いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

ドクター イエロー in 岐阜県 2

2024年09月22日 00時05分50秒 | Weblog
 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
 掲載することが出来る写真のデータ量が決まっていて、古いブログの分から写真が消えていきますのでご了承下さい。



昨日(9月21日)のブログ「ドクター イエロー in 岐阜県 1(次回は9月25日・26日)」では、
 9月16日・17日に岐阜県で撮ったドクター イエローやテストなどの写真をご紹介しました。
  今日(9月22日)は、ドクター イエローを撮影した後に他で撮った写真をご紹介します。



9月16日のドクター イエローの撮影を終えた後、岐阜県養老町の「養老公園」の駐
場へ到着しました。
暑くて暑くて(気象台岐阜県大垣市観測所、最高気温:36.6℃)、「養老の滝」へ
行くのに歩く距離もあって、売店で自分用の土産に「ご当地サイダー」2本を買っ
のを断念しました。



     



養老公園の中に「養老天命反転地」がありますが、閉門時刻が近かったので外周か
ら園内をパチリです。














2013年12月29日に行ったことのある、岐阜県海津市の「南濃温泉 水晶の湯)」か
海津市の街並みを撮ろうと思いました。
2013年の時(5枚目・6枚目の写真)は、自家用車で「水晶の湯」の近くの駐車場
停めれましたが、今はシャトルバス(3枚目・4枚目)でないと上れないようです。
本来なら海津市の街並みを撮りたかったですが、シャトルバスで行くのを断念して、
宿泊先の愛知県一宮市の「東横インホテル」へ向かいました。









※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクター イエロー in 岐阜県 1(次回は9月25日・26日)

2024年09月21日 00時05分21秒 | Weblog
 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
 掲載することが出来る写真のデータ量が決まっていて、古いブログの分から写真が消えていきますのでご了承下さい。



9月8日・11日のブログ「ドクター イエロー in 岐阜県 1・2」でお伝えした様に、9月は岐阜県でドクター イエローを撮影しています。
 2回目の今回は、9月16日・17日に岐阜県大垣市や羽島市などを中心に撮影しましたが、9月25日・26日にも撮影チャンスがあります。



9月16日、羽島市下中町で木曽川の堤防からパチリです。
鉄橋の骨組みが入ってしまいますが、水の流れ、中洲の樹々、青空と白い雲の組み
合わせが良かったです。







9月8日のブログでご紹介した様に、岐阜県大垣市平町にある「水田に張られた水」
は穏やかな時は「鏡状態」でキレイですが、ドクター イエローの通過予定時刻の
午後4時前後には風で波打っていました。
写真は17日午前11時頃に「上りの下見」をした時の状況ですが、風もなく穏やか
でした。
前回の経験からして、午後4時頃は波打つと考えて撮影の候補地から外しました。






17日午後3時30分頃からは、1枚目~3枚目の写真の様に大垣市島町でテスト撮影
しましたが、正面に太陽が入ってしまい、傘でレンズを覆ってみましたが、5枚目
の本番はフレアが入ってしまいました。
望遠レンズの場合は、3枚目のテスト、4枚目の本番はキレイに撮れました。










※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になる車たち

2024年09月18日 00時43分52秒 | Weblog
 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
掲載することが出来る写真のデータ量が決まっていて、古いブログの分から写真が消えていきますのでご了承下さい。
 
 
出かけて行く度に、特に気に入った車を発見すれば走行中や停車中に限らずパチリ、パチリです。
 
※ 車両を特定することが出来ない様に、ナンバープレート内の表示を変更しています。
※ いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは6枚(群)構成となっています。



2024年1月5日・6日、いつも写真少年夫婦、妻の兄夫婦、妻の姉の5人で、静岡県
浜松市の「エクシブ浜名湖」で宿泊しました。
1枚目・2枚目の写真は向かう途中の東名高速道路で「ミニ」を、3枚目は浜松市
の「スズキ歴史館」の駐車場で「スズキ キャリイトラックの幌車」をパチリです。





1月7日、愛知県稲沢市にある「ホームセンターメガバロー稲沢平和店」へ向かう途
中に、1枚目・2枚目の写真は名神高速道路で「ミニ」を、3枚目~6枚目は「守山
SA」でパチリですが、一番の注目は6枚目の「デ・トマソ パンテーラ」です。








バロー稲沢平和店では、1枚目・2枚目はアメ車で、たぶん前後の「タイヤがピョン
ピョン跳ね上がるタイプ」と思われて、3枚目は現行の「スズキ ジムニー」です。





1月15日、名古屋市守山区の「清水屋」から帰る途中に、愛知縣瀬戸市西本地町の
交差点で「軽トラ」をパチリです。



1月23日から25日まで、夫婦で三重県伊勢市の「内宮・下宮」へ「無病・安全祈願」
に行きました。
1枚目の写真は「ポルシェ 911カレラ 4S」で、2枚目は「フィアット 500」で、3
枚目・4枚目は「?」です。






1月26日、岐阜県岐阜市江崎南から「岐阜城と満月」を撮る為に行き、名神高速道
路で1枚目の「三菱ランサーエボリューション 2.0 GSR IX MR 4WD」を、2枚目
は「トヨタ?」かは分かりませんがパチリです。





※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知高原国定公園「定光寺」でパチリ

2024年09月16日 00時05分48秒 | Weblog
 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
掲載することが出来る写真のデータ量が決まっていて、古いブログの分から写真が消えていきますのでご了承下さい。


9月9日、愛知県瀬戸市内の瀬戸市自然児童遊園「ねむの森」と愛知高原国定公園「岩屋堂」へ行った後、
 瀬戸市定光寺町の愛知高原国定公園「定光寺」へ行きましたので、その時の写真をご紹介します。
  定光寺の駐車場では、特に毎年12月の「冬至」の前後に「日の入り」を撮影しています。



9月9日は月曜日であり、公園の広場には、暑いので建物内や水辺に10人程の子供や
大人が居たでしょうか。
8枚目の写真は「正伝池の六角堂」です。










     ネットで「瀬戸市 定光寺」を調べると、1枚目・3枚目~6枚目
     の写真の様な「尾張徳川家初代徳川義直の廟所である源敬公廟
     がある 」となっています。
     

     









毎年12月の「冬至」の前後に「日の入り」を撮影する定光寺の駐車場からは、1枚
目・2枚目の写真をパチリです。
3枚目~8枚目は、昨年(2023年)12月の「冬至」の前後の様子で、特に3枚目は
12月22日午前6時30分の自宅の「気温:−7℃、湿度:80%」で、撮影時にはキャ
リイトラックの荷台でストーブを使用しながらパチリです。
好きな気象条件は7枚目の様子ですが、時には8枚目の様な写真が撮れます。
2024年の冬至は12月21日(土)になります。





      



 
 
 
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知高原国定公園「岩屋堂」でパチリ

2024年09月15日 00時05分39秒 | Weblog
 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
掲載することが出来る写真のデータ量が決まっていて、古いブログの分から写真が消えていきますのでご了承下さい。



9月9日、愛知県瀬戸市長谷口町瀬戸市自然児童遊園「ねむの森」へ行った後に、
 瀬戸市岩屋町の愛知高原国定公園「岩屋堂」へ行き、その時の写真をご紹介します。
  2023年8月13日のブログ「瀬戸市自然児童遊園 ねむの森でパチリ(8月撮影 3)」で
   お伝えした様に、岩屋堂は「夏季の駐車場は有料」でしたが、今回は無料駐車場でした。



今までに5枚目・6枚目の写真の位置に店はありましたが、今回は7枚目・8枚目の様
に樹木を大切にしながら、屋根の無い所やシートの屋根がある「BBQ」屋さんにな
っていました。










岩屋堂の由来となったのが2枚目~4枚目の写真の御堂で、岩屋堂公園の入口に近い
滝が8枚目の「暁明ヶ滝」です。

     



     



     



今は広場になっていますが、岩屋堂には鳥原川 の水を引き込んだ天然の「岩屋堂
園50mプール(1959年・昭和34年建設、2012年・平成24年閉鎖)」がありま
した。
ネットで「瀬戸市 岩屋堂 天然プール」を検索すると、「公園内を流れる鳥原川を
せき止めて作った水遊び場(天然プール・じゃぶじゃぶ池)」などのデータがあり、
1枚目・3枚目の写真などが掲載されています。
瀬戸市の滝と言えば、6枚目~8枚目の「瀬戸大滝」ですね。

     


     


     

     

     



駐車場から瀬戸大滝まで「片道1,000m程」でしょうか、往復別々の道を通ること
も出来て、森林浴が楽しめます。
ただし、前出の写真に写った看板の様に「マムシ」にはご注意ください。
この日(9月9日)、いつも写真少年が出会った岐阜県可児市の高齢者夫婦の方が、
「先ほどマムシを見つけました」と言ってみえました。

     

     

     




     



※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戸市自然児童遊園「ねむの森」でパチリ

2024年09月14日 00時05分27秒 | Weblog
 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
掲載することが出来る写真のデータ量が決まっていて、古いブログの分から写真が消えていきますのでご了承下さい。



9月9日、愛知県瀬戸市長谷口町の瀬戸市自然児童遊園「ねむの森」へ行った時の写真をご紹介します。
 ねむの森は、瀬戸市上水道の水源区域である「矢田川流域の白坂・山路」に隣接したキレイな水です。



ねむの森は、瀬戸市の奥まった所にあって施設は多くなく、樹木に囲まれた児童遊
園です。
9月9日は月曜日でしたが、1枚目の写真の様に午前11時の時点で8台の車両(いつ
も写真少年のキャリイトラックを含む)が停まっていました。








前記の4枚目~6枚目の写真や1枚目~3枚目の写真の「えんてい池」では遊べませ
んが、小川の水深は浅くてキレイな水で涼しめます。
4枚目~6枚目の様に、小川は上水道の水源区域である「矢田川流域の白坂・山路」
に隣接したキレイな水です。
山からの水がサバ土(花崗岩<かこうがん>が風化して出来た土壌)の川底を流れ
てキレイな水に感じます。

     





     



デイキャンプなどで、1枚目・3枚目の写真に写る「炊事場(無料)」の利用が出来
る他に、コンロ持ち込みのBBQは1日5組(当然ですが機材代は無料)までとなりま
す。
キャンプの利用(無料)が出来る期間は、7月1日から9月30日です。
※ 詳しくは、瀬戸市自然児童遊園「ねむの森」のホームページでご確認ください。









※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクター イエロー in 岐阜県 2(次回は9月16日・17日、25日・26日)

2024年09月11日 00時05分38秒 | Weblog
 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
掲載することが出来る写真のデータ量が決まっていて、古いブログの分から写真が消えていきますのでご了承下さい。



9月8日のブログ「ドクター イエロー in 岐阜県 1」に続いて、9月6日・7日に岐阜県大垣市で
 撮った「新幹線」などの様子や滋賀県長浜町の「琵琶湖」の畔で撮った写真などをご紹介します。
  8日のブログでは上下線の「ドクター イエロー」をご紹介し、今日(11日)はその他をご紹介します。
    マニアの方がネットで公表している運行日時はほぼ正確で、次回は9月16日・17日、25日・26日です。



9月8日、岐阜県大垣市でドクター イエローの撮影を終えた後、次回の撮影先であ
る岐阜県関ケ原町へ向かいましたが、途中の大垣市十六町で1枚目・2枚目の写真を
パチリ、目的地の関ケ原町大字山中へ行きましたが、水田では稲刈りの真っ最中。
細い道路だったので「こんな忙しい時期に来るな」と叱責され、道路の退避所に車
を停めて3枚目・4枚目をパチリ、したがって目的の下見は失敗し、次回の候補地か
ら外しました。
撮影時間に余裕があり、34km程(1時間チョッと)離れていますが、滋賀県長浜市
の「道の駅 湖北みずどりステーション」へ向かいました。
途中の滋賀県米原市伊吹では5枚目・6枚目の様に「削られし伊吹山」をパチリ、そ
して7枚目・8枚目の様にみずどりステーションでは「残っていた小さな瓜類を全て
入」しました。










      みずどりステーションに着いたのが午後4時50分、日の
      入り時刻の午後6時18分(大津観測所)までには時間が
      あり、土産を買ったり、辺りを散策して時間を過ごしま
      した。
      浮雲は無く、霞んだ空模様でしたが、対岸の「奥琵琶湖
      パークウェイ」の山並みへ沈む太陽をパチリです。
      この日は夕暮れの鳥の飛来が少なくて、4枚目の写真の
      様に水面近くで休む鳥や飛ぶ鳥のシャッターチャンスが
      少なかったです。
      






7日は午後4時頃に岐阜県大垣市平町でドクター イエローを撮影するので、その前
に1枚目・2枚目の写真の様に愛知県稲沢市平和町の「ホームセンター バロー」へ
寄り、キャンプ用品や苗木を見たり、昼食を買ったりしました。
目的地の大垣市平町へ向かう途中で3枚目~5枚目の様に岐阜県安八町でパチリし、
6枚目・7枚目の様に大垣市島町でパチリして、次回の視察を終えました。









ネット上の写真を3枚ご紹介しますが、いつの撮影かは不明です。
前記の3枚目・4枚目の写真は「元パナソニック岐阜事業所」の「ソーラーアーク」
で、写真の左側に「JR東海変電所」が建っています。
岐阜事業所が営業していた時は1枚目の写真の様に、変電所もなくスッキリとした
光景でした。






※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクター イエロー in 岐阜県 1

2024年09月08日 01時05分42秒 | Weblog
 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
掲載することが出来る写真のデータ量が決まっていて、古いブログの分から写真が消えていきますのでご了承下さい。



6月13日、NHKの放送番組で「ドクター イエロー」の引退を知り、6月・7月は愛知県で撮り、
 8月は静岡県で、そして9月は岐阜県と決めて撮り始めまて、10月は滋賀県の撮影を予定しています。
  9月6日は東京発~福岡行きの下りを、7日は福岡発~東京行きの上りを岐阜県大垣市の2ヵ所でパチリです。



9月6日、岐阜県大垣市綾野町へ行き、下りのドクターイエローをパチリです。
アマカメが5人・6人は居たでしょうか、偶然に7枚目をパチリです。








9月7日、岐阜県大垣市平町へ行き、上りのドクターイエローをパチリです。
通過時刻の2時間前に行った時は、1枚目の写真の様に水田に張られた水は穏やか
でしたが、予定時刻の午後4時前後には3枚目~6枚目の様に風で波打っていました。
アマカメが12人・13人は居たでしょうか。
念なのは、ヒマワリは全て撤去されていて、更に逆光でキレイな黄色の車体が濁っ
てしまいました。








ネットの「NHK NEWS WEB」では、「19日(2024年8月19日のこと)はおよそ
600人ほどの写真愛好家や家族連れが訪れ、ドクターイエローが走ってくると、一
斉にひまわりごしの車両を写真に収めていました」とのこと。 
ネット上の写真を4枚ご紹介しますが、いつの撮影かは不明です。






※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CENTRAL GALLERY

2024年09月07日 00時02分29秒 | Weblog
   
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
 水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



9月2日に愛知県中区丸の内三丁目の「総務省中部管区行政評価局」と「愛知県尾張建設事務所」へ
 報告書を提出した後と、9月5日に中区栄の「トップカメラ」でカメラ用の三脚の雲台を買った後に、中区
  栄の「セントラル ギャラリー(CENTRAL GALLERY)」で「写真家・稲川幸泰」氏による個展を拝見しました。

※ 写真展の会場に飾られていた写真を撮影しました。



     9月2日と5日に写真展へ行きましたが、写真展をネットで調
     べたら『8月27日(火)~9月8日(日)「Dramatic Tokai@
     水景」写真家・稲川幸泰氏による個展。東海エリアの自然を
     テーマに、この地域の自然の美しさを伝える写真展です』と
     のことです。
     会場には、旅を感じさせる写真がズラリと並んでいて、写真
     展のタイトルは「光る旅人」です。
     

     


     







9月2日に撮影しましたが、写真にスポットライトが写り込むので、影響の少ない作
品をパチリです。
某コーヒーショップが写り込んだ写真が何点もありました。
















     9月5日にトップカメラで、mini98に常設する為の中古の「雲
     台」を3台購入しました。
     2枚目・3枚目の写真は帰宅途中にパチリです。

     






※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風は気象庁のデータとテレビ報道で状況分析

2024年09月04日 00時05分36秒 | Weblog
 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。 
 掲載することが出来る写真のデータ量が決まっていて、古いブログの分から写真が消えていきますのでご了承下さい。



いつも写真少年は愛知県瀬戸市に住んでいて、生まれてから一番大きな被害をもたらした台風は「伊勢湾台風<1959年(昭和34年)9月26日~27日>」です。
 その後も台風は日本列島へ上陸していますが、瀬戸市内の被害は最小限に止まっていて、現在は「気象庁のデータとテレビ報道」で状況分析をして備えています。
  例としては2023年8月の台風7号で、8月9日午前6時から16日午後9時までの8日間のデータを保存し、台風の進路や接近する日時などの状況分析をして備えました。
 
※ 写真は全て気象庁のホームページの「防災情報」にあったデータです。
※ いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは5枚(群)構成となっています。



           2024年8月24日から9月1日までの間で、1日に7回表示される台風10号
           の「気象庁⇒防災情報⇒天気予報など⇒天気図」のデータの内、午後9
           時を9日間分掲載しました。
           

           

           

                

           

           

           

           

           



        テレビ放映で何度も聞いた「偏西風に乗り切れないので遅かったり、クネクネと進
        んだり」とのことに、台風経路を示した「気象庁⇒防災情報⇒台風情報」を掲載し
        ました。
        

        

        

        

        

        

        



        台風が九州に上陸する前から、離れた東海地方や関東地方に大雨が降りました。
        台風が東海地方に近づいて来た8月30日から9月2日までの「気象庁⇒防災情報⇒今
        後の雨」を掲載しました。
        

        

        

        

        

        

        



8月25日から9月2日までの間で、30分毎(1日48回)に表示される「気象庁⇒防災情報⇒気象の観測情報⇒気象衛星
ひまわり⇒雲頂強調画像」の384枚のデータの内、午前0時を8日間分掲載しました。











      台風データのコレクションは2016年(H28年)8月の台風10号からで、気象庁のホームペー
      ジの「台風」関係のデータの中から個性的なデータを保存しています。
      このデータは2020年9月6日の「台風10号」の物で、大きな渦が特徴です。
      



※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする