水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚( 群 )の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
9 月 11 日に水道の検針員さんが訪問し、「 いつもの 2 倍以上の使用ですが、漏水ではないですか 」とのことでした。
数年前から建物内の漏水は承知していましたが、外にある水栓柱の漏水は大ごとで、聞いた 11 日に水道管を仮止めしました。
16 日に水栓柱の取り換えが完成し、17 日に瀬戸市役所へ申請に行きましたが、大きな問題が三つ有り、今は申請が出来ない状態です。
※いつもは 4 枚( 群 )の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 8 枚( 群 )構成となっています。
9 月 11 日に水道の検針員さんが訪問し、「 いつもの 2 倍以上の使用ですが、漏水ではないですか 」
とのことでした。
数年前から建物内の漏水は承知していましたが、外にある水栓柱の漏水は大事で、聞いた 11 日に水
道管を仮止めしました。
2 か月集計の道水使用量が「 90 ㎥ ⇒ 203 ㎥ 」、料金は「 16,426 円 ⇒ 46,866 円 」に大幅アップには
ビックリでした。
建物内の漏水はもったいないですが、外にある水栓柱の漏水は大事( + 30,000 アップ! )で、9 月
16 日までに自分で水栓柱の取り換えを完成させました。
いつもは中央の上部( 90 ㎥ )に位置する料金ですが、今回は右の一番下を超えてしまう( 203 ㎥ )
程に漏水していました。
17 日に瀬戸市役所水道課へ「 工事前・完了後 」の写真を持って「 水道水の漏水減免申請 」の手続き
に行きましたが、三つの問題が分かりました。
一つ目は、建物内の漏水修理が完成しないと申請が出来ないこと。
二つ目は、自分で直した場合は、今後永遠に減免申請が出来ないこと。
三つ目は、以前から長年に渡って漏水しているので、建物内と水栓柱の漏水工事が完了しても、減免
申請を受け付けるかは不明とのことでした。
水道水の漏水減免申請の根拠となる「 水道事業給水条例・水道事業給水条例施行規則 」です。
いつも写真少年宅の水道メーターは「 口径 13 mm 」なので水量が少なく、全ての漏水工事が完了し
たら「 口径 20 mm 」へ変更したいと思っていましたが・・・。
メーター口径別 加入分担金は、「 口径 20 mm 」が何と!「 224,640 円 」であり、水の出が良くなる
事との費用対効果を考えさせられました。
※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
9 月 11 日に水道の検針員さんが訪問し、「 いつもの 2 倍以上の使用ですが、漏水ではないですか 」とのことでした。
数年前から建物内の漏水は承知していましたが、外にある水栓柱の漏水は大ごとで、聞いた 11 日に水道管を仮止めしました。
16 日に水栓柱の取り換えが完成し、17 日に瀬戸市役所へ申請に行きましたが、大きな問題が三つ有り、今は申請が出来ない状態です。
※いつもは 4 枚( 群 )の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 8 枚( 群 )構成となっています。
9 月 11 日に水道の検針員さんが訪問し、「 いつもの 2 倍以上の使用ですが、漏水ではないですか 」
とのことでした。
数年前から建物内の漏水は承知していましたが、外にある水栓柱の漏水は大事で、聞いた 11 日に水
道管を仮止めしました。
2 か月集計の道水使用量が「 90 ㎥ ⇒ 203 ㎥ 」、料金は「 16,426 円 ⇒ 46,866 円 」に大幅アップには
ビックリでした。
建物内の漏水はもったいないですが、外にある水栓柱の漏水は大事( + 30,000 アップ! )で、9 月
16 日までに自分で水栓柱の取り換えを完成させました。
いつもは中央の上部( 90 ㎥ )に位置する料金ですが、今回は右の一番下を超えてしまう( 203 ㎥ )
程に漏水していました。
17 日に瀬戸市役所水道課へ「 工事前・完了後 」の写真を持って「 水道水の漏水減免申請 」の手続き
に行きましたが、三つの問題が分かりました。
一つ目は、建物内の漏水修理が完成しないと申請が出来ないこと。
二つ目は、自分で直した場合は、今後永遠に減免申請が出来ないこと。
三つ目は、以前から長年に渡って漏水しているので、建物内と水栓柱の漏水工事が完了しても、減免
申請を受け付けるかは不明とのことでした。
水道水の漏水減免申請の根拠となる「 水道事業給水条例・水道事業給水条例施行規則 」です。
いつも写真少年宅の水道メーターは「 口径 13 mm 」なので水量が少なく、全ての漏水工事が完了し
たら「 口径 20 mm 」へ変更したいと思っていましたが・・・。
メーター口径別 加入分担金は、「 口径 20 mm 」が何と!「 224,640 円 」であり、水の出が良くなる
事との費用対効果を考えさせられました。
※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
水道管の漏水は、気になりますよねー。
我が家は、先日トイレの改修に加えて、すべての配管を入れ替えました。
施工は「東海設備」さんで、トイレの改修費用が81万円、配管の入れ替え費用78万円と、自動車が買えるぐらいかかってしまいした。
とっさー
いつも写真少年は、水道メーター以降の屋内外の小径なら自分で直せますが、大事は業者委託で高額な費用で修繕しています。
※瀬戸市水道事業給水条例では、給水装置の工事の設計及び施行は、市長又は市長が法第16条の2第1項の指定をした者(以下「指定給水装置工事事業者」という。)が行う。となっていますから、水道メーターから公道部分は一切触りません。
昨年の8月に「井戸ポンプ(約150,000 円)』を交換しましたが、高く感じましたよ
長年、住んでる住宅の施設の故障や老朽化は、避けて通れる道ではない事は頭ではわかっていても、今回のようなケースは焦ると同時に修理とその後の処置に悩みますね…
今回の水栓柱は設置してから50年以上ですから、いつも写真少年が生きている間は大丈夫でしょうね。
それ位に老朽化は遅いですが、一旦なってしまうと慌てます。
口では早期点検と言いますが、大震災の前には安全策を講じたいですね