goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

シャッター絵画

2017年06月04日 00時38分00秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


街(町)を歩いていると、「ねぇ、私を撮って」と呼び止められることがあります。
 振り返ると、人間や動物であったりと、笑顔で迎えてくれますが、なかなか顔までは覚えていません。
  特にキレイな女性のモデルさんに遇うと、いつも以上にシャッターを押してしまいます。

更に、商店などのシャッターに描かれた絵画の主人公からも声がかかります。
 ショー ウインドウの女性やシャッターの主人公など、忙しく上下左右前後をキョロキョロしながら散策します。
  こんな日の撮影は長くなり、自宅でのデータ整理が待ち遠しく、楽しい時間が過ごせます。



「以前に行った写真で、長野県下諏訪町の 『 諏訪大社下社秋宮 』 に通じる商店街でシャッター絵画を発見」



「いつもはシャッター絵画の前で 『 待ち伏せ作戦 』 をしますが、この日は人にくっ付いて絵画の前を移動です」



「シャッターには数種類の絵画が描かれていて、どの絵画の前でターゲットをロックオンするかが楽しみでした」



「傘や帽子、サングラス、マスクで顔を隠したモデルさんは、モザイク処理の必要がありませんから大歓迎です」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水辺の風景

2017年06月03日 00時43分53秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


5 月中は30 ℃ を超える日が続いて、8 月は何度まで上昇するかが心配になりました。
 6 月に入り平年並みに落ち着いていますが、やはり涼しさを求めて水辺の風景が恋しくなります。
  今日は、あえて暑い7 月・8 月に撮った水辺の風景の中から、涼しさが感じられる4 枚を選んでご紹介します。


         
         「2 泊3 日で石川県・福井県へ行っていた頃に、道の駅 『 九頭竜 』 の近くでパチリ」


         
         「愛知県豊田市の 『 豊田スタジアム 』 近くにある白い鳥の様な橋が好きでパチリ」



「名古屋市西区の名古屋高速都心環状線の近くの堀川では、淀んでいるので鏡効果が高く、キレイにパチリ」



「愛知県知多市の 『 新舞子マリンパーク 』 近くには、歩道付きの高架橋から見下ろせるポイントがありパチリ」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする