水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
昨日のブログに続いて、日帰り撮影会の下見として長野県駒ケ根市や塩尻市などへ行った時の写真をご紹介します。
8 人~ 10 人乗りで4 WD のレンタカーで行く予定ですが、細い裏道や駐車場など、軽トラでは分からない所があります。
しかし、下見をしないでのぶっつけ本番は心配ですから、今後の積雪時に 2 回目の下見を考えています。
※いつもは 4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 11 枚構成となっています。
※ 12 月 22 日・23 日と滋賀県に居ますので、コメントが遅れた場合は、申し訳ございません。
「横川ダムを後に塩尻駅へ向かう途中の気温計は、日が射していても 2 ℃ なので、やはり寒いです」
「 13 時過ぎに塩尻駅へ着き、昼食は『 そば処 桔梗 』です。待合室は今までになく混んでいました」
「いつもは『 かき揚げそば、とろろそば 』などを食べますが、この日は『 野沢菜
わさび昆布そば( 410 円 ) 』を食べました。冷凍食品ですが美味しかったですよ」
「日帰り撮影会を 2019 年( 平成 31 年 )1 月中旬~ 2 月上旬に行うとすれば、『 西・奥・北穂高岳、
白馬岳 』などを背景に、積雪の中を走って来る『 JR 中央本線 』の車両が撮れると思います。この日
の通過車両までに 40 分程あり、待っている時間がもったないので主役抜きのイメージ写真をパチリ」
「 JR 中央本線の『 すずらんの里駅 』へ向かいますが、一般道を走行すると時間が掛かるので、長野
自動車道の『 塩尻 IC 』から入り、中央自動車道の『 諏訪南 IC 』で下りました。途中の『 諏訪 S 』
で休憩しましたが、遠方には雪帽子を被る『 蓼科山、横岳、天狗岳、八ヶ岳 』などがキレイでした」
「長野県茅野市の『 霧ヶ峰高原 』で日の出を撮る時は、諏訪 S で車内泊( 軽トラの運転席・助手席
で横になる )をしますが、温泉は別の場所ですが、次回は『 ハイウエイ温泉 諏訪湖 』でしょうか」
「すずらんの里駅は無人駅で、時刻表にある普通列車の到発着までに 30 分程あり、ホームでパチリ」
「しばらくして『 下り列車が通過します。危険ですので黄色い線までお下がりください 』風のアナ
ウンスが流れて、『 CASIO ZR 850 』の連写モードでスタンバイです。 ZR 850 は 30 コマ / 秒ですが、
30 コマを上限に保存が完了するまでは次のカットが撮れないので、慎重にパチリ、パチリ、パチリ」
「※この写真は、今年の 3 月 18 日に紹介したブログの一場面で、車両は『 E 353 系 』です。線路が
『 S 字 』になる撮影ポイントは鉄道マニアでは有名な場所で、すずらんの里駅の近くですが、積雪
が多いと行ける?でしょうか。行くことが可能なら、粉雪を舞い上げながら走る車両が撮れるかも」
「この日の長野市の『 日の入り時刻は16時33分 』で、16 時前から遠方の雪山が色付き始めました」
「自宅で 18 時から 1 杯、3 杯と飲みたいので慌てて戻りますが、諏訪 S へ寄り遠方の雪山をパチリ」
※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
昨日のブログに続いて、日帰り撮影会の下見として長野県駒ケ根市や塩尻市などへ行った時の写真をご紹介します。
8 人~ 10 人乗りで4 WD のレンタカーで行く予定ですが、細い裏道や駐車場など、軽トラでは分からない所があります。
しかし、下見をしないでのぶっつけ本番は心配ですから、今後の積雪時に 2 回目の下見を考えています。
※いつもは 4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 11 枚構成となっています。
※ 12 月 22 日・23 日と滋賀県に居ますので、コメントが遅れた場合は、申し訳ございません。
「横川ダムを後に塩尻駅へ向かう途中の気温計は、日が射していても 2 ℃ なので、やはり寒いです」
「 13 時過ぎに塩尻駅へ着き、昼食は『 そば処 桔梗 』です。待合室は今までになく混んでいました」
「いつもは『 かき揚げそば、とろろそば 』などを食べますが、この日は『 野沢菜
わさび昆布そば( 410 円 ) 』を食べました。冷凍食品ですが美味しかったですよ」
「日帰り撮影会を 2019 年( 平成 31 年 )1 月中旬~ 2 月上旬に行うとすれば、『 西・奥・北穂高岳、
白馬岳 』などを背景に、積雪の中を走って来る『 JR 中央本線 』の車両が撮れると思います。この日
の通過車両までに 40 分程あり、待っている時間がもったないので主役抜きのイメージ写真をパチリ」
「 JR 中央本線の『 すずらんの里駅 』へ向かいますが、一般道を走行すると時間が掛かるので、長野
自動車道の『 塩尻 IC 』から入り、中央自動車道の『 諏訪南 IC 』で下りました。途中の『 諏訪 S 』
で休憩しましたが、遠方には雪帽子を被る『 蓼科山、横岳、天狗岳、八ヶ岳 』などがキレイでした」
「長野県茅野市の『 霧ヶ峰高原 』で日の出を撮る時は、諏訪 S で車内泊( 軽トラの運転席・助手席
で横になる )をしますが、温泉は別の場所ですが、次回は『 ハイウエイ温泉 諏訪湖 』でしょうか」
「すずらんの里駅は無人駅で、時刻表にある普通列車の到発着までに 30 分程あり、ホームでパチリ」
「しばらくして『 下り列車が通過します。危険ですので黄色い線までお下がりください 』風のアナ
ウンスが流れて、『 CASIO ZR 850 』の連写モードでスタンバイです。 ZR 850 は 30 コマ / 秒ですが、
30 コマを上限に保存が完了するまでは次のカットが撮れないので、慎重にパチリ、パチリ、パチリ」
「※この写真は、今年の 3 月 18 日に紹介したブログの一場面で、車両は『 E 353 系 』です。線路が
『 S 字 』になる撮影ポイントは鉄道マニアでは有名な場所で、すずらんの里駅の近くですが、積雪
が多いと行ける?でしょうか。行くことが可能なら、粉雪を舞い上げながら走る車両が撮れるかも」
「この日の長野市の『 日の入り時刻は16時33分 』で、16 時前から遠方の雪山が色付き始めました」
「自宅で 18 時から 1 杯、3 杯と飲みたいので慌てて戻りますが、諏訪 S へ寄り遠方の雪山をパチリ」
※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。