マイライフ

生きているだけで毎日少しずつ年をとっていく。そんな日々の出来事を書いてみようかな。

最近の作品は

2012-08-27 | 手仕事
8月も終わりに近づき、もう暑さもたいしたこと
ないかな?なんて思っていたのに、とんでもない、
このところの暑さよ。

ぐったりとしております。

と言いたい所ですが、手の方はお休みなく動かして
います。

最近の作品をまとめてみます。

まず、リュック。防水の生地で、ちょこっと出かける
ときに。殿が重宝していたリュックがちょっとホツレて
きたのでつくりました。


帯から作ったトートバッグ。
柄のない部分が残っていたので作って、トールペイント
をする方に聞いたら、「描く」って。
描いたあとは、別の方の所に行きます。


パッチワーク
半纏を作った残り布で、厚い敷く物を。
チクチクのときに下に敷きます。120×90。


巾着を二つ。




天売から帰ってからだから、ちょっと頑張ったかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケニアで

2012-08-14 | 家族
昨日、娘は、アフリカ旅行から無事に帰ってきた。

赤道直下とはいえ、ケニアは日中を除いて割と過ごし
やすかったよう。

屋根だけのレストランで、風に吹かれながら食事をし
たり、どこが道路なのか分からないような所を、突っ
走る車に、さんざん揺られたり。貴重な経験をしたら
しい。

で、最終日の帰りの日、

朝6時半出発の予定が、4時半に変更になり、更に
4時出発になった。

理由は、空港までに予定通りの時刻に到着するかどう
かわからないとのこと。

ケニアでは、今、政府への不満が多く出て来ており、
空港への道路を、色々な手段で通れなくするなどして、
観光バスやその他の車の邪魔をしている。

実際、娘の乗った車がある場所にさしかかると、動物の
群れが、道路を横切っていた。

運転手は、その動物達を避けて、ようやく通り過ぎ、
無事に空港に到着できた。

もう10分遅かったら、おそらく動物達の群れに阻ま
れて、通過するのは無理だったかも?と言っていた。

アフリカ、中東など、世情が不安定な所に行くには、
それなりの覚悟が必要になる。

いつの旅行も、大してトラブルもなく帰ってきている
我が家族は、まことに幸運に恵まれている。

我々は、もう遠くまでの旅行は、そろそろ卒業としよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラムジャムを作る

2012-08-08 | 手仕事
いつも通る道路脇に、大きなプラムの木が立っている。

今冬の雪で、あちこちの枝が折れて、地面にまでたれ
下がって、そこに、大量の実がついたまま。

消毒もしないから、殆どの実に虫が入っているよう。
だから、だれも穫らない。

いくつか拾って来て、ジャムを作ってみた。
ちょっと酸っぱいけれど、なんとかいけるわ。

なんと、その後殿が、袋にどっさり穫って来た。
拾ったのではなくて、枝についているのをもいできた。


昨日は、ジャム作りに励んだわ。


大鍋にいっぱいだから、砂糖をどっさり入れたけれど、
やっぱり酸っぱみは残っているね。

でも、いつもはパンに蜂蜜をどっさり付けて食べて
いるのに、今日は、そのジャムをどっさり付けて
食べていたわ。

プラムだって、プルーンの仲間、消毒もしていないから、
体にいい成分だってあるのかも?

冷凍しておいて、長期間食べようっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘はアフリカへ

2012-08-05 | 家族
雨が降った後は涼しい風が吹いて、本当に過ごしや
すい。

昨日、娘はアフリカに旅立った。

12名限定のツアーは、サファリーの車が6人乗りな
んだそうで、少ない人数でよかったね。

で、今朝、メールでアブダビに到着したって。

今月はラマダンで、お祈りの放送が聞こえて来たよう
で、公共の場所での飲食は控えめにらしい。

イスラムの空気をもろに吸っているみたいね。

アブダビ(地図で探してっと)は、乗り継ぎで、これ
からナイロビに飛び立つらしいわ。

いよいよ、アフリカツアーのはじまりね。
メールを楽しみにしているわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする