マイライフ

生きているだけで毎日少しずつ年をとっていく。そんな日々の出来事を書いてみようかな。

補聴器 4

2021-07-23 | 健康

あれから2週間後、患者さんは誰もいなくて、耳の中を

掃除してくださいました。

2階の皮膚科の部屋で、補聴器会社の方との面談の日。

前回、「新しい補聴器は、スマホで音の調節ができます」

ということなので、スマホを持って行くつもりが、

とんと忘れてしまいました。

新しい補聴器ができてきました。早速装着です。

音の調節は、手元のポチでできます。

1は普通の会話、2は講師の話の聞き取りやすさ、3は

騒がしい場所での聞き取りやすさです。

それを調整するポチが、なんと耳たぶで隠れているんですね。

耳たぶを持ち上げてポチを押すことになります。

ipadを持って行ったので、メーカーのアプリを入れようと

しましたが、どうやらスマホでなければ入れられないようです。

ここで、新しい補聴器を調整してくださり、ではこの次と

なりました。

家に帰ってから、スマホにアプリを入れておきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

補聴器3

2021-07-22 | 健康

2週間が経ちました。

耳鳴りの方は相変わらずで、さらに2週間分のお薬を処方して

いただきました。

そして、補聴器会社の方との面談です。

やはり、生活音が気になることと、耳掛け式は馴染めないこと

を伝え、補聴器を返却しました。

それなら、耳あな式にしましょう。

耳穴式にすると、借りるのでもきちんと型を取ります。

今度は違うメーカーの補聴器のようで、今までのは、これ以上

は機能を上げることは無理で、新しいのはもっと余裕があると

いうお話です。

では、出来上がるまでまた2週間後ということで、この日は

終了しました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

補聴器2

2021-07-16 | 健康

相変わらず耳鳴りは続いております。

漢方薬に変更してくださり、これをしばらく服用することに

なりますね。

で、借用した補聴器は、耳掛け式でした。

装着した時は、音が大きくて、あ、これはいいわ。と思って

いたが、家に帰ってみたら、なんと生活音が大きいだけで、

肝心の聞き取る方はいまいちです。

耳掛け式は初めてなので、装着するのに手間取ります。

ましてや、マスクをすると尚のこと。

コロナが収束して、マスク不要になった時に、メガネを

かけるので、やっぱりこれは無理です。

これは、1日2日かけただけで、結局以後は前の補聴器に

戻ってしまいました。

耳あな式の方が、慣れているせいかいいようです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

補聴器1

2021-07-15 | 健康

病院から補聴器センターあての文書を受け取って、

改めてセンターに電話をしました。

センターからの連絡で、日程を決めて、職員が訪問して

くださいましたが、いつもの職員とは違う方でした。

あら、「◯◯さんは?」「退職しました」ですって。

最初に補聴器を作ってくださった時からの方だったので

ちょっとがっかり。

現在の補聴器よりも高性能の補聴器だと、札幌まで行って

検査する必要があるそうで、現在の補聴器の調整をして

もらってから帰りました。

さて、三週間が経って病院に行くと、すでにセンターからの

返信の書類が届いていました。

先生は、「新しい補聴器にするのなら、この病院に定期的に

きている業者がいます」ということで、お会いすることに

しました。

早速、耳掛け式の補聴器を借用することにしました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳鳴りがー1

2021-07-14 | 健康

今年になってから、なんだか耳鳴りが気になってきました。

それまでは、ゴーゴーとなっていても、あら、除雪機が

作業をしにきたのかな?と何にも気にしませんでした。

ところが、窓を開けてみても、なんにもいない。

それが、頻繁となってくると、やっぱりネットでしょう。

調べてみたら、ああ、これが耳鳴りなんだ。

そうなると、今まで気にならなかったのに、急に煩わしく

なってきました。

毎日のことなので、放っておけない。

とうとう病院に行きました。

病院では聴力検査を受け、補聴器センターへの書状を渡され、

お薬を処方してもらって、三週間後の再診となりました。

 

私の補聴器は、2010年に作ったので、もう11年経っています。

5年経過すると、新しく作った補聴器に対して補助が出るそう

ですが知りませんでした。

でも、今ので間に合ってますからね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする