マイライフ

生きているだけで毎日少しずつ年をとっていく。そんな日々の出来事を書いてみようかな。

検査のおまけ

2015-03-28 | 健康
2泊3日の入院でした。


「最近は入院する方が多いですよ」なんて言われて、
「じゃあ入院するわ」と言ったのが間違い。

胃カメラと腸カメラだけのつもりが、なんとレントゲン6枚、
胸部CT、腹部CTにピロリ菌の検査まで追加されて。

2リットルのムーベンも、宮部みゆきの本を読み乍ら飲んだので、
あまり苦痛にも感じなかったのに。

その後の腸カメラでは、お腹の中をカメラで存分にかき回されて、
痛いやら苦しいやらで大変でしたよ。

その後退院したあとも、具合が悪くて動けなかったわ。

以前の検査も、こんなに大変だったかな?
のど元過ぎればってところでしょうか?


医師は1年後って言うけれど、もうたーっくさん。
もう検査は受けなくないね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院して検査です

2015-03-23 | 健康
手術をしてから4年かな?

毎年、定期検査をするように言われているけど、去年は
行かずに済ませていた。

ところが、暮れに爪の化膿で、お世話になった時に、しっかりと
検査を受けるようにいわれてしまった。 

もういいでしょう、とも言えず。


結局、明日胃カメラ検査をしてから、即入院。

一日置いてから腸カメラの検査。

前は、その日に行って、午後に検査を受けて帰ってきたのに、
今回は、入院するように勧められた。

高齢になると、入院してからさせたいよう。

まあ、市立病院も、存続の危機にあるようだから、ちょっとは
貢献しようかしら?

それにしても、2リットル、いやだなーーー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日展を見て

2015-03-21 | 国内を歩く
3月11日(水)
ホテルのチェックアウトは10時だけれど、ゆっくりして
いるのも時間が勿体ない。

駅までの間にある、「天王寺公園」に寄ってから駅に行こう。

それらしき道路を歩いていると、どうも公園内に「大阪市美術館」
があるらしい。
ちょっと覗いてから、と思って。
開館時間は9時半、2~3分待ってトップに入場。

なんと、「日展」が行われていた。
これはラッキーなこと。


早速入場。ほぼ1時間。等身大の彫刻がずらーーーっとならび、
各部屋での洋画、書道、日本画、工芸。

書道は、読めないからほどほどに。
日本画は、最近のはちょっと理解不足。
工芸の部屋でじっくりと。すばらしい作品ばかり。
特に、竹細工がすごかった。

そろそろ駅へ。
昨日確認していたバスストップへ。

バスに乗る前にトイレへ。
んんん、トイレの場所がない。
係のおじさん、あっちあっちと指差すも、それらしき看板がない。

とうとう、おじさん、追いかけて来てくれて、場所を教えてくれ、
無事にバスにのることができた。

近鉄さん、トイレの場所の看板くらい付けておいてよね。

昨日の欠航の後、今日はどうなるか?と心配していたけれど、
運良く、定刻通りにフライトしました。

千歳空港から旭川行きの直通特急は、来年にはなくなるそうで、
ちょっと不便になりそう。

弓道の練習に行かずに、駅まで迎えに来てくれた殿とは、
夕食の時には、お互いの旅の様子を報告しあいました。

8日に帰った殿は、東寺とお西さんに行ったそう。

ひとり旅はいいねえー。又行きたいよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アベノハルカス

2015-03-20 | 国内を歩く
3月10日(火)の2
福山から新幹線で、新大阪まで。

それから電車で天王寺まで。

天王寺には、日本で一番高いビルが出来た。
ってことで、第2の目的、アベノハルカスに行こう。

ホテルも天王寺のスーパーホテルに予約していた。

まあ、天王寺駅に着いたはいいけど、出口がわからない。
複雑なのだ。ちょっと迷って、人に聞いて、無事に出口に出た。

まず、明日の関空までのバスの停留所を確認しなくちゃ。

そこの旅行会社に飛び込んで、お姉さんに聞いたけれど、
どうも判らないみたい???。旅行社なのに?

他の人に聞いたり、インターネットで調べたりしている。

「あー、都ホテルの所ですね」
都ホテルなんて判る訳ないわ。

「そこをまっすぐ行ってから、どなたかに聞いて下さい」。

まあ、大体で判ったけどね。

アベノハルカスの根元にあった。

コインロッカーを探すけどわからず、デパートのお姉さんに連れて
行ってもらったわ。

エレベーターは16階で乗り換えて、60階の展望台に到着。

京都タワーのようなタワーではなく、普通のビルの最上階って感じ。



普段は、行列が出来るみたいだけど、ものすごい強風と寒さ
で、今日のお客はほどほどなのか?全く待つ事もなく最上階
に昇った。

360度、目の下にくっきりと天王寺公園が見えるし、遠く
まで見渡せる。
まあ、お天気もいい事だし。




でも、一歩ドアを開けると、すごい風。

さあ、充分堪能して、では、ホテルに行こう。

このホテル、しっかりと温泉があってよかったー。

この日、北海道は大荒れで、飛行機はかなり欠航だったそう。
今日のフライトでなくてよかった。

ラッキーと言えばそうだけど?






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しまなみ海道を通る

2015-03-19 | 国内を歩く
3月10日(火)
なんとこの天気、気温。北海道と同じだー。寒い。
ところが、快晴なのだ。

朝ホテルを出るも、強風に寒気、バス停で待っている人達
もかなり寒そう。あちこちで暴風雪らしい。

今回の旅の楽しみの一つは、「しまなみ海道」を行く。

福山行きのバスに乗り込む、この強風で、遅れるかもしれない
との放送だったけれど、定時に到着。

瀬戸内海の島々を縫うようにしてバスは進む。

主な島では、高速からいちいち降りて、お客を乗り降りさせて、
再び高速に乗ってまた走る。それが何度か。


島といっても、しっかりと集落がある。
お天気がいいので、青い海と空、とってもきれい。
キョロキョロと見ているうちに、島ともお別れ。


さてと、そろそろ福山に到着。
市内に入って、????。

お天気がいいのに、雪が降っている。
それも吹雪。えーーー?吹雪なのに太陽が照っている。
こんな事ってある?


福山駅の前には、「福山城」があり、時間もあることだし、
見てからにしよう。
ところが、この冷たい雪だもの、ちょっと階段を上がってから断念。


高校生らしき集団が、敷物をもって上がって来た。
どうやら、なにか食べるらしい。この寒いのにーー。

早々に駅構内で過ごすことに。

広島では、あちこちに「熊野の化粧筆」が売られていた。
ここでも売っている。

ここに来て、娘にひとつ買って帰ろう。


帰ってから聞いたら、チークはしないんだって。
ガーン、ま、いいか。いつか使うかも?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国の今治に行く

2015-03-17 | 国内を歩く
3月9日(月)
夕べからの雨が、まだ止まない。

調べておいた5番の電車で、広島港(宇品)に向かった。
8時半発のスーパージェット船に乗ると、1時間ちょっとで
松山港に到着するから。

お客は少なくていいけれど、どうも雨が激しい。
事前に聞いていた「音頭の瀬戸」を通った時には、ガラス窓
に雨が叩き付けて、映った橋は、雨だらけ。


松山港に到着。今治に行くには、一旦松山市街に出る必要が
あって、リムジンバスで、松山市駅にでた。

以前に殿と、「道後温泉滞在4日間」のツアーで来ていたので、
特に見たい所もなく、アーケード街をサラーと歩いて、パフェを
食べてっと。



どうも、バスステーションが見えない。
高島屋の案内で聞いて、やっと判った。
どこにも案内板がないんだもの。

とにかく、今治行きのバスで山道くねくね通って到着。

今治は、「しまなみ海道」の入り口。明日のためにここに宿
を予約していた。

チェックインには、かなり早い。けど、この雨じゃどこに行けば
いいのよ。とにかく荷物を預かってもらって外へ。

20分位で今治城に行けるらしい。

途中の交差点に巨大なスクリュー、ここは造船の街かな?


立派なアーケードだけど、人通りが殆どない。
お城見学、お客は私一人。全国のお城の写真が展示してあった。


帰りはアーケード内のお店でうどんを。うどん県の隣だもの。
さすがに美味しかったわ。


バス停の横に銅像が?猿飛佐助の銅像でした。なんで?
猿飛佐助を書いた作者が、この今治の出身なそうな?


ところで、この今治駅前の交差点には、信号がないのよね。
横断歩道の前で立っていると、殆どの車が止まってくれて、
みなさん、マナーがよろしいことびっくりでした。。

リュックの中まで濡れてしまった。
あしたのしまなみ海道晴れてくれー。

愛媛県は、我が母親の生まれた所。
伊予三島のなんとかという地らしいけれど、今治からほぼ
2時間の所のようだが、その地も、今は何度かの合併によって、
昔の住所は消滅したよう。
今治でその雰囲気を味わって良しとしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮島へ行く

2015-03-16 | 国内を歩く
3月8日(日)
今日は日曜日、混むかも?と思って早めの電車で宮島口へ向かう。
ところが、この電車、のろのろとしていて、結局70分かかった。

フェリーに乗るのはたったの10分。

すでに、沢山の人達がぞろぞろと歩いている。神社内を過ぎて、
宝物殿に入ってちょっとお勉強。


弥山のロープウェイの乗り場に行く無料バス停まで、と
思ったけれど、どこをどう間違えたか?

もう歩くしかないような道路をのぼっていく。
上り詰めた所は、すでにロープウェイの発着所であった。
ああーーん、こんなに歩きたくなかったのにー。


弥山は、山のもう片方も見渡せ、青空に島々が美しい。
てっぺんまでは、もういい。


帰り降りてからも、バス時間があわず、またも歩きでおりることに。
鹿さんもそんなに多くはないなー。


あ、五重塔、梅も咲いている。

千畳閣


お腹がすいて来たなー。
「揚げもみじ」店内はびっしりの人達が食べている。
では、私もおひとつ。


次は、アスパラ、ベーコンをまいた天ぷら。
これで、お腹も落ち着いた。


おおきなしゃもじ、なにかいわれがあるのでしょう。


帰りのフェリーで降りた所では、これから宮島に向かう人達で、
大変な行列でした。早くに行ってよかったー。
JRで20分。

夜、暗い中を散歩。駐車場のおじさんとしばらくおしゃべり。
歩いていると、この街の橋の多い事を実感した。


原爆の時に、多くの人達が川に飛び込んだっていう話は、
こんなに沢山の川があったから、と納得。

駅の前に、すでに沢山の橋がかかっているのだから。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島で

2015-03-13 | 国内を歩く
3月7日(土)
前日に買っておいた新幹線のチケット。

ちょっと早いけれど、広島に行こう。
殿も、一緒にチェックアウトして、リュックをホテルに預けて
駅まで付いてきてくれた。

自由席はほぼ満席。
何本も走っているのに、それなりに満席になるんだなーと感心
してしまった。

午前中に広島に到着。初めての街。

駅から近い宿に行って、荷物を預け、では、平和公園まで出発。

バスを降りてすぐ、原爆ドーム。
どうやら修復中のよう。


公園のゲストハウスで、一休みしてから資料館へ。

東館が修繕中で閉鎖していたけれど、本館で当時の様子をじっくり
と見て回った。

全国からの折り鶴を納めているビニールハウス。
丁度女の子が、持参の千羽鶴をかけているところに出会い、日常的
にかけに来る人もいるんだな?

折り鶴でアート。


広島はお好み焼きでしょう。
一度は食べてみなくちゃ。
歩き疲れて、足も痛くなって来たけれど、駅前の横町に行ってみた。

フンフンなるほど。すごい呼び込み。26軒って書いてあった。


殿と来たなら、まず無理でしょう。
シュウマイやお好み焼きのたぐいは全く食べないので、家では殆ど
作らないのだから。

お店のおばさんに、食べ方を教えてもらって。

あっちのお店も丸見え。どうやら、お好み焼きも色々な焼き方が
あるみたいね。

これで満腹。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都で骨納めを

2015-03-12 | 国内を歩く
3月5日(木)
骨納めの前日は車で空港へ。

リムジンバスで京都に着いたけど、京都タワーが見えない。
どうも、タワーとは反対側だったのね。

主催者の甥とは、携帯でやり取りして、早速夕食は、阪急ホテルの
中華料理店で。まあ、お上品なお料理でした。


翌日、東本願寺の視聴覚室では、講話がされていた。
講話の後、全国各地からの、同じような納骨される方々のご紹介があって、
本堂の裏通路を通り、本堂でのお経と焼香。

それが終わってから、我々は昼食。

同じ本堂の中の、宮御殿という所に案内された。

畳のへりが赤く、四季を描いたふすま、そしてステキなお庭。
お寺の中に、こんな所があったのね。




お料理もお精進で、厳かなお食事でありました。


そのあとは、タクシーで大谷祖廟に向かい、他のご家族のお骨と一緒に
お経、ご焼香のあと、いよいよお骨を納めます。

儀式中の撮影は禁止で、終わってからの撮影。
扉を開けて、お骨を捧げ持って中に入っていきます。


これで、一連の行事は終わりました。

その夜は、駅中の「きむらや」で総勢13人での宴会。

我々夫婦は、京都タワーのお風呂に入ってからホテルに。

翌日、甥達は、息子が勤務している東本願寺で、
その長女の得度式があるそうで、もう1泊してから秋田に帰るそう。

殿は東寺や西本願寺を巡ってもう1泊して、北海道に帰りました。

私は、翌日ひとり旅にでます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする