マイライフ

生きているだけで毎日少しずつ年をとっていく。そんな日々の出来事を書いてみようかな。

沖縄5日間  旧海軍司令部壕

2020-01-31 | 国内を歩く

1月23日(木)5日目

旧陸軍病院壕が休館ということで、やむなく断念していた

けれど、殿はもう沖縄に来ることもないかも?

後悔しないためにも、第2候補の旧海軍司令部壕を検索。

どうやら8時半から開館している様子。

では、チェックアウトして行きましょう。

ホテルを出ると、すぐ近くの交差点でタクシーが止まって

おり、運転手さんと目があったら、すぐに車から降りてき

ました。

そうなると、即頼むことになるわね。

資料を閲覧して、壕を見学したら、何時間かかるのか?

何もわからないままに館内に入りました。

壕の中は、明るい照明があって、部屋ごとの説明板も

あり、1時間位で出て来ました。

かなり時間は早いけれど、まっすぐ空港に行っても

らいました。

構内で一人で自分用のお土産を買い、早々に搭乗口

へと向かいました。

 

静岡空港が霧のため、羽田か中部空港になるかも?

との放送がありましたが、無事に千歳空港に到着。

4泊5日の旅は、晴天と気温に恵まれ、いい旅でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄5日間  首里城と牧志市場

2020-01-30 | 国内を歩く

南部の観光から戻り、ホテルに隣接したライブハウスに

殿は一人で見に行くって。

ライブは、期待はずれだったそう。

30分位だから、その間私はちょこっとその辺を歩こう

途中のコンビニで夕食を買って戻る。

さて、明日の計画は?

旧陸軍病院壕、木曜日は休館なんだって。残念ね。

1月22日(水)4日目

さて、予定が狂ったけど、今日は首里城に行こう。

県庁駅から首里までモノレールで。そこから歩いて。

以前に来た時と様子が違い、ちょっと戸惑ったけれど、

火災の跡を遠くから眺めただけで、周りをぐるりと

回っただけでした。

やっぱり中国人、結婚衣装で世界遺産の門の前で撮影

をしていたわ。

さて、牧志市場に行きましょう。

牧志駅から国際通りへ。ここでもタブレット大活躍。

だって、牧志市場、ただいま改装中で別の場所で営業

していました。

以前と同じ形態で、そこでお初のタコライスを食べました。

急に気温が上がって来た。25度だって。

せっかくの毛布はお役御免です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄5日間 セイフーウタキー平和記念公園ーひめゆりの塔

2020-01-29 | 国内を歩く

糸数チビチリガマを出てから、斎場御嶽に到着と思いきや?

タクシーで降ろされたところで「ここから歩いていけばいい」と

言われ、どうやら海の見える所に出たけれど、ここからどうやって

御嶽にいけばいいやら、皆目見当がつかない。

うーん、タブレットで調べたら、ここから歩いて25分だって。

こりゃ無理だ。戻ろう。  正解でした。

ここは展望台であって、斎場御嶽は改めてタクシー向かわな

ければ。

さて、いよいよ到着。入口からさらに歩いて、入場したはいい

けれど、どうやら最初から道を間違えたよう。

崖を下って行って、さてここはどこでしょう?

あちらから来た方に聞いたら、違った道に入って来たようで、

来た登り道を上がり、もういいや。ってことになって、そのまま

タクシーまで戻りました。

まあ、正規の御嶽を見ることなく戻って来たけれど、仕方がないね。

杖をついた殿には、更に行こうとは言えなかったわ。

 

それで、平和記念公園に行ってくれることになって、途中タクシーの

運転手のおすすめで、道から逸れて、新原ビーチで昼食をとることに

なりました。

御嶽でサンドイッチを食べたので、平和公園まで行ってくれると思った

のに、予定にない行動だったので、ちょっと文句を言ったら「うるさい」

の一言で、黙るしかありませんね。

 

平和公園では、100円バスで園内を一巡してもらい、今度はひめゆりの塔まで。

ここで、タクシーとお別れしました。

何度も料金を聞いたのに、教えてもらえず、最後に5000円ですって。

それなら那覇まで行ってもらうんだったわ。

あとはバスで那覇に戻ることにして、南部方面の観光を終えました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄5日間 糸数チビチリガマへ

2020-01-27 | 国内を歩く

ホテルの部屋では、毛布が一枚予備として置いてありました。

もう一枚借りて、熟睡です。

1月21日(火)3日目

今日は、殿の希望の南部方面です。

バスで糸数入口で降りてから900メートル。

ところがずうっと坂道なの。杖をつきながらガマの入り口に。

なんと、予約していたのは私たちだけでした。

ガイドさんの到着を待って、ヘルメットを被り、壕の中へ。

30年前に来た時は、広い場所に千羽鶴やらお供え物が沢山

あったけれど、今は何もなく、只々真っ暗な中を進みます。

懐中電灯を持って行ったけれど、ちっとも役立たず。

ガイドさんの強力な2つの懐中電灯で、壕の中の奥の方

まで説明してもらいました。

ほぼ1時間。この様な壕が沖縄では1000個あるそうです。

パンフでは殆ど載っていない様で、もっと観光客に宣伝

するべきと思いました。

あの中学生が荒らした事件も、各学校でガマの学習見学を

していれば、防げたかも?

壕の中は撮影禁止です。

案内が終わったのは、お昼頃。

タクシーを呼んでもらって、斎場御嶽(セイフーウタキ)

へと向かいました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄5日間 美ら海水族館へ

2020-01-26 | 国内を歩く

1月19日(日)

朝8時自宅を出てから、那覇空港に到着したのは午後4時半。

国際プラザまで、バスで行こうとしたけれど、どうやら、

なかなか来ないみたいで、結局モノレールで県庁まで行き、

その後はスーツケースを引っ張ってホテルへ到着。

夜が寒くて、まんじりともしないまま朝を迎えた。

1月20日(月)

今日は、ツアーに付随の1日ツアー。HISのラウンジまで。

結構な人数が参加してましたねー。

屋我地大橋を通り、古宇利大橋を過ぎて、そこの浜辺で一休み。

その後美ら海水族館へ。

入館してすぐに写真を撮られ、帰りに渡されたのはL版に、顔の見分け

られないような写真でした。

巨大な水槽では巨大なサメ達が悠然と泳いでおり、それを眺めながら

レストランで昼食。

配られたドリンク券を使ったけれど、しっかり料金を取られたわ。

園内を巡るバスであちこちの施設を周り、集合場所へもこのバスで。

次、お菓子御殿だって。国際通りにもあるから、ここではアイスだけ。

パイナップ園は、すごいシステム。出口まで延々と歩きました。

帰りの道路では、桜が見頃のようでしたね。

6時過ぎにラウンジに到着。

夜は近くの島唄ライブハウスで、大東島出身という姉妹の

演奏を見てきました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び沖縄へ

2020-01-18 | 国内を歩く

歳をとると、昔訪れた場所とか、修学旅行で行った
場所に再び行きたくなるのでしょうかね。

殿も再び訪れたい人です。

初めて沖縄に行った時は、今からほぼ30年前。
「沖縄平和を考えるツアー」に参加しました。

その時は、参加者の氏名、年齢、職場などが
一覧表になって配布されましたね。

今では考えられないことです。

あの時は、ガマをはじめ、太田知事にお会いしたり、
伊江島の阿波根さんのお話を聞いたりしました。

明日から、沖縄5日間フリーに行ってきます。

今回、殿が行きたいのは、あの時に訪れた沖縄の
南部地方です。

糸数のチビチリガマ、今は予約しなければ、内部
には入れません。
昨日、電話で予約を入れました。

戦争に関する事を見たり聞いたりは、私は苦手
なのですが、殿の希望通りに今回は回ってこよう
と思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「お前」と呼ばれて

2020-01-06 | Weblog

テレビを観ていたら、ちさ子さんが

「お前と呼ばれて嬉しいと思う人は、絶対に幸せになれない」

と言ってました。

韓ドラをみていると、ほぼ全てで「お前」って言ってますよね。

うーん

これって、どうなのかしら?

みなさんのお宅ではどうですか?

我が家では、一度も言われたことがありませんけど?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だまっこ

2020-01-04 | 家族

昨日は私の誕生日
お祝いしてもらう年でもないけれど、
だまっこ鍋でお祝いです。

以前は、初射会にだまっこ鍋を沢山作って
届けていたけれど、弓道場で会長さんたちが
作るようになって、私はお役御免で楽させて
もらっています。

今年は息子たちも来ないし、気楽にだまっこ
となります。
ご飯を半殺しにするのは殿の役目であります。

きりたんぽと言うと、我が子供達は、「あ、

お母さんの誕生日」となるのです。

年中行事になりました。

で、メールやら孫たちのお祝いの電話で、

やっと実感するのですね。

ありがたい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする