マイライフ

生きているだけで毎日少しずつ年をとっていく。そんな日々の出来事を書いてみようかな。

官邸のTV監視ここまで

2020-10-26 | Weblog

その内容は、

「内閣広報室がテレビのニュース、情報番組の出演者の発言を

詳細に書き起こした記録文書を、情報開示請求で入手した。

3月1日〜16日までの分刻みの放送時間のニュースの見出し、出演者

の発言。政府の方針に関わるテーマが話し合われた時に、テープ起こし

をしたと思われるほど詳細に記録している。

その数A4で700枚にもなる。

討論番組などは「全文起こし」VTRのナレーションやアナウンサーの

発言も含め、徹底した監視ぶり。

政権に影響力の大きいテレビに対しては、政権に批判的なニュース番組

のキャスターを降板に追い込むこともした。」

 

そういえば、かつて国谷裕子さんが担当していた「クローズアップ現代」

で、突然降板させられた記憶がありますね。

今後これが一層強化されることが懸念されます。

なんだか、戦前の特高のようなことが起きそうな気がする。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

児童疎開のこと

2020-10-23 | Weblog

殿が書いた小冊子「あのころ」は、親戚のあちこちに送ったようです。

読んでからの感想など、送った先から、電話がありました。

先日来訪してくれた甥っ子からは、封書が届きました。

わざわざ「東京大空襲・戦災資料センター」(館長、早乙女勝元氏、

現在館長は違う方です。江東区北砂1)に行き、職員からいただいた

という、当時の児童疎開の資料のコピーが同封されていました。

以前、殿がセンターに行った際に、「我が街に疎開していた児童達

は、何処から来たのか?」と質問した時に、調べてもらわなかった

ことを、後悔したと書いていたようです。

甥は、すぐにセンターに行って、調べてもらったようです。

果たして、資料によれば、何県の何村に、東京の小学校の児童が

何名疎開させたというのが、詳細に記録されていました。

戦争時のどさくさでも、こういう記録はきちんとされていたのですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友子の墓

2020-10-17 | 道内をあるく

東京から友人が来られた。

この友人とは、「趣味人倶楽部」で相互にお気に入りになっている方。

普段はニックネームで呼び合うけれど、以前に札幌駅でお目にかかって

いるので、今回で二度目です。

当日、「道の駅」で合流して、我が殿の運転で、市内を案内。

アンモナイトで有名な博物館やら旧炭鉱住宅などあちこち巡ってから。

昔のお墓「友子の墓」へ。

地元にいながら、一度も行ったことがないので、墓地に着くまで迷い、

結局通行人に聞きながらたどり着いた。

古いお墓には、しっかりと「子分」と彫られており、改めて友子制度

の存在を認識した。

その後、彼女の宿泊する温泉で、私たちも入浴して、最後にご挨拶を、と

思って上がってくるのを待っていたけれど、なかなか現れないので、

そのまま帰って来た。

あとで聞いたら、アカスリをしてもらっていたらしい。道理で。

あとの行動は、日記を読んで知ることとなる。

一期一会のひとときでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新冠に行ってきた

2020-10-03 | 道内をあるく

「何処かに行こう」で、今回は新冠です。

確か20年ほど前に行ったことがあります。

9月30日、午前8時半、自宅出発。

今回は夕張を通って行きました。

紅葉には早いけれど、まず、シューパロ湖を目指します。

湖の真ん中にあるあの橋はなんなのかな?

シューパロ湖のダムによってみよう。

そして、平取町の萱野アイヌ資料館へ。

その前に、「マンロー邸」へ寄りましょう。

中には入れません。でも、そのお庭にはくるみがいっぱい。

早速袋に拾いました。これで今年のくるみは調達でしたね。

「萱野アイヌ資料館」と「町立アイヌ博物館」とのセット券で、700円です。

萱野さんは、アイヌ民族初の国会議員でした。

以前来た時には、庭で丸木舟を削っていましたね。

私の興味はアイヌ刺繍です。長着を一枚一枚収納してある引き出しもありました。

丁寧に保管してありますね。

博物館の前のカフェでちょっとお昼。

それから博物館に入ります。沢山の展示物があります。

ここでもう2時半。これから新冠に向かいます。

今日は「レコード館」に寄るのは諦めて、ホテルに入ることにしました。

ここの温泉はツルツルしてますね。

今回は2人で15020円が、Go Toなどのクーポンを使って支払いは8013円でしたよ。

食事時には、必ず手袋をしてからお料理を取ります。

 

10月2日 帰る日

レコード館は10時からになったようで、その前に静内のシャクシャイン像を見に行こう。

以前の勇壮な像は何処へやら、なんと、お供え物を捧げているようなポーズ。

今年になって古い像は破壊してしまったそうです。もう見られない像でした。

ここで、またも帽子を部屋に忘れたことを思いだす。すぐ電話をかけて、「受付に預かっておいて」。依頼をして30分くらいかな?受付に行ったら、全く行動をしていない。

それから従業員が部屋に取りに行って受け取ったけれど、なんと、対応はどうなっているのか??

はい、今回のメイン「レコード館」です。無料ですが、300円で音響のいい機器でレコードが聴けるようです。殿はここで過ごす間に、私は隣の道の駅でお買い物。野菜をどっさり買い込み、レコード館の展望台で持参のパンでお昼。

今日の海はどんよりとして、青い海は見られませんでした。

これから、厚真町、安平町を通って帰ることにしました。

車のナビでは到着5時となっていましたが、3時半には我が家に到着となりました。

殿は、久しぶりの長距離運転でした。お疲れ様。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする