ここの夜明けは、北海道よりも遅いみたいね。
7時20分、やっと太陽が上がってきたようです。

8時、今日は現地ガイドと6人で、マイクロバスで
市内観光です。
朝食のあと、清渓川での散策は、一番寒い日なので、
早々に切り上げます。
川沿いの道路は、どうやらここは問屋街なのか?
金物屋、衣類・糸や・ひもや・クリスマス用品店等、
ずっしりと重いレザーは、ショイコに乗せて背負って
運びます。

それ用の自転車もありますね。

光化門広場には、ハングル文字発明者の銅像ですって。

どなたかに頼まれたのか、化粧品を買いに免税店に
入ります。昨日寄った免税店にはなかったのでしょう。
てっきり景福宮と思っていたら、徳昌宮の見学でした。

王様の執務なさった宮殿とか?

「チャングム」のスラッカンかな?

詳しい説明でひとまわり見学しました。
今度は昼食です。
南山のトンネルを抜けてレストランへ。
トーフチゲにキムチチゲです。私はキムチチゲ、辛い
こと。

食後、オンマがイカの塩からの宣伝。
あちこちで茎わかめが出ましたが、ここのが一番味が
よかったので、パックに詰めて貰って買いました。
どちらも12000ウォン。

帰ってから開いたら、なんといかがちょっぴり、干し
大根が沢山、がっくりです。我々は歯が弱いのよねー。
食後は、またまた南山トンネルを抜けて明洞へ。
ここでやっとフリーです。
いろいろ注意を受けて出発。
デモ、この街は若い人達の街ね。
スーパーマーケットがあればいいんだけど?
さあ、ホテルに戻りましょう。
南山トンネル通過してホテルへ。
スーツケースに漬け物を入れて、はい空港へ。
途中の食料品店に寄るのは、必須のようです。
ここで、やっとトッポッキを買いました。
(1つ500円、たれが400円)
やっぱり丹陽のホテルで買っておけば良かったな。

帰りの飛行機は、すごい追い風だったのか、40分も早く
千歳空港に到着しました。
北海道はやっぱり寒いわー。
ということで、韓国ツアーは無事終了して、現実に戻った
のであります。
7時20分、やっと太陽が上がってきたようです。

8時、今日は現地ガイドと6人で、マイクロバスで
市内観光です。
朝食のあと、清渓川での散策は、一番寒い日なので、
早々に切り上げます。
川沿いの道路は、どうやらここは問屋街なのか?
金物屋、衣類・糸や・ひもや・クリスマス用品店等、
ずっしりと重いレザーは、ショイコに乗せて背負って
運びます。

それ用の自転車もありますね。

光化門広場には、ハングル文字発明者の銅像ですって。

どなたかに頼まれたのか、化粧品を買いに免税店に
入ります。昨日寄った免税店にはなかったのでしょう。
てっきり景福宮と思っていたら、徳昌宮の見学でした。

王様の執務なさった宮殿とか?

「チャングム」のスラッカンかな?

詳しい説明でひとまわり見学しました。
今度は昼食です。
南山のトンネルを抜けてレストランへ。
トーフチゲにキムチチゲです。私はキムチチゲ、辛い
こと。

食後、オンマがイカの塩からの宣伝。
あちこちで茎わかめが出ましたが、ここのが一番味が
よかったので、パックに詰めて貰って買いました。
どちらも12000ウォン。

帰ってから開いたら、なんといかがちょっぴり、干し
大根が沢山、がっくりです。我々は歯が弱いのよねー。
食後は、またまた南山トンネルを抜けて明洞へ。
ここでやっとフリーです。
いろいろ注意を受けて出発。
デモ、この街は若い人達の街ね。
スーパーマーケットがあればいいんだけど?
さあ、ホテルに戻りましょう。
南山トンネル通過してホテルへ。
スーツケースに漬け物を入れて、はい空港へ。
途中の食料品店に寄るのは、必須のようです。
ここで、やっとトッポッキを買いました。
(1つ500円、たれが400円)
やっぱり丹陽のホテルで買っておけば良かったな。

帰りの飛行機は、すごい追い風だったのか、40分も早く
千歳空港に到着しました。
北海道はやっぱり寒いわー。
ということで、韓国ツアーは無事終了して、現実に戻った
のであります。