マイライフ

生きているだけで毎日少しずつ年をとっていく。そんな日々の出来事を書いてみようかな。

キャンセルしたわ

2010-06-30 | 旅行
四日続いた真夏日が、やっと落ち着きました。

今年はどこに行こうかー。

テレビで観た「ふしぎ発見」九塞溝がいいねー。
でも、高地だし大丈夫かな?

マイペースならいいんじゃない?。
じゃあ、申し込もう。

ネットで予約を入れました。
なんせ、殿の都合にあわせてだから、私の希望なんぞ
通るわけないなー。
一人で行きたいけど、これは無理ね。

それで、8月18日に予約を入れたら、即電話が来ました。

「同じようなツアーが、他にありますよ」

検討したみたら、景色見物の日に、石窟を観るっていう
のが違うみたい。

「石窟見学の方がいいな」
「では、そちらの方、9月29日予約にしよう」

変更の予約で、早速申込書が来ました。
それによると、1週間以内に予約金を払って。
2週間めから、キャンセル料がかかるんですって。

「エーーー、3ヶ月も先なのにー」

翌日キャンセルしましたよ。
あと2ヶ月の間に、何が起きるか分からないものね。

なんだか、急に「九塞溝」熱がさめてしまったよ。

もう一度、最初からやり直しね。

娘はイスラエルだって。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペッタンコ財布を

2010-06-20 | 手仕事
いい気候になってきました。
ラベンダーも蕾を付けています。

マイフレさんのアイデアで、ウエストバックに
入る、ペッタンコの財布を作ってみました。


これなら、旅行中もかさばらないので、出し入れ
しやすいかも?

中味は、いろとりどりのカード入れにしました。
そんなに沢山入れないのに。


もう一つ、殿のスポーツバック(はまなす国体の時の)
を倒して、リメイクしました。
カッチリして出し入れに便利?。


芍薬が満開です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よさこいソーランへ

2010-06-12 | 道内をあるく
夏の北海道名物「よさこいソーランまつり」
今年は、快晴に恵まれました。

殿は留辺蘂の射会へ。留守の間に行ってきました。


以前見てきたのは10年以上も前、丁度会場で
爆発事件があった年でした。

あの時は、見ていても血が騒ぐ程興奮して、自分
も踊りたくなったものです。

今回は、無料の桟敷席も増えて、楽しく見物しました。
今年は全国からも参加で304チームですって。


まあ、これでもかって言うくらいに、奇抜な衣装、
思いっきりの化粧。青春爆発ね、って中年おじさん
おばさんも沢山でしたよ。


圧巻だったのは、道幅いっぱいに広げたでっかい旗。
一人で振る人や、10人程で降り回す位の大きさ
やらすごいー。


あちこちの会場を移動して、踊り回るから、歩いて
いても扮装のままの人達に行き会います。

今年はロシアからも参加ですって。
明日は最終日、これが終わると北海道神宮のお祭りです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着信音がー

2010-06-11 | Weblog
5月に手に入れた携帯電話。

殆ど、娘とのやりとりばっかりね。

ムムム、メールがきたのに、着信音がしないよ。

自分のパソコンから送っても、音がしない。

問い合わせてやっと着信が出来ます。
今頃になって、やっと、そのことに気が付いたわ。

説明書を読んでも、そんなこと書いてないねー。

どうしてかな?

やっと、買った電気店に電話をして聞きました。
さすがー、あーやって、こーやってって親切に
教えてくれました。
「これでダメなら、また聞いて下さい」だって。

オオオ、ばっちりね。
音もバイブもしっかり鳴るわ。

お友達の携帯に電話をしたら、出たのは息子の嫁
さんだったよ。
嫁さんの番号を、お友達のにしていたみたい。

「これから歯医者です」「アラ、ごめんなさい」
ってね。

まだまだだなー。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽がでたー

2010-06-06 | 園芸
毎年秋に、花の種を採取しておきます。

今年も、パンジー、ペチュニア?サフィニアなどの
苗を作って、もう花壇に定植しました。

娘宅の畑にも植えました。

どっさりあった残りの種を、苗箱に適当にばらまいて
おいたのが、最近の暖かさで、わあーっと芽が出てました。


アラ、どうしましょう。
これから育てていいものかどうか?

まあ、大きめの苗箱に移植しましょう。
だめでもともと、育ったらもうけもの。

これで育ったら、来年の参考としましょう。

今日はすっきりとした青空、我が家のライラックも
満開です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋保温泉へ

2010-06-04 | 家族
出発間際になって、「カメラを持っていく」って
???、充電してないわ。
昨日のうちに言ってくれればいいのに‥‥。

スペアのバッテリーがかろうじていいかな?で、
持っていきました。

「携帯は絶対持って行かない」って。


殿の今日のお宿は、秋保温泉です。

「一緒に行こう」って誘われたけれど、温泉に
入るだけの為に仙台まで?

「北海道の温泉の方がいい」って断ったの。

ネットで秋保温泉の宿を探したけれど、やはり
温泉地っていうのは、結構お高いのね。

で、見つけたのが、素泊まり。

本館の温泉に入り放題らしいので、そこに予約
しておきました。

無事に到着したようです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌ふらふら

2010-06-03 | Weblog
殿が、高校時代のクラス会を仙台でするんですって。

今朝、千歳空港まで同乗しました。
ネットで座席予約したのをプリントアップして持たせ
ました。
その紙を、係のお姉さんに見せたら、チケットを出す
までさっさとやってくれました。

「帰りもしてもらうんだ」なんて言ってる。
これだから、いつまで経っても自分で出来ないよね。

私はEdyに入金してっと、バスで札幌まで。

大通り公園の花壇はもうきれいに整備されていました。
ライラックも咲いていて、晴れていたらきれいでしょうね。




あれやこれやと、久しぶりに用事を済ませて、お疲れです。

携帯に付けてイヤホーンで聴けるのを、100均で見つけ
ました。これ、テレビを見るのに都合がいいわ。
回りに音もれを気にしなくていいもの。

これをつけたまま電話が出来るのかしらね?

雨のせいか寒いです。ストーブを付けましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めまいです

2010-06-01 | 健康
朝目が覚めた時から、どうも天井が動いているみたい。

起きてもヤッパリ、これめまいだ。

「病院に行くか?」
寝ているに限るわ。

太極拳もお休みして、ずうーと寝てました。

夢の中で、どこかの酒造工場。
殿が4㍑瓶に盛んにお酒を注いでいる。
それどうやって持って帰るの?ツアーでしょう?

目が覚めたら、どうやら大分良くなっているよう。

あらー、ワラビを採ってきたのねー。

処理しなくちゃねー。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする