goo blog サービス終了のお知らせ 

しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

綿の種。(5/26*金)

2006-05-26 | 植物大好き!
先週、県外にいる友人が遊びに来てくれました。
仕事のことや、住んでる場所のこと、ネコ話など
久しぶりに会っていろんな話をしました。
アッという間の時間でした。
離れていてもこうして会うと
遠くに住んでいることも忘れそうでした。

彼女はいつも変わったおみやげを
持って来てくれるのですが今回のおみやげは綿の種でした。
私は白い綿は育てたことがあり知っていますが、
このグリーンと茶色の綿の種は初めて見ました。
彼女は友人からもらったと言っていましたが
どこからか縁あって私の手元にたどり着いたこの綿の種。
娘の小学校の先生に少し分けたら
珍しいので学校の校庭に植えてくれるそうです。
私もうまく育つのを期待して植えてみます。


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは! (mika)
2006-05-26 14:32:09
私もグリーンと茶色の綿は初めて見ました(^^♪

素敵な色ですね(*^。^*)

綿ってふわふわして気持ちいいですよね~

私もどこかで種探してみようかな。。。
返信する
mikaさん。 (しら)
2006-05-26 15:17:17
秋に綿が実って白い綿がふかふかはみ出している姿はクリスマスにもピッタリでステキです。その白い綿に最初から緑や茶色があるなんて知りませんでした。でも、茶色の綿はどうみても我が家のネコの抜け毛に見えてしまうような気がします。
返信する
Unknown (maru)
2006-05-26 18:39:42
こんにちは。はじめまして。TBありがとうございました。

緑の綿も面白そうですね。私は白と茶の種を蒔きましたが、お互いうまく育ってくれるといいですね。
返信する
maruさん。 (しら)
2006-05-26 19:40:08
ようこそ!TBありがとうございます。地面の温度が高くならないと発芽しにくいようですが、金沢の気温は低めです。うまく育ってくれたらいいんですけど。
返信する
緑の綿 (なお)
2006-05-26 20:19:43
この緑や茶色の綿、そのままの色の糸にできたりするのでしょうか…?なんか素敵な色になりそうでワクワクしますね。小学校の自然学習には良さそう♪
返信する
なおさん。 (しら)
2006-05-26 21:10:37
きっと染めなくても、地の色で行けるんでしょうね。綿になるのが楽しみです!初めて綿の実を見たときは、かわいくて感動しました。
返信する
初めて見ました (満月)
2006-05-26 22:26:29
しらさん、こんばんは。

白い綿の種は、先日我が家でも植えましたが、色付きの種は、何かで存在は知っていましたが、実物は初めて見ました。

うまく育って、収穫したときの綿の色、花の色や葉の色も、気になります。

楽しみにしていますので、ぜひぜひ、アップして下さいね。
返信する
Unknown (Be-Mama)
2006-05-26 23:01:38
私も育ててみたい。もし余裕があったら分けてください。
返信する
Unknown (ウッキー)
2006-05-27 05:27:30
身近なものって、あたりまえすぎて、案外知らない事が多いものですね。

長綿のエジプト綿その上はペルー産のスーピマ綿です。

食料と同じく綿花も自給率低くなっているんだろうな。

早速調べてみたら、なんと0%!!!そして世界では綿花の栽培に全農薬の25~30%が使われている(劇薬も多い)。コーヒーやカカオやバナナと同じストーリーでした。

白ちゃんとコラボのTシャツ、高いけどフェアトレードのオーガニックコットンにしてよかった。
返信する
満月さん。 (しら)
2006-05-27 13:16:13
わかりました。上手に綿が実ったらまた報告しますね!花の色もきっと違うのでしょうね。楽しみです!!
返信する

コメントを投稿