goo blog サービス終了のお知らせ 

しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

ヒマラヤスギの実。(11/14*日)

2010-11-14 | 植物大好き!
お散歩道で見かけるヒマラヤスギ。
大きな木で野鳥たちの止まり木になっています。
私も鳥なら止まってみたいと思う、
ヒマラヤスギのてっぺん。

この時期、ヒマラヤスギを見上げると
きれいな大きな実が実っています。
できたてのこの若い実がほしいな~と
思いますが、私の手には全く届きません。
見ているだけでクリスマスのイメージ。

雪が降る頃、雪の上に落ちてくるこの実は
まるで薔薇の花のようにも見えるので
ヒマラヤローズとも言われています。
それまでこの実はおあずけのようです。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヒマラヤローズ (木偶野呂馬)
2010-11-15 02:04:23
 ヒマラヤスギと言うのですか・・。今年1月17日に上田市近郊の山に登った時、下山口の公園でこの実がいっぱい落ちているのを見ました。 確かに実が開いてバラの花のようになっていました。
 自然の造形は面白いですネ!
返信する
実が欲しい! (kawasemi)
2010-11-15 10:59:46
しらさん
団地内の公園や近くの自然公園にヒマラヤスギが数本ありますが、実は7~8mくらいの高さにあり、手が届きません。
何故かこの実を欲しがる人がいます。
>薔薇の花のようにも見えるのでヒマラヤローズ
と言われるゆえんでしたか?
今年は落ちて実を一番のりでゲットだ!
クリスマス・リースはもう出来ているので、実は孫にプレゼントだ。
昨日はこんなことをしていました。
下記ブログを見て下さい。
「金沢の自然を体験しょう!」です。
http://blog.goo.ne.jp/gondola_2004
返信する
木偶野呂馬さん (しら)
2010-11-16 22:56:03
ヒマラヤローズはリースの素材にピッタリなので
女性に人気の実です。ただ開くとバラバラに壊れてしまうので
根元からノリでくっつけるのがいい方法のようです。
返信する
kawasemiさん (しら)
2010-11-16 22:57:55
自然の中で遊ぶ子どもたちの姿はいいですね~☆
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。