goo blog サービス終了のお知らせ 

しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

冬鳥たちがやって来た日。(10/27*水)

2010-10-27 | 野鳥大好き!
*写真中央にいるのがマミチャジナイ。
 会えてうれしい!

昨日までの雨が上がって晴れましたが
気温は低くて、寒い日でした。
朝のお散歩で卯辰山の高台まで登ると
今年初のジョウビタキの声が聞こえてきました。
そして、目の前に飛んで来たシロハラやツグミの群れ。
運よく渡りでやって来た群れを迎えたみたいでした。
みんなお腹をすかしているようで、
急峻な崖の実のなる木に群がっていました。
ツグミの声は深まる秋のイメージで大好きです。
あ~、何だか今日はいい日。

しばらくその様子を眺めてから森の中を歩き始めると
今度は、まるで雨が降っているような音がしました。
音のする方を双眼鏡で覗き込むと
森の中には黒い実をたわわに付けた大きなエノキの木。
その音は、たくさんの鳥たちがその実をいっせいに
ついばんでいる音なのでした。

*音が聞こえたのはこの森の中。

ツグミにシロハラ、マミチャジナイの姿もあります。
イカルやメジロの姿、ノジコの姿までありました。
みんなで朝の食事タイムのようでした。
忙しく葉っぱの間を動き回り食べている様子は
渡りでたくさんのエネルギーを使ったせいか
よっぽどお腹がすいていたと見えます。
その様子もワクワクしながら眺めました。
今まで、こんなにはっきりとくっきりと
「冬鳥たちが渡ってきた日」を感じたことはありませんした。

*葉っぱが落ちているかと思ったらアオマツムシ♀。
 気温が低くて木から落ちたようです。

*こちらも思わず踏みそうになったツマグロヒョウモン♀。
 羽化したものの気温が低くて地面から飛び立てずにいました。
 しばらく一緒にお散歩しました。

*ハシボソガラスがくわえていたキノコ。
 これはヒラタケでしょうか。
 きのこのいい香りがしました。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
野鳥の千客万来! (kawasemi)
2010-10-28 10:56:41
しらさん
こんなに一度に冬鳥が来てくれる卯辰山がいいなぁ~。終の棲家を横浜に決めて家を建てなのに残念。しらさんの速報で我慢するか。
マミチャジナイまで来てしらさんを歓迎するとは、野鳥達はしらさんを仲間と思っているのかなぁ~。こころが通じているようですね。
その上、イカル、メジロ、ノジコ、シロハラ、ツグミの群れまでね。ウキウキしますね。
返信する
kawasemiさん (しら)
2010-10-28 23:12:05
昨日の卯辰山は楽しかったです。
時間が過ぎるのを忘れてしまいそうでした。
今日は12月の気温の金沢、寒くてストーブ生活に突入です。
もう冬の服装になりました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。