
今日は四万十ヤイロチョウの森ネイチャーセンター企画の
キノコの学習会「キノコの世界を学ぼう!」がありました。
スタッフと参加者を含め18名の参加がありました。
ネイチャーセンターから下道に移動して、
まずはヤイロチョウのトラストの森の説明。
それからみんなできのこを探しながらゆっくり歩きました。

あちこちできのこが見つかりました。
ここではその一部を紹介します。

これはホソヤリタケ。

こちらはシロヒメホウキタケ。
こんな形のきのこは初めて見たので
私には今回、印象深いきのことなりました。

赤い唇に見える?クチベ二タケ。

アカヤマタケはキズをつけると黒く変色します。

沢山かたまっていたこのきのこは、ナヨタケの仲間。

ハナビラニカワタケはキクラゲの仲間。
午後からは、センターに戻って採集したきのこの同定をしました。


たくさんのきのこを説明を聞きながら
名前を書いていきましたよ。



四万十ヤイロチョウの森ネイチャーセンターでは
同定したきのこを一週間くらい展示していますので
興味のある方は、ぜひお越し下さいね。