Sightsong

自縄自縛日記

齋藤徹+長沢哲+木村由@アトリエ第Q藝術

2018-10-27 01:18:29 | アヴァンギャルド・ジャズ

成城学園前のアトリエ第Q藝術(2018/10/26)。

Tetsu Saitoh 齋藤徹 (b)
Tetsu Nagasawa 長沢哲 (perc)
Yu Kimura 木村由 (dance)

個人的には2017年のベストギグだった齋藤徹・長沢哲デュオから約1年。それに木村由さんが加わる。音響の素晴らしいアトリエ第Q藝術。そしてもうひとつのライヴを終えたらテツさんが静養に入る。そんなわけで、なんとしても見届けなければならぬと思い駆けつけた。

ファーストセット。やや不穏なテツさんの弓弾きに続き、長沢さん(もうひとりのテツさん)がマレットで柔らかく叩きはじめる。白い面を付けた木村さんは、さっきまで笑っていたのに人から鬼に変貌していた。気配もしない横の動きに驚かされる。音風景はテツさんがリードして変えているように聴こえる。だがそれは、勿論、音と動きの主従を意味しない。三者がそれぞれ別の世界を展開し、その三者がなぜだか同じ世界に共存していることが実に奇妙で嬉しく思える。

木村さんが靴を脱ぎ、長沢さんがブラシで音に速度という要素を付けることにより、潮目が変わった。テツさんは脱ぎ捨てられた靴をコントラバスで弄び、コントラバスの横に倒れ、また木村さんは壁で妖精を思わせる動きをみせる。その物語は、テツさんの弾く「Amazing Grace」のような旋律で彩りを添えられた。長沢さんはしばらくして再びマレットに戻る。しかし、マレットでサウンドを挟む起承転結とはならない。予想のつかない展開があり、世界は急に幕を閉じた。

セカンドセット。先の鬼と妖精ではなく、いま木村さんは生命を得たり失ったりするような動きをみせ、亡霊のごとき存在となっている。長沢さんがやや野蛮に攻め、前面に出てきたように感じる。そうであっても、細分化され、繊細極まりないパーカッションだ。三者の音と動きから目を離すことができない。

テツさんはオリジナル「浸水の森」の旋律からはじめ、言葉と代替不可能にも関わらず言葉的な音を提示してゆく。テツさんの文字通り独特の音色が説明できない言葉的なものの核となっている。その中で、強く弦をはじく音も、木村さんの絶望や盲執も、ドラマを観るがごとき印象を与える。長沢さんのパルスがそれを震わせ続けた。

柔らかい響きと木のにおいがする第Q藝術での、忘れがたいパフォーマンスだった。

Fuji X-E2、7artisans 12mmF2.8、XF60mmF2.4

●齋藤徹
ロジャー・ターナー+喜多直毅+齋藤徹@横濱エアジン(2018年)
かみむら泰一+齋藤徹@喫茶茶会記(2018年)
永武幹子+齋藤徹@本八幡cooljojo(JazzTokyo)(2018年)

かみむら泰一+齋藤徹@本八幡cooljojo(2018年)
DDKトリオ+齋藤徹@下北沢Apollo(2018年)
川島誠+齋藤徹@バーバー富士(JazzTokyo)(2018年)
齋藤徹+喜多直毅@板橋大山教会(2018年)
齋藤徹+喜多直毅+外山明@cooljojo(2018年)
かみむら泰一+齋藤徹@本八幡cooljojo(2018年)
齋藤徹+喜多直毅+皆藤千香子@アトリエ第Q藝術(2018年)
2017年ベスト(JazzTokyo)
即興パフォーマンス in いずるば 『今 ここ わたし 2017 ドイツ×日本』(2017年)
『小林裕児と森』ライヴペインティング@日本橋三越(2017年)
ロジャー・ターナー+喜多直毅+齋藤徹@横濱エアジン(JazzTokyo)(2017年)
長沢哲+齋藤徹@東北沢OTOOTO(2017年)
翠川敬基+齋藤徹+喜多直毅@in F(2017年)
齋藤徹ワークショップ特別ゲスト編 vol.1 ミシェル・ドネダ+レ・クアン・ニン+佐草夏美@いずるば(2017年)
齋藤徹+喜多直毅@巣鴨レソノサウンド(2017年)
齋藤徹@バーバー富士(2017年)
齋藤徹+今井和雄@稲毛Candy(2017年)
齋藤徹 plays JAZZ@横濱エアジン(JazzTokyo)(2017年)
齋藤徹ワークショップ「寄港」第ゼロ回@いずるば(2017年)
りら@七針(2017年)
広瀬淳二+今井和雄+齋藤徹+ジャック・ディミエール@Ftarri(2016年)
齋藤徹『TRAVESSIA』(2016年)
齋藤徹の世界・還暦記念コントラバスリサイタル@永福町ソノリウム(2016年)
かみむら泰一+齋藤徹@キッド・アイラック・アート・ホール(2016年)
齋藤徹+かみむら泰一、+喜多直毅、+矢萩竜太郎(JazzTokyo)(2015-16年)
齋藤徹・バッハ無伴奏チェロ組曲@横濱エアジン(2016年)
うたをさがして@ギャラリー悠玄(2015年) 
齋藤徹+類家心平@sound cafe dzumi(2015年)
齋藤徹+喜多直毅+黒田京子@横濱エアジン(2015年)
映像『ユーラシアンエコーズII』(2013年)
ユーラシアンエコーズ第2章(2013年)
バール・フィリップス+Bass Ensemble GEN311『Live at Space Who』(2012年)
ミシェル・ドネダ+レ・クアン・ニン+齋藤徹@ポレポレ坐(2011年)
齋藤徹による「bass ensemble "弦" gamma/ut」(2011年)
『うたをさがして live at Pole Pole za』(2011年)
齋藤徹『Contrabass Solo at ORT』(2010年)
齋藤徹+今井和雄『ORBIT ZERO』(2009年)
齋藤徹、2009年5月、東中野(2009年)
ミシェル・ドネダと齋藤徹、ペンタックス43mm(2007年)
齋藤徹+今井和雄+ミシェル・ドネダ『Orbit 1』(2006年)
ローレン・ニュートン+齋藤徹+沢井一恵『Full Moon Over Tokyo』(2005年)
明田川荘之+齋藤徹『LIFE TIME』(2005年)
ミシェル・ドネダ+レ・クアン・ニン+齋藤徹+今井和雄+沢井一恵『Une Chance Pour L'Ombre』(2003年)
往来トリオの2作品、『往来』と『雲は行く』(1999、2000年)
齋藤徹+ミシェル・ドネダ+チョン・チュルギ+坪井紀子+ザイ・クーニン『ペイガン・ヒム』(1999年)
齋藤徹+ミシェル・ドネダ『交感』(1999年)
齋藤徹+沢井一恵『八重山游行』(1996年)
久高島で記録された嘉手苅林昌『沖縄の魂の行方』、池澤夏樹『眠る女』、齋藤徹『パナリ』(1996年)
ミシェル・ドネダ+アラン・ジュール+齋藤徹『M'UOAZ』(1995年)
ユーラシアン・エコーズ、金石出(1993、1994年)
ジョゼフ・ジャーマン 

●長沢哲
#07 齋藤徹×長沢哲(JazzTokyo誌、2017年ベスト)
長沢哲『a fragment and beyond』(2015年)

●木村由
庄田次郎トリオ@東中野セロニアス(2018年)
宙響舞@楽道庵(2017年)
河合拓始+木村由@神保町試聴室(2016年)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。