うてん通の可笑白草紙

江戸時代。日本語にはこんな素敵な表現が合った。知らなかった言葉や切ない思いが満載の時代小説です。

めおと

2015年06月27日 | 諸田玲子
 2008年12月発行

 諸田玲子氏の初期の作品を集めた男女にまつわる短編集。

江戸褄(えどづま)の女

佃(つくだ)心中
駆け落ち
虹(にじ)
眩惑(げんわく) 計6編の短編集

江戸褄(えどづま)の女
 駿河小島藩江戸詰めの夫・倉田有之助の腹違いの妹・久美が現れ、二人の仲を邪推する妻・幸江。だが、久美の正体は…。


 病いのために家督を弟に譲り隠棲する橘新左衛門。その妻・佳世には、誰にも知られてはならない秘密があった。新左衛門に忠節な下男の留吉にそれを知られたと同時に、留吉の企みに佳世は気付く。

佃(つくだ)心中
 浪々の山下半左衛門は、ふとしたきっかけで辻斬りで憂さを晴らすようになっていった。そして仕立物の内職で糊口を凌いでいる妻の鈴江には、夫には知られてはならない秘密があった。
 その二つが交差した時、夫婦の運命が一転する。

駆け落ち
 東海道吉原宿で旅籠を営む庄左衛門、紀代夫妻の元に、駆け落ち者と思しき男女・伊三郎とおみちがやって来た。自らも駆け落ちで結ばれた紀代は、何とか二人の力になりたいと尽力するも…。

虹(にじ)
 足軽の小助は、桶狭間の戦に駆り出され、恋女房の美貌のいねの在所の足軽たちが、いねの良からぬ噂話をし、小助を蔑むのに我慢がならず、戦の戦勝祝いに振る舞われた酒に下剤にもなる薬草を混入してしまう。だが、その酒が回り回って大将の口に入ったから大変。

眩惑(げんわく)
 八名郡矢萩城主・服部正昭の娘・小夜姫を警護しつつ富岡城まで落ち延びる草者の三郎太と伍助。逃避行の最中、身分を超えて男女となった小夜姫と三郎太を傍観していた伍助であった。
 歳月がは流れ、再度落城の憂き目に会う小夜姫を救い出すべく伍助は動くが、そこには老いた己を三郎太に見せたくはないといった小夜姫の思いが働き、三郎太が選んだ盲目の愛。

 御本人も恥ずかしいと後期に書いておられるが、確かに初期作品だけあり、冒頭から落ちが分かってしまうストーリ。だが、小袖などの小物を絶妙に使った情景描写は冴えている。





書評・レビュー ブログランキングへ



にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へにほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。