うてん通の可笑白草紙

江戸時代。日本語にはこんな素敵な表現が合った。知らなかった言葉や切ない思いが満載の時代小説です。

魂手形 三島屋変調百物語七之続

2021年06月27日 | 宮部みゆき
2021年3月発行

 江戸は神田の袋物屋・三島屋で続く、一風変わった百物語。
 これまで聞き手を務めてきた三島屋主人・伊兵衛の姪のおちかが、神田多町・貸本屋の瓢箪堂勘一に嫁ぎ、聞き手は伊兵衛の二男・富次郎へと受け継がれた。
 神田袋物屋三島屋の黒白の間で、明かされる不思議な話。「三島屋変調百物語事始」の第7弾。

第一話 火焰太鼓
第二話 一途の念
第三話 魂手形 計3編の短編連作

第一話 火焰太鼓
 美丈夫の勤番武士の、国元の不思議な「火焰太鼓」の話し。

第二話 一途の念
 団子屋の屋台を営む娘の亡き母親の念。

第三話 魂手形
 鯔背な老人は、実家の木賃宿に泊まった「お化け」と、その案内人との不思議な縁を。

 シリーズ最高傑作。完全に「三島屋の黒白の間」に引き込まれる。読み出したら止められず、一気に読破。

主要登場人物
 三島屋富次郎...伊兵衛、お民の二男
 三島屋伊兵衛...神田三島町袋物屋の主
 お民...伊兵衛の女房
 伊一郎...伊兵衛、お民の長男(通油町小間物商・菱屋で修行中)
 おしま...三島屋の女中
 新太...三島屋の丁稚
 お勝...三島屋の女中
 おちか...川崎宿旅籠丸千の娘、伊兵衛の姪
 瓢箪堂勘一…神田多町・貸本屋の長男、おちかの夫