Shohei Watanabe's Room

足あと・音楽・気付き などなど

白砂山① 野反湖登山口~堂岩山

2020-11-17 19:56:47 | 旅行記

何か毎月2・3週目の山ウィークが定番になってきました。
山での現在の目標:キリマンジャロは変わっていませんが、来年の達成は難しくなってきた事と、1つでも多くの日本の山について記録が残せればと思い、今は2百名山を目指す事にしました。
11月3週目は長野・新潟・群馬の県境にある白砂山へ。
春になると高山植物が咲き誇る山ですが、今週で野反湖への道が冬季閉鎖になるので、その前に行っておきたいとの事でここにしました。

3:45 自宅から約270km走って野反湖登山口に到着。高速降りてから下道60km以上は本当にしんどいです。
満天の星空が見える中、夜明けまで待とうと思ったら、まさかの7:00起床。完全に爆睡しました。
登山口には寝ているうちに到着して出発したと思われる車1台のみ。冬季閉鎖直前のこの場所には全く人の気配&音はありませんでした。

7:15 慌てて準備をして登山開始。気温は0℃くらい。先週の和名倉山より暖かかったです。
山頂までは往復12.8km 標高差約550m コースタイム 往路:4時間30分 帰路:3時間30分です。
しかし他の方のレコからの情報で積雪がかなりあったとの事で、そこだけは気を付けて出発です。
先週の和名倉山よりもショートコースだったので、4時間位の11:30頃に帰って来れるかな?なんて考えていましたが…。


登山開始して1分程でいきなり登山道凍結&雪に遭遇します。そして土が見えている場所はぬかるみ という感じで、サクサク進むことはないだろうとこの時点で感じました。

ちょっと登ったらすぐに下りに。そして氷で滑る滑る。この時点でアイゼンを車に置いてきたのに気付きましたが、後の祭り。ここでペースよりも滑ってケガをしないことが最優先になりました。

7:25 10分でハンノキ沢に到着。寒くてとても水を触る気になりませんでした。

要所にこのような標識があり、とても安心できました。

ハンノキ沢を超えると地蔵山までの距離1.3kmで標高を300m登る道が続きます。
日差しも出てきて暖かくなってきましたが、その反面登山道のぬかるみも悪化していきました。

7:45 1.3km地点の地蔵峠を通過。

ちょっと景色が開けた場所で。あそこが1つめのピークかな?

8:00 2.3km地点のシラビソ尾根標識です。

鈴の音が聞こえるな?と思ったら、先行していた方を発見。

小さいですが出発地点の野反湖が見えました。

8:25 3.3km地点堂岩の泊場付近(標高1865m)にて。

この辺りは5分程下ると水場があります。ここの山では水場はこことハンノキ沢の2箇所のみではないかな?

堂岩山までの距離1km 標高差170mが一番の積雪&凍結ポイント。アイゼン無しでは本当に厳しいです。

8:50 4.3km地点の堂岩山(標高2051m)到着。この場所で距離的には山頂まで2/3の場所になり、残りは2.1kmです。

約5分位歩いて、視界が開けた場所に着いたら絶景が待っていました。そして白砂山山頂も見ることができました。
ここまでの苦労が一気に吹っ飛んだ感じで残り2kmを進みます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 和名倉山③ 東仙波~山頂 | トップ | 白砂山② 堂岩山~山頂 »

コメントを投稿