Shohei Watanabe's Room

足あと・音楽・気付き などなど

富士山3rd ③ 9合目~山頂

2021-08-15 18:28:48 | 旅行記


9:00 9合5勺(標高3590m)を通過。ここから山頂まで500mと記されていますが、山頂(剣ヶ峰)はさらに300mほど先です。

誰もいなく、静かな富士山を登っていきます。

9:24 頂上浅間大社前の鳥居まで来ました。

9:25 ようやく登り切りました。前回は快晴の中でしたが、今回は完全に雲の中。

剣ヶ峰も見えません。道を知っているから良いものの、誰もいないしやはり少し不安になります。

山頂に近づくにつれて更に風も強くなり、

9:38 百名山100座目 富士山:剣ヶ峰(標高3775.63m)に到着です。時間は3時間8分で前回とほぼ変わりませんでした。でもここまで行ったら3時間切りたかったなー。
当時の気象状況は気温6.1度 風速約18m/s 気圧641.8hPaでした。風が強かった事で体感温度もかなり低く、指が凍傷になるか くらい寒かったです。
山頂部付近には職員さんが数名いましたが、この時点では自分が日本で一番高いところに立っているんだな~なんて考えていました。

帰りは急いで帰りたいと思いつつも、前回はここから一気に体調が崩れたので、ペースを上げない&普通の呼吸ではなく常に深呼吸を意識する事で酸素量を多く取り込もうと心がけました。


帰り道は本当に多くの方とすれ違いました。なかでもシンガポールからのパーティーとの会話は楽しかったです。

標高2600mを切る6合目までは呼吸に気を付けていたら、結局前回ほどの高山病症状は出ませんでした。

帰りは2時間10分で下山完了。1時間に1本の水が塚行きバス停に8分前に到着する事が出来ました。

13:35 駐車場まで戻りました。
今回登ってみて、やはり呼吸を意識すれば標高3000mを超えてもほぼ大丈夫だなと感じました。
今後の4000~5000m級に向けて大いに参考になりました。

毎年お盆の季節は縦走を予定していますが、ちょっと今年は色々な面で状況が悪いです。
日帰り&静岡からなるべく出ない&人と接触機会の少ない場所を選んで、残りの夏山登山を楽しみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする