Shohei Watanabe's Room

足あと・音楽・気付き などなど

白砂山② 堂岩山~山頂

2020-11-19 19:26:04 | 旅行記


8:58 4.2km地点の堂岩山分岐 ここから八間山経由で帰る事も出来ます。

ちなみに白砂山山頂は一番高いピークではなく、3つあるピークの真ん中です。山頂に着くまで気づきませんでした。

9:12 4.9km地点の猟師の頭(標高2042m)です。ここから先は1つ1つの小ピークに標識があります。

ここから一旦100m程標高を下げて最後は200m程登るルートです。

5.3km地点の金沢レリーフ(標高約1950m)です。標識にレリーフとついているのは初めてだな…

さて、あとは山頂まで一直線!とこの時は思っていましたが、実はまだ途中。薬師岳と同じ展開でした。

腰高までのヤブとガレ場と雪&凍結がごちゃごちゃにやって来る道が、堂岩山分岐から白砂山山頂まで続きました。

着いた!と思った約100m先に山頂がありました。ここから標高差は20m位かな?

南側の山並み。写っていませんが、ちょうど真ん中には富士山も小さく見えました。

9:45 2百名山20座目 白砂山(標高2140m)です。4時間位で下山するつもりが、ここまで3時間30分もかかってしまいました。
この稜線ではシャクナゲもあって、春になったらとてもきれいでしょうね。百名山候補にもなった山だというのもわかる気がしました。

今までで一番早く、約2分で下山開始。こっちから見る稜線も素晴らしいですね。

この日2組目の登山の方。自分が出発した時に駐車場に着いた方でした。

実は白砂山山頂を通過してしばらく歩くと、もう1つの2百名山佐武流山が約8km先にありますが、ほとんど登山者が歩かない超難関コースなので、今回はやめました。来年の仙ノ倉山に登るときに併せて訪れる事にします。

帰りの登山道凍結は一発ケガの元です。氷の上に足を置かないよう、わざと雪とヤブを狙って端を歩きます。

ハンノキ沢でぐちゃぐちゃになった靴とレインパンツをここで洗ってから残り700mの道のりを歩きます。
ここの沢の水は本当においしかったです。

この山って天皇陛下も登られたんですね。知りませんでした。

12:00 帰りは2時間10分で戻ってきました。予定よりもかなり遅れたお陰でこの後の草津温泉立ち寄りができなくなりました。

16:00までに自宅に戻らなくてはならなかったのですっ飛んで帰りましたが、登山口から反対側にある野反湖展望台だけは立ち寄りました。

これで今月の山旅はおしまい。毎月2座は潰したいので、12月以降も行ける場所を見極めつつ登っていく事にします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする