goo blog サービス終了のお知らせ 

山と自然の雑学ノート

山歩き&散歩道で出会った植物などの記録

ルリビタキ(瑠璃鶲)~瑠璃色が美しい雄の成鳥

2011-01-30 16:56:46 | Weblog
昨日UPのルリビタキの雌に引き続きまして、今日は同じルリビタキの雄の個体に出会いました。
こちらは雌と違い、和名の通り美しい瑠璃色をしています。

昨日の記事でも少し触れましたが、雄も若鳥のうちはこの瑠璃色の部分が褐色なので雌との見分けが
難しく、完全な瑠璃色になるには2~3年かかると言われています。

この鳥の寿命が3~4年とすると、この美しい雄のルリビタキはかなりの高齢者?ということになります。
老いるほどに美しくなっていくというのは、我々人間の男性から見ると少し羨ましいですね。


ルリビタキ <スズメ目 ツグミ科>  留鳥または漂鳥







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする