▼いま、3月22日土曜日の夜9時すぎです。
大阪で関西テレビ「ぶったま」の生放送に参加し、それから東京にとって返してテレビ朝日「TVタックル」の収録を、またまた、いろいろ失敗しながらもどうにか終えて、久しぶりに帰宅したばかりです。
いくつかの書き込みに、急ぎ、お返事する必要がありますね。
あすの日曜朝早くに、長野県松代町の明徳寺でひらかれる栗林忠道将軍の法要(と講演)へ出発することもあって、時間がなんとも足りないので、ごくごく簡潔な答えになってしまうことを、どうか許してください。
▼いわば物理的に、すぐにお答えしなければならないかたがたへ
▽大樹玄承さんへ
>私は姫路市にある山寺の圓教寺と言うところの僧侶です。
→おおー、書寫山圓教寺ですね。
山寺と謙虚にお書きになっていますが、西の比叡山と呼ばれる、天台宗の別格本山ではありませんか。
>私は抗議をしようと思っています。今までもチベット、ダライ・ラマ法王について、意見を持ちながら同じ仏教徒として何もしないまま来てしまいました。
ウチは天台宗に属していますが、恐らく他の教団同様に何もしないと思います。
(中略)
効果的な方法、間違いのない情報を得た上で、私は声を上げたいのですが、時間が経つばかりで、イライラしています。
→わたしは、これを読んで、飛びあがりたいような、頭の奥が熱くなるような思いがしました。
あなたの勇気に、助力させていただきます。
>独研ではそういうサポートをしてくださるのでしょうか。
→わたしが個人としてサポートさせていただきます。
まずはお会いしましょう。
大樹玄承さんからは、独研の総務部にメールも頂いていますね。
そのメールの中に、「有料でも構わないから貴研究所でサポートをお願いできませんか」という趣旨がありますが、もちろん無償で、わたし個人がサポートします。
独研は、わたしの個人事務所ではなく、またNGOでもなく、自立して(すなわち自前で食って)どこにも遠慮せずフェアに調査・研究ができるよう株式会社の組織になっています。ですから、独研の仕事にすると基本的に無償でなくなってしまいます。
そうではなくて、わたしが個人で取り組みます。
ただ、わたしのすべての動き、スケジュールは、独研の総務部秘書室が管理していますから、実際には、独研の秘書室にも協力を要請しますが、それであっても報酬その他のご心配は一切、要りません。独研の秘書室も、無償の協力となります。
大阪においでになれるということですから、来週の火曜日あたりをまず、お会いする日として想定しておいていただけますか? 可能でしょうか?
このあとは、わたしと、それから独研の秘書室からも、eメールでご連絡を差しあげることになります。
▽ランチさんへ
>松代町の明徳寺ですか、青山さんの足元にも及びませんが、やはり時期的にキツい、情勢的には更に辛い!しかし内密にでもぜひ伺いたい。でも声をかけるなんて出来ないだろうな~何時ぞやの公開アンカーでも影から熱い視線を向ける事くらいしか出来ませんでしたし、講演の後ともなると絶対泣いてしまうだろうし。
→きっと、おいでください。そして、きっと、声をかけてください。
握手を交わしましょう。
らくーに、声をかけてください。
▽佐々木さんへ
>今回のこの講演の知らせにぎりぎり今日出会えたのも何かの縁と考え今から心踊り、騒ぎ、ワクワクしています。是非、行かせて頂きます。楽しみにしています。本当にサインや握手などしていただけるのでしょうか?
少し勇気を出してみようか…
→手が腫れるぐらい、握手させていただきます。
サインも、お望みなだけ、いたします。
硫黄島でわたしたちのために命を落としてくださった、その魂魄のための法要なのですから。
───────────────────────────────────────
▼ふだんは、ぼくは印象的な書き込みがあっても、ひとつひとつにはお答えしません。
それを始めると、必ず、どんな書き込みにも等しくお答えしたくなり、いったんそうなると、ひとつの答えもゆるがせにはできないので、何度も書き直すことになります。
そうなると、「脱稿させるための時間がない」というだけの理由で、もう4年近くも新刊を出せていないぼくが、ますます本を出せなくなって、物書きという自分の根っこを失ってしまうことにも、きっと繋がるでしょう。
きょうは「物理的にすぐにお答えしなければならない」問いかけがあったので、いくつかお答えしました。
そして、きょうだけは、上記の問いかけと、同じ書き込みにコメントしてくださったかたがたに、等しく、お答えします。だって、同じなのに、返事がないのは寂しいですもんね。
しかし、たった一言だけのお答えです。申し訳ない。
そして、このあとはまた、「すべてのコメントをしっかり読んでいますが、個別にお答えはできません」というぼくに戻ることを、どうか、ご容赦ください。
▽Freewillさんへ
>江田島の卒業生の方々には、国民の一人として感謝し、期待しているとお伝えください。
→はい、しっかり伝えました。
江田島に行くまえに、この言葉をいただいて、Freewillさん同じひとりの国民として嬉しく思いました。
▼おふさんへ
>コメンテーターの方やキャスターに「これはなんだと思いますか?」の様な質問を
時折されますが、あれをやめるというのはいかがでしょう。
→うーむ。これは悩みます。すこし考えさせてください。
▽ランチさんへ
>帝国海軍 海軍兵学校ですか、今は亡き祖父の母校です(何度か連れて行かれました)。
首席を頂いていた事を、祖父の葬儀の日、戦友の方から聞き驚いた事を覚えています。
→これは凄い!
海軍兵学校で首席というのは、当時の日本では東大法学部を首席で卒業するより価値のあることだったようです。
ぼくの母は、実の弟さん(つまりぼくの叔父)が海軍の戦闘機乗りとして死んでいます。
その母から、そのように聞いていますよ。
ところが、お孫さんのランチさんに、まったく自慢されなかったのですね。それがいちばん凄い。
ところで、ランチというハンドルネーム、なんとなく好きですね。
▽ぼやきくっくりさんへ
>私も個人的には15分間の時間をめいいっぱい使ってほしい、青山さんの論説で埋め尽くしてほしい、とは思います。が、それではやはり視聴者が置いてけぼりを食ってしまうのではないかと。それでなくても政治、外交、安全保障といった重いテーマなわけですし、笑いというか和むシーンも必要じゃないかなと思います。
→このお考え、よく分かります。
番組に関わっているディレクターらの考えも、実は、同じなのです。
おふさんの意見とも合わせて、よおく考えます。
それにしても、ぼやきくっくりさん、あなたの志あふれる尽力と、それから夫婦愛に、こころのなかで感嘆しています。
▽Unknownさんへ
>青山さん、これからもどんどんメディアに出て世論の喚起に貢献してください!僕らも声を上げていきます!
→ぼくの下手くそな発信に、当然ながら反感や反発を示されるかたも多いし、さらには脅迫や妨害、中傷もいーっぱいありますから、正直、すこし嬉しく読みました。
しかし、いちばん嬉しいのは、「僕らも声を上げる」という、そこです。
それこそが、ぼくが、つたないなりに発信する、ほんらいの目的です。
▽Unknownさんへ
>テレビだけじゃ時間がないと察します。もっと青山さんの声と情報を聞きたい!
webなどで直接動画を流してはどうですか?
寄付してでも、もっとお話が聞きたいです。
→ネットの活用は、いずれ考えたいと思っています。
いまは正直、新刊書を出すことが、先決です。
本じゃあ、声が聞こえない…うーむ、そうですか。
物書きとして復活できたあとは、ネットの活用を必ず、考えます。
ほんとはぼくは、忙しくても、もうすこしラジオに関わりたいのですが、いまレギュラーで週に一度だけ電話出演しているRKB毎日放送(福岡)を除いては、どこからもお声がかかりません。
下手っぴですからね。