相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

県北最大の「上溝夏祭り 2017」は「本宮」を迎えクライマックスへ!!

2017-07-24 13:56:27 | 祭り・イベント
昨夜7/22宵宮に続き神奈川県北最大の「上溝夏祭り 2017」今日7/23は最も盛り上がる「本宮」を迎え、上溝駅前「てるて通り」、本部が設置された「まつり通り」は人、人、人で溢れている。一体何人の来場者なのだろうか、昨年の40万人を上回るのではないか。各通り、屋台村には露店が建ち並びまつりは最高潮に。「上溝夏祭り」は「かながわまつり50選」の一つで江戸末期から伝わる伝統と歴史を誇る祭りで古くは「天王祭り」として毎年7月27日に行われていた。祭神は京都八坂神社の「牛頭天王」を歓請。本祭りには大人御輿12基、子ども御輿7基、山車8基が巡行する。この中で最古いのは「五部会」の神輿で文化6年(1809)、次に「石橋」の神輿が嘉永5年(1852)である。14:30「照手通り」、「まつり通り」は歩行者天国となってまつりも佳境に入った。子ども鼓笛、阿波踊りが始まる。17:00には本部前には各地区の御輿、山車が集結し開会式が執り行われいよいよスタート。まず「子供神輿」、祭の華、各地区の「四ツ谷」、「久保」、「日金沢」、「本町」、「五部会」、「石橋」、「田尻」、「丸崎」、「虹吹」、「番田諏訪面」、「豊原」、「神明」の山車が次から次に巡行。そしてそれぞれの御輿に提灯の灯がともり祭りはクライマックスを迎える。そして掛け声とともに舞うように神輿の渡御が繰り広げられた。「上溝夏祭り」はクライマックス達しようとしている。上溝は熱い夏まつり一色となって終幕を迎えようとしている。(1707)














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県北最大の「上溝夏祭り」始まる!!

2017-07-23 12:55:57 | 祭り・イベント
今日(7/22)から明日(7/23)の二日間にわたって上溝駅前、商店街を中心に県北最大の「上溝夏祭り」が開催される。上溝夏祭りは江戸末期から昔から「天王さま」といわれ伝わる伝統と歴史を誇る祭りであり、20基の御輿の渡御と8台の山車の巡業は迫力一杯、ダイナミックな中に華やかなをもった祭りといわれている。今日は「宵宮」午後6時から午後9時まで上溝商店街通りを歩行者天国にして山車の巡行が行われた。山車には太鼓をたたき、笛を吹く数人がのり引手によって街を練り歩く。山車は「四ツ谷」~「久保」~「本町」~「五部会」~「石橋」~「田尻」~「丸崎」~「番田諏訪面」が次から次に巡行。「露店」が並ぶ歩行者天国には粋な浴衣姿の女性、中には男性も着飾っていかにも夏祭りらしい賑やかさである。この大勢の人出昨年を上回る観客数となるに違いない。明日が「本宮」で神輿の渡御が行われ上溝は熱い夏まつり一色となる。(1707)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「東京スカイツリー」 大パノラマ&天空の世界へ

2017-07-23 08:28:12 | 建造物
2012年(平成24年)5月に開業した世界一高い電波塔「東京スカイツリー」は今年5周年を迎えた。東京スカイツリータウンは、東京スカイツリー(電波塔・展望施設)を中心に商業施設「東京ソラマチ」52千m²の延床面積に312店舗、プラネタリウム、水族館、オフィス、教育関連施設などからなる複合施設である。開業以来もう既に東京スカイツリーが約2631万人、東京スカイツリータウンが約1億8353万人が来場、今年のでは東京スカイツリー465万人、東京スカイツリータウン3200万人の来場予想をしている。電波塔としては世界一高さ634m、350mに「展望デッキ」、450m地点に「展望回廊」が設置されている。その高さを誇る「東京スカイツリー」は東京都内は勿論神奈川からもその雄姿を見ることができる。高速シャトルでまず350mの「展望デッキ」へ上るとフロアーは多くの人で溢れている。更に450m地点に「展望回廊」へと上る。眼下に見える下界のビル&建物群はまるでマッチ箱を積み重ねたようであり、行き交う車は豆粒のように小さい、川も一筋にしか見えない。眼下に広がるこの高さならではの空中散歩の瞬間、大パノラマ、光景、景色を目に心にカメラに記憶、記録すめ。やがて陽が沈み帳が下り綺麗な夜景のパノラマが展望ガラスいっぱいに絵のように映し出される。約5時間のスカイツリー滞在であったが。下界に下りると今まで上っていたスカイツリーは赤く美しくライトアップされていた。よくぞ634mという世界一の電波塔を造り上げたものだと日本の技術力の高さに驚き、感動の一日となった。(1707)












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが町の「納涼盆踊り大会」 踊り~食べ~集う!!

2017-07-22 20:13:25 | 祭り・イベント
わが町では暑さを吹き飛ばし、死者を供養するための行事のひとつ、町内会の夏のイベントが「納涼盆踊り大会」今日(7/22)15:00~開催された。会場となった小学校のグランドには舞台が設営され、周囲には模擬店が多数建ち並び美味しい匂いが立ち込め人気店には列をなし大勢の人で賑っていた。中央では輪になり「月が出た出た 月が出た・・・」の曲に合わせ踊りが始まった。その他アトラクション、大抽選会も行われるとあって今日は21時までわが町は盆踊り一色となっている。(1707)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒲田八幡神社の別当「行方山妙安寺」

2017-07-22 14:01:32 | 寺院
大田区蒲田、蒲田八幡神社の別当、池上本門寺末、日蓮宗の寺院「行方山妙安寺」はある。永禄(1558-69)年間の当所地頭「行方修理亮義安」の室「円光院妙安尼」が兄斉藤政賢の屋敷内に庵室を結び創建。妙安尼没後、玄首院日建上人を勧請し開山。本尊は一尊四士。昭和20年(1945年)東京大空襲で諸堂を焼失。蒲田八幡神社の春日の像は明治維新後、神仏分離によって別当妙安寺に移された。「山門」を抜けると正面に「本堂」、左に「客殿」、境内には「七面堂」、「天神社」、「円光院墓」、「五輪の石塔」がある。(1706)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする