相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

かつてフランス領事館で浦島寺と呼ばれている「吉祥山慶運寺」

2023-04-28 11:41:12 | 寺院
神奈川区神奈川本町に江戸後期の横浜開港の際、「フランス領事館」として使用されていた浄土宗寺院「吉祥山慶運寺」は鎮座する。創建永享年間(1390-1440)から文安年間(1441-1447)。慶長4年(1599)に徳川家康より寺領7石を拝領、多くの末寺を擁する中本寺格の寺院であった。本尊は阿弥陀。明治期に入り浦島太郎の伝説が伝えられていた「観福寺」(浦島寺)を合寺したことから、当寺に浦島太郎の伝説が残されている。第一京浜と第二京浜を結ぶJR東海道線と京浜急行線に挟まれ滝野川沿いにあり「山門」脇には「フランス領事館の石柱」、亀の台座の上に立つ「浦島寺碑、浦島親子塔の石碑」が残されている。「山門」を抜けると右側にやはり浦島伝説の亀を施した「手水舎」、その奥に入り母屋造り風の「本堂」、右に「庫裏」、本堂の前に「浦島観世音堂」、勅願所の石柱がある。当寺は旧小机領三十三所子歳観音霊場9番である。(2304)
 
 
 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天慶年間に創祀、附近一帯の... | トップ | 相模原市と座間市が開催の「... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

寺院」カテゴリの最新記事