相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

町田市小山田の堂宇を移建の「大沼観音堂」

2024-01-06 08:25:17 | 寺院
相模原市南区西大沼、大沼公会堂裏に「井出の沢の合戦」による戦死者を弔うために創建された曹洞宗寺院「大沼観音堂」は鎮座している。本尊は大日如来。村持としているが新編相模国風土記稿によれば大沼観音堂の創建年代等は不詳だが町田市小山田にあった堂宇を移建、裏手の墓地では無縁仏となった巡礼者を供養したと伝わる。明治時代以降は念仏講が催されていた。本堂では毎月1回、お年寄りが集まり明治時代に伝えられた念仏が唱えられています。11月19日は「お十夜」には「龍像寺」の住職により読経が行われる。戦前まで「双盤念仏」も行われていたというが、鉦を供出したため中止となり以来行われていない。大沼のバス停「大沼」より南へ100mのところに小さな「堂宇」が建てられている。(2401)
 
 
 
 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「相模原麻溝公園」では「ロ... | トップ | 「報恩寺」で春告げ「菜の花... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

寺院」カテゴリの最新記事