相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

「相模原麻溝公園」では「エゴノキ」白い花が鈴なりに!!

2024-05-20 15:43:39 | 公園・庭園
相模原市南区麻溝台に四季の花が絶えない「相模原麻溝公園」はある。当園はつる性植物の女王と言われる「クレマチス」、梅雨期の代表花「アジサイ」の名所でもある。樹林広場の一画に植栽の樹高5mほどの「エゴノキ」が鈴なりの白い花を披露中である。日本、朝鮮半島、中国、フィリピンが原産でエゴノキ科エゴノキ属落葉高木である。樹皮は暗紫褐色でつるんとして滑か、葉は長さ4~8cmで互生する。丁度今の時期に直径2cmほどの5弁の白い花が鈴なりにぶら下がって咲き、独特の美しさを魅せている。白だけでなくピンクの花が咲く品種もある。(2405)
 
 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「相模台クリニック バラ祭」... | トップ | 「相模原北公園」では梅雨期... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

公園・庭園」カテゴリの最新記事