相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

法華経寺四院家筆頭寺院「浄光院」

2015-12-30 10:35:59 | 寺院
市川市中山に日蓮宗の霊跡寺院、大本山の「正中山法華経寺」はある。五重塔の前に法華経寺塔頭の中でも特に有力な四院家の筆頭寺院が「浄光院」である。当院は日蓮聖人が青年期を過ごされた大切な場所である。浄光院開創(伝)は日胤で日蓮聖人滅後しばらく後の1300年頃。戦後、単立寺院となるが2010年に日蓮宗に復帰。表門を入ると左手に「本堂」がある。えらく賑やかな境内には幼稚園があり親子連れが帰宅の真っ最中であった。(1512)










コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 化狸物語伝説がある天台宗の... | トップ | 相模原麻溝公園 花の谷の「... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

寺院」カテゴリの最新記事