相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

織田信長の家臣旗本簗田家が建立の「東向山簗田禅寺」

2023-01-08 14:01:50 | 寺院
町田市の郊外、忠生町と山崎町の間の閑静な場所に曹洞宗禅寺院「東向山簗田寺」は鎮座する。かつては入間郡越生「龍穏寺末」であったが、現在は福井市本山「永平寺末」としている。当寺は尾張の織田信長の家臣旗本簗田家が建立。簗田政綱は桶狭間の戦いで今川義元の本陣の場所を信長に知らせて急襲し、勝利した第一の功労者として「沓掛城」を与えられた。後の戦乱により落城、嫡子であった正勝は伊勢に落ち延びる。その後「正勝」は徳川家康に15歳で召し出され旗本の一員に加えられ、江戸に居を構え、そして町田市内の山崎全域と本町田、木曽の一部及び大和市域を与えられる。その領地内の「堂屋敷」という場所にあった浄土宗に属する「東岳寺」という荒れ寺を正勝は簗田家先祖の菩提寺として曹洞宗「東向山貞憲院簗田寺」とした。院号の「貞憲院」は平貞盛の「貞」、上杉憲定の「憲」に因んでいる。本尊は釈迦牟尼仏である。忠生公園通り山崎町方向へ下った「簗田寺信号」左手の小丘に鎮座している。寺域は樹木も多く緑豊かである。「山門」より入山すると境内正面に正面6間、奥行間6の入り母屋造りの「本堂」、右に書院と庫裡がある。本堂前には「夢碑」が建てられている。本堂左手には坐禅堂、図書室、衆寮がある。本堂の裏手には鶴見川の湧水の一つにもなっていて、大蛇の伝説もある「竜王が池」がある。この池の前に秋葉三尺坊石像、後方に「簗田家墓地」、右に「白月居」がある。駐車場墓地領域には「こもれび堂」と「子育て観音」、「至稲荷神社」がある。(2212)
 
 
 
 
簗田家墓地
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮ヶ瀬湖畔エリアに「水の郷大吊り橋」を渡り撮る!!

2023-01-08 10:28:38 | 
首都圏近郊の人気の最大の観光スポットである「宮ヶ瀬湖」は3つのエリア「宮ヶ瀬湖畔エリア」と「ダムサイトエリア」と「鳥居原エリア」に分れている。「宮ヶ瀬湖畔エリア」には芝生の「けやき広場」をメインとして毎年12月に開催される「宮ヶ瀬クリスマスみんなのつどい」では「広場全体」と「水の郷大吊り橋」のイルミネーション、そして自生の高さは30mを超える「もみの木をライトアップ」し日本一と言われる「ジャンボクリスマスツリー」が目玉である。園内には「みやがせミーヤ館」、「宮ヶ瀬やまなみセンター」、「けやき広場」、展望広場、遊覧船乗り場、大噴水、宮ヶ瀬湖カヌー場、他に「じゃぶじゃぶ池」、「ピクニック広場」、「カヌー・ロッジ」、 「親水池」などがある。クリスマスイベントが終わった今のメインは宮ヶ瀬湖の遊覧船乗り場の桟橋を跨いで架かる当園のシンボル、全長335mの歩行者専用の吊り橋「宮ヶ瀬 水の郷・大吊り橋」である。まだ電飾が橋全体についていてキラキラと煌めき輝いている。橋から綺麗な湖が主役であるが、そのバックの山並みの美しさの眺めは抜群である。この大吊橋は箱根西麓・三島大吊橋(640m/静岡県三島市)、九重“夢”大吊橋(390m/大分県九重町)、竜神大吊橋(375m/茨城県常陸太田市)に次いで、国内第5位の人道吊り橋である。しばし心洗われる滞在時間であった。
 
 
 
 
  
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座間「かにが沢公園」の「スイセン」が可憐な花姿を!!

2023-01-08 07:29:44 | 
座間市緑ヶ丘に冬は「梅」と「スイセン」と「サザンカ」、春は「桜」、秋には「天上の花」、天上の花と言われる「曼珠沙華」(彼岸花)、冬には遅咲きの「ヒマワリ」と四季の花で彩られる座間八景の一つ「かにが沢公園」はある。公園は周辺から低くなった立地となっており南北に長い園地である。かつては深い谷で流れる沢には多くの蟹が群れていたことから「かにが沢公園」と付けられた。園内にあちこちに「二ホンスイセン」が可憐さが魅力の花姿が披露している。早春に爽やかな可憐な花を咲かせる春を告げる花であり、全部で数千本はありそうである。ヒガンバナ科スイセン属球根植物のひとつ。和名は雪中花。。花びらは白で副花冠は黄色のカップ型、房咲きである。白、黄色以外にピンクや緑、オレンジなど色とりどりの花が咲く。新年7日目、雪も降ることなく比較的穏やかな日が続いている。来週以降も寒い日が続くが三寒四温これから少しずつ暖かくなって当園のスイセンも花数を増やしてくれそうである。「日本スイセン」に対して「西洋スイセン」(洋種スイセン)があるが代表品種は「ラッパスイセン」である。1本の茎に1輪の花を付け、花期は3〜4月頃(春咲き)である。(2301)
 
 
  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする