goo blog サービス終了のお知らせ 

相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!

☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

400年の寺歴を有する「永照山専念寺」

2022-08-02 07:22:50 | 寺院
座間市新田宿新田宿の長閑な田園地帯に浄土宗寺院「永照山専念寺」は鎮座している。八王子滝山大善寺出身の専蓮社念譽存貞上人により慶長8年(1603)創建。安政3年(1856)の火災により古い記録は焼失し詳細は不明である。本尊は阿弥陀如来。「寺号標」より寺域へ入山すると、正面奥に400年以上を経て近年建設された金属板葺き、入母屋造り屋根平入りの「本堂」と庫裏がある。境内には「聖観世音菩薩」、「六地蔵」、右手に当寺の鎮守として団誉円階上人が安永2年(1773)勧請した「瘡守稲荷社」がある。江戸時代から大正時代にかけて広く信仰されていた寺院である。当寺の近くでは3年ぶりに開催される「座間ひまわりまつり」会場がある。(2208)
 
 
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする