goo blog サービス終了のお知らせ 

相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!

☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

「かにが沢公園」では「ナツズイセン」がピンクの花姿を!!

2025-08-14 12:19:35 | 公園・庭園
座間市緑ヶ丘にかつては沢があり蟹が戯れていたことから名がついた「かにが沢公園」はある。当園は梅、桜、芝桜、モクレン、椿、彼岸花、ひまわり、秋の紅葉など四季折々の花で彩られる。この時期さすがに花種は少ないが園内の遊歩道左側の花壇でなんとも珍しい「ナツズイセン」がピンクの可愛らしい花姿を披露中である。この花はヒガンバナ科ヒガンバナ属の多年草である。別名は「リコリス」でギリシャ神話の海の女神「Lycoris」の名前から採った。ピンク色の花がとても美しく彼岸花によく似ている。開花も彼岸花より1ヶ月以上早く、8月頃に咲くのが特徴である。夏に花が咲き花のあとに出てくる葉っぱの形が「水仙」に似ているところから「夏水仙」と呼ばれるようにになった。(2508)
 
 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 足利氏満の寄進状を有する「... | トップ | 創業120年日本料理の老舗「小... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

公園・庭園」カテゴリの最新記事