今日のしんぶん赤旗は、「きわめて異例な幕開けの通常国会だね」の見出しで、「おはようニュース問答」で報じています。紹介します。
きわめて異例な幕開けの通常国会だね
晴男
いやあ、きわめて異例な幕開けだね。
秋平
26日はじまった通常国会だな。例年なら首相の施政方針演説で始まるものだが・・・。
首相演説できず
晴男
自民党派閥の政治資金パーティ収集による裏金づくりが大問題となったもとで、疑惑追及の審議抜きに岸田文雄首相が演説するわけにはいかなかったんだ。
秋平
政治資金規正法違反容疑で逮捕された現職議員は安倍派の池田佳隆衆院議員だけで、派閥幹部は野放しだ。他の派閥幹部は野放しだ。他の派閥は議員や会計責任者らの略式起訴だけだ。
晴男
検察への国民の不信も極めて強い。疑惑議員を抱える自民党の責任も重大だ。市民団体による検察審査会への申し立ての動きもある。
秋平
自民党は従来の派閥から「本来の政策集団」に生まれ変わるなどとうたう「政治刷新本部」の中間とりまとめを了承したが。
晴男
結局は看板を変えて派閥の存続を事実上容認するんだ。解散する岸田派は分裂や再結集を繰り返してきたから、いずれ再結集の可能性もある。麻生派は麻生太郎会長(副総裁)の意向で存続するそうだ。
秋平
岸田首相は「核政策集団(派閥)で責任を果たすことが重要だ」と語ってきた。派閥を解散してしまえば、説明責任など果たさずにすむということか。
晴男
安倍派幹部だけでも数千万円単位の裏金疑惑がある。総額も使途もふめいだ。選挙などに使ったなのなら、これまでの自民党政権の正当性にもかかわる事件だぞ。
秋平
「読売」の世論調査でも政治刷新本部に「期待できない」が75%に上がっている。
晴男
首相は疑惑議員の処分には後ろ向きだ。証人喚問などでの真相解明こそ、主権者・国民を代表する国会の責務だろう。その上で、あらゆる形の企業・団体献金を禁止すべきだ。
良い仕事をしている
秋平
しかし、疑惑を最初に暴いた「赤旗」日曜版のスクープはグッドジョブだったね。
晴男
企業。団体献金も政党助成金も受け取らない日本共産党の機関紙だからこそ、忖度抜きに追及できたんだ。自民党政治を変える大きな力になるよ。もっと多くの人に「赤旗」を読んでもらいたいね。
(2024・1・27)