今朝の新聞折り込みで、「さくらがわ議員だより」が配られました。
あまりにも「さくらがわ市議会だより」と似た表紙なので、「市議会だより」と間違えてしまった方もいたようで、私の家にも問い合わせがありました。
これは、裏面の末尾にも書いてあるように、市村香議員を発行責任者とする、議員有志の発行物です。
これに2つだけ、コメントさせていただきます。
1つは、4名削減案に反対した議員は、対案として「2名削減案」を出していたということです。議会は、4名削減案と2名削減案の両案が提案され、4名削減案が先に審議されたことにより、4名削減案に反対したのです。
この事実を正確に書かないことは、我田引水の記事になりかねません。
また、4名削減案が、「満場一致可で決されるのではないかとみられていました」と書いてありますが、それは市村議員の希望的観測にすぎません。
なぜなら、4名削減案提案者の高田重雄議員に、私は以前から、「共産党は議員削減には基本的には反対ですから」と伝えていました。
ですから、最初から、「満場一致」ということはありえない話なのです。
2つ目は、市村議員らの今回の文書発行の目的が、4名削減賛成者と反対者を明記することにあったことは明白ですから、せめて、議員の名前だけは絶対に間違えないでいただきたいということです。ゴシックで書かれた名前が間違っていたのでは、話になりません。
私の名前は菊池伸浩です。「信浩」ではありません。