今年9月15日の大雨で、桜川インターチェンジのロードパークが浸水しました。このとき、国土交通省の担当官と話をしたのですが、「明日も雨が降るという予報ですから、2日間は車は引き上げられないでしょう」とのことでした。さいわい予報が外れて、15日の夕方には車はほとんど引き上げられていました。ここの今回のような浸水は2回目と聞いています。問題は、その構造にあるわけですが、その前に、ここに「大雨時、浸水注意の大きな看板」がなかったことが混乱を大きくした原因と考えています。おおきな注意書きの看板をつけることを、市として、国土交通省に申し入れていただきたい。9月15日は、3連休の中日ということもあり、いつもより駐車の車が多かったことも混乱を大きくした一因であると考えています。
最新の画像[もっと見る]
-
田中しげひろ知事候補の宣伝カー、岩瀬・常陽銀行前で街頭演説 2日前
-
東海村長選を前に(下) 避難計画に課題残る 3日前
-
東海村長選を前に(中)問われる命守る責任 4日前
-
元協和町議5期の大島一明さんへの弔辞を読む 2週間前
-
第45回納涼大会に参加 3週間前
-
第45回納涼大会に参加 3週間前
-
桜川市中学生議会を見る 4週間前
-
しんぶん赤旗が報じる「山中たい子氏 県議補選出馬」 1ヶ月前
-
しんぶん赤旗が報じる「東海村長選・大名氏出馬」の記事 1ヶ月前
-
「住民の合意ない再稼働は認めず」東海村長選・新人の大名氏出馬へ 1ヶ月前