9月議会速報③
温水プール「サンパル」の現状と今後の対策
菊池議員の質問
岩瀬町に温水プールができた経緯は、「B&G海洋センター」いう団体が、全国に、安直なプールを無料で寄付するという運動がありました。岩瀬町にも働きかけがあったのですが、「反対の声」がでたので、その財団は去っていきました。その後、1991年に、川那子明三町長の時代に、温水プール「サンパル」がオープンしました。
当時は、水泳教室なども盛んで、1994年には、利用者が10万人達成、その後、7年たって2002年には30万人達成となっています。利用者の最高時は年間3 万人を越えました。
しかし、屋内プールの耐用年数は30年といわれています。また、ボイラー、ろ過機の耐用年数は15年といわれています。
そこで、今の温水プールの現状を伺います。まず、県内に市町村の自治体に、温水プールはいくつあるのですか。次に、現在の利用状況を伺います。また、今、維持管理にかかる費用伺います。
また、大雨の時、雨漏りもひどいと、監視員の方から伺っていますがどうでしょうか。
この温水プールを使って、健康維持をはかっている方もいますので、これからの対応は難しいしいと思います。市としては、この施設の在り方をどのように考えているのか、伺います。
教育部長の答弁
県内では20市町村に温水プールがあります。近隣では、笠間市、筑西市、石岡市です。
利用状況は、2000年度には年間利用者が3万人を越えました。一番利用者数が多い時は、2007年度の3万6千人です。2022年度は1万7千人です。
現在の年間を通しての利用団体は、水泳教室を開いている1団体です。市主催の小学生対象の水泳教室が16日間あります。平日の利用者は高齢者が多い状況です。
維持管理にかかる費用は次の通りです。
令和4年度で、重油代金675万円、人件費1874万円、修繕費265万円、委託料266万円、合計3371万円です。
雨漏りの件は、天井の劣化が著しく、プールサイド、ボイラ室などです。雨漏りの改修には大規模に修繕する必要があり、多くの費用がかかることになります。
今後の方針ですが、30年以上経過し、老朽化がすすんでいますので、廃止するのか、大規模改修するのか、利用の頻度等を注視しながら、検討してまいります。
温水プール「サンパル」の現状と今後の対策
菊池議員の質問
岩瀬町に温水プールができた経緯は、「B&G海洋センター」いう団体が、全国に、安直なプールを無料で寄付するという運動がありました。岩瀬町にも働きかけがあったのですが、「反対の声」がでたので、その財団は去っていきました。その後、1991年に、川那子明三町長の時代に、温水プール「サンパル」がオープンしました。
当時は、水泳教室なども盛んで、1994年には、利用者が10万人達成、その後、7年たって2002年には30万人達成となっています。利用者の最高時は年間3 万人を越えました。
しかし、屋内プールの耐用年数は30年といわれています。また、ボイラー、ろ過機の耐用年数は15年といわれています。
そこで、今の温水プールの現状を伺います。まず、県内に市町村の自治体に、温水プールはいくつあるのですか。次に、現在の利用状況を伺います。また、今、維持管理にかかる費用伺います。
また、大雨の時、雨漏りもひどいと、監視員の方から伺っていますがどうでしょうか。
この温水プールを使って、健康維持をはかっている方もいますので、これからの対応は難しいしいと思います。市としては、この施設の在り方をどのように考えているのか、伺います。
教育部長の答弁
県内では20市町村に温水プールがあります。近隣では、笠間市、筑西市、石岡市です。
利用状況は、2000年度には年間利用者が3万人を越えました。一番利用者数が多い時は、2007年度の3万6千人です。2022年度は1万7千人です。
現在の年間を通しての利用団体は、水泳教室を開いている1団体です。市主催の小学生対象の水泳教室が16日間あります。平日の利用者は高齢者が多い状況です。
維持管理にかかる費用は次の通りです。
令和4年度で、重油代金675万円、人件費1874万円、修繕費265万円、委託料266万円、合計3371万円です。
雨漏りの件は、天井の劣化が著しく、プールサイド、ボイラ室などです。雨漏りの改修には大規模に修繕する必要があり、多くの費用がかかることになります。
今後の方針ですが、30年以上経過し、老朽化がすすんでいますので、廃止するのか、大規模改修するのか、利用の頻度等を注視しながら、検討してまいります。