今日のしんぶん赤旗「日本共産党の活動欄」に「人口3000人の村の演説会に200人参加」の見出しで、記事が出ています。全部を紹介すると長くなるので、要点だけ書いてみます。
人口3000人の村の演説会に200人参加
奈良県・山添村に山添さん(参議議員・政策委員長)が来た
「山添村って(参院選で比例・選挙区とも得票を増やし)すごいなと思いました。山添さんの話はわかりやすく、自民党政治のどこが問題なのかも知ることができて、来て良かったです」。村外から参加した20代の「赤旗」読者が笑顔で語ります。今年から「赤旗」購読を始め、誘われて参加しました。
「奈良県・山添村に日本共産党の山添拓参議議員・政策委員長が来る」。3日、」人口3000人の山あいの村党演説会に、村外・県外からも合わせて約200人が詰めかけました。これまでは、8年前に市田忠義副委員長を迎えた時の120人が最高。それを大きく超えました」。福祉部長の藤森良一さんは語ります。
注)山添村は、奈良県の北東部に位置し、東は三重県に接しています。農業が基幹産業です。今回の演説会は、2,3,5月と相次いで新入党員を迎え、第28回対比130%に達したことから開催したとのことです。
準備は、一般紙への新聞折り込み4回。大型宣伝カー3回運行。支持者に「折り入って」で訴える。それ以外には全世帯に電話をかけて参加を呼びかけました。