goo blog サービス終了のお知らせ 

菊池のぶひろの議会だより

日本共産党 桜川市議会議員 菊池のぶひろの活動報告です

10月議会3日目・子ども・子育て新支援制度

2014年10月16日 21時34分25秒 | 議会2

昨日は、決算議案の提案に、議員・執行部一同グッタリした1日でした。

今日は、一般議案の提案と審議が行われました。

今日のメインテーマは、「子ども・子育て新支援制度の条例審議でした。その報告をいたします。

 今日の欠席議員は16番高田重雄議員1人でした

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

子ども・子育て新支援制度について

この条例分は、A4判で49ページにもわたる長文でした。条例文名から長いものです。4本のうち、1本だけ紹介します。

議案51号 桜川市特定教育・保育施設及び特定地域型法幾事業の運営に関する基準を定める条例

私が質問したことにコメントする形で、この条例の問題点を紹介いたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

質問1

1、まず、おおきな疑問として、子ども・子育て支援新制度に関する条例は、いただいたパンフレット「なるほどBOOK」をみても、議案第51号から54号まで、まとまって説明されています。私は、一括提案、一括審議となると思っていたのですが、執行部としてそれを要望しなかったのは、なぜでしょうか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

菊池議員のコメント

 担当部局(保健福祉部)は、「それもあってもいい」とは考えていたようですが、「議案は1本ごとに審議するのが本来の在り方」と考えていたようです。

 私が1本ごとに質問と反対討論を繰り返すうちに、議員もみなさんも理解されたようで、「菊池さんの質問した、一括審議、一括討論の意味がわかった」と、すべてが終わってから声をかけられました。

 みなさん、前もって、条例文を読んでいなかったように、私は受け取りました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

質問2

2、厚生労働省は、今回のこの制度について次のように説明していると、私は理解してい

ますが、この理解で正しいのか。まず、伺います。

 ①親の働き方に関わらず保育と幼児教育の両方を受けられる「認定こども園」の普及

 ②相談や一時預かりなど、地域の子育て拠点の充実

 ③保育所に入れない待機児童の解消

 ④都市部や人口減少地域での少人数保育に公費で運営を補助する「地域型保育」の新設

一言でいえば、少子化対策と待機児童対策、それに伴う幼稚園と保育園の一体化を目指しているものだという、理解で、だいたいあっているのでしょうか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

菊池議員のコメント

 厚生労働省は、このように説明して、平成24年8月に、この条例のもとになる3法案を成立させたのです。

 いつもタテマエは、「いい法案」として説明しているのですが、その内容が問題となるのです。あとでわかるように、複雑きわまる法律というのは、読み下して理解するのも、一苦労、いや大苦労、いやきちんと理解できないようにできているのです。官僚の「ごまかし」に騙されないためには、国民もそれなりに勉強しなければならないのです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

質問3

3、私は、今まで、幼稚園と保育園の違いを、かろうじてわかっているくらいなのですが、どうして、今回のような複雑な制度をつくったのでしょうか。サービスを受ける主体であるはずの保護者が理解できないような複雑な制度の在り方、進め方には無理があるような気がするのですがいかがでしょうか。

 それが、たった2件のパブリックコメント(公募意見)にも表れているのではないでしょうか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 菊池議員のコメント

 サービスを受ける主体の保護者がほとんど知らないまま、法律が整備されてしまうという典型です。

 それでも、この条例に、パブリックコメントをされた人が2人もいたというには、私は驚きました。条例を提示されても、事前にみようともしない議員が多くいるというのにです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

質問4 

4、そうはいっても、具体的な問題にも触れなければいけませんので、具体的な問題で質問いたします。

 新制度を導入するにはお金がかかるのは当然です。政府は、消費税10%になることを前提に、この制度の実施を、市町村に急がせていると聞いています。しかし、消費税が10%になるかどうかは、まだ、わからない状況です。このような政治情勢で、条例の制定を急がなければならない理由はあるのでしょうか。

 特に、大都市部では、保育所に入所できない待機児童の問題がありますが、過疎が進んでいる地方においては、新制度の導入をいそぐ必要がないと考えるのですが、いかがでしょうか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 菊池議員のコメント

  「消費税10%がどうなるかわからない情勢」なのに、消費税10%を前提に予算措置をするというのですから、政府のやり方は無謀と言わざるを得ません。

 また、この子育て支援新制度は、都市部の待機児童が多いための対策です。待機児童を減らすために、いまの保育所の基準レベル(建屋は原則平屋が4階の建屋もOK、保育所は自前の調理場が必要だが、食事提供の特例を認めるなど)を下げることに「腐心」しているのです。そのため、文章が複雑になり、読むほうが嫌になってくるといわけです。

この「官僚のいやがらせ」に負けずに、勉強するしかありません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

質問5 

5、認定幼保こども園と地域特定型保育事業については、これまでの保育施設への運営補助費をなくし、保護者個人への現金給付に変更する理由はなんでしょうか。いままでのやり方で、何か不都合があるのでしょうか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

菊池議員のコメント

 これは、市が認定幼保こども園へ「運営補助費」を渡している形を、保護者個人への現金給付に変えるというものです。これが、他の議員さんも一番疑問を持ったところです。

市はこども園へ、「一括」で運営費を渡せば済むものを、100人以上の個人に「現金給付」するというものです。市の手間も大幅に増えるうえに、給付された現金がきちんと「こども園」に納入される保証もありません。

 なんでこんな複雑で、面倒なことを考えたのか、これは推理するしかありません。

 私はこう推理します。

 市が「こども園」に直接、運営費を渡している場合は、市の監査が入れます。

 保護者に渡された現金が納入された場合は、市の直接の監査はやりにくいのではないか。

 これはうがちすぎた見方でしょうか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

菊池議員の反対党討論

 ①消費税10%がまだ決められていないのに、それを前提に、法律を決め、条例を作るというのは、泥縄的手法で認めることができない。

 ②サービスを受ける主体の保護者が、まだ理解されていない制度をつくることに反対する。

 ③今までの保育所への現物支給から保護者個人への現金給付にしたことも問題があります。わざわざ手間暇かかる現金給付にすることは理解できないし、反対します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

賛成討論は、公明党の萩原剛志議員が行いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

採決

 賛成多数で可決されました。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年10月議会速報

2014年10月14日 19時54分07秒 | 議会2

2014年10月議会速報

選挙無効・当選無効の異議申し立てについて

選挙無効の訴えについて 

菊池議員

4年前も最下位得票者の方は選挙無効の訴えをしていますが、何をもって、「選挙無効」と言っているのか、ご説明願います。

選挙管理委員会書記長(総務部長)

 開票会場が参加人席から見えにくい、開票事務に不正がある旨、主張しています。

 証拠書類もなくその主張には理由がないとして棄却しております。

当選無効の訴えについて 

菊池議員

次点得票者の「当選無効」の訴えの具体的内容について説明していただきたい。「住民票があっても居住実態がない」という判断される基準はどのようなものか。

選挙管理委員会書記長(総務部長)

 居住実態がないと判断される場合は、「修学のために寮、下宿などに居住する学生」、「仕事上単身赴任されている方」など居住実態が判断しにくい場合です。異議申し出者の訴えの内容は、「当選人が市外に所有する住居に妻子が居住している。当選人も引き続き市外に同居している」旨の主張です。

 「当選無効」の異議申し出についても、住所要件が認められたため棄却しています。

 

菊池議員

  ゼンリンの住宅地図では、当選人の住所番地は「152番地」となっているが、立候補届の番地は「968番地」と親と同居になっている。いつからこの番地になっているのか。

選挙管理委員会書記長(総務部長)

  住宅地図の記載は、必ずしも住民基本台帳の登録地とは同一ではありません。当選者は、進学で転出以降、就職を機に桜川市の実家に転入しており、その後引き続き現在まで、桜川市の住民基本台帳に登録されています。

 以上が、10月9日の選挙管理委員会の結論です。まだ、県選挙管理員会への異議申し立てが行われることも考えられますが、供託金の返還は、その訴訟等によって影響を受けないと選挙長が判断した場合返還できるとなっています。10月11日、供託金(30万円)返還する旨の通知が菊池宅にも届きました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月議会一般質問⑦

2014年10月12日 20時23分43秒 | 議会2

⑦岩瀬東中体育館の音響設備の改善を

 8月の小中学校適正配置説明会に、岩瀬東中に行きました。あまりの音響のひどさにびっくりいたしました。

その後、東中で校長を経験された現在の教育委員長、さらには、現在の東中の先生方からも話を伺ってまいりました。

また、私自身も高校教員として放送関係に携わってきました。その経験からしても、これだけ聞きづらいことを体験したことはありません。東中体育館の音響装置は全面的に交換するしかないと考えているのですが、教育委員会の見解を伺います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月議会一般質問④市職員採用試験について

2014年10月07日 17時43分14秒 | 議会2

④市職員採用試験について

 921日の日曜日の朝、岩瀬中央公民館にいったところ、リクルートスーツの若者が多数、列をつくって並んでいました。びっくりして、入口を見ますと、「市職員採用試験」の案内が貼られていました。

私の記憶では、今までは、県が実施する統一試験が一次試験であり、茨城大学等でおこなわれていたと思います。

今年から、どのような経緯で、桜川市単独の採用試験になったのか、また採用試験の問題用紙などはどのようにしているのか。さらには、試験実施にかかる経費、全県の採用試験の実施状況はどのようになっているのか、ご説明お願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会の構成決まる・議長には潮田新生氏

2014年09月26日 17時24分10秒 | 議会2

議長選挙

 議長選挙は、例年通り、初議会の日の8時50分までに、議長立候補届を出してもらい、全員協議会で所信表明をおこない、本会議で投票による選挙となることが決まりました。

 立候補者は、菊池伸浩議員と潮田新生議員の2人でした。菊池議員の所信表明は次の通りです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 議長選挙にあたっての所信表明

              菊池伸浩

議長選挙立候補にあたって、3つほどお約束いたします。

1つは、市提案の議案の審議は必ずするということです。反対が多数とみられる議案でもきちんと議会にかけて、議会としての判断を仰ぎます。つまり、審議拒否はしないということです。

2つは、不幸にして懲罰にかかわる議員が出た場合、必ず、本人に弁明の機会をつくり、欠席裁判は行いません。

3つは、議長は2年で交代という申し合わせを、私は紳士でありたいのでまもります。

以上を、議長選挙にあったての所信表明といたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<shapetype id="_x0000_t202" path="m,l,21600r21600,l21600,xe" o:spt="202" coordsize="21600,21600"></shapetype><stroke joinstyle="miter"></stroke><path o:connecttype="rect" gradientshapeok="t"></path><shape id="テキスト_x0020_ボックス_x0020_3" strokeweight=".5pt" fillcolor="white [3201]" o:gfxdata="UEsDBBQABgAIAAAAIQC75UiUBQEAAB4CAAATAAAAW0NvbnRlbnRfVHlwZXNdLnhtbKSRvU7DMBSF dyTewfKKEqcMCKEmHfgZgaE8wMW+SSwc27JvS/v23KTJgkoXFsu+P+c7Ol5vDoMTe0zZBl/LVVlJ gV4HY31Xy4/tS3EvRSbwBlzwWMsjZrlprq/W22PELHjb51r2RPFBqax7HCCXIaLnThvSAMTP1KkI +gs6VLdVdad08ISeCho1ZLN+whZ2jsTzgcsnJwldluLxNDiyagkxOquB2Knae/OLUsyEkjenmdzb mG/YhlRnCWPnb8C898bRJGtQvEOiVxjYhtLOxs8AySiT4JuDystlVV4WPeM6tK3VaILeDZxIOSsu ti/jidNGNZ3/J08yC1dNv9v8AAAA//8DAFBLAwQUAAYACAAAACEArTA/8cEAAAAyAQAACwAAAF9y ZWxzLy5yZWxzhI/NCsIwEITvgu8Q9m7TehCRpr2I4FX0AdZk2wbbJGTj39ubi6AgeJtl2G9m6vYx jeJGka13CqqiBEFOe2Ndr+B03C3WIDihMzh6RwqexNA281l9oBFTfuLBBhaZ4ljBkFLYSMl6oAm5 8IFcdjofJ0z5jL0MqC/Yk1yW5UrGTwY0X0yxNwri3lQgjs+Qk/+zfddZTVuvrxO59CNCmoj3vCwj MfaUFOjRhrPHaN4Wv0VV5OYgm1p+LW1eAAAA//8DAFBLAwQUAAYACAAAACEAkPxwElwFAACNEAAA HwAAAGNsaXBib2FyZC9kcmF3aW5ncy9kcmF3aW5nMS54bWzsWG1PFFcU/t6k/2Ey33V3gRUlLobS atoYJa7Gz9fZGXZl3jpzWRY/7QxWEVAs1rZajBJIlSrSVpqiUv0xd2fAT/4Fn3NnZl0srbFvmrYJ gXvvebnn5TlnzmX/gYZlKnXd82uOXVILu/OqotuaU6nZwyX1xPGDu/aqis+ZXWGmY+sldVz31QP9 77+3n/UNe8yt1jQFGmy/j5XUKuduXy7na1XdYv5ux9Vt0AzHsxjH1hvOVTw2Bs2WmevK5/fkLFaz 1f6Xqj5knCmjXu0PqDIdbUSvDDK7znyoNLW+zpPURlP785pZn10/5Llld8gjy7Uj9SFPqVVKKiJn MwshUnMpIWXDNveK1PBLBQ3Ds4jfMQylgQzk8/lCV1FVxktqd3e+WOgtJvr0Blc0MBS7ir1787hM AweiuK8349CqR1+jQ6t+9BotMDQxCIsOI32XTLTrv/a6O/NaTJwT4YoIH4qJSUVMzIuJCRGuYq90 twNC4gpvfOCQo3Qq45Ip9dOQ/lURafvC+lzP54d0x1JoUVI9XeMSd6x+2OeJHRkLOeo7Zq1ysGaa ckNw1gdNT6kzs6SaPLN8G5dpK2MldU93MS8Vb6OR6rb8KZNpI6nvHVww1rTpOt0wYF3brCwovFGW OaDoVcaJ8RT+IpyeA4cAB9/VDtZw0WHm8yHmoRxxiMLmR/HLMB1Y56QrVak63pmdzokfJQKqqoyh vEuq/+ko83RVMT+2/ZK6r9DTA7VcbnqKvV3YeJ2UU50Ue9QadBCygrROLomfm9nS8BzrpONVBuhW kJit4e6SyrPlIMcOBPQQTR8YkGvNsVzGD9tlF9VckNGmAB9vnGSemyaYo1qOOOUqc/Wd8pzwUhBt Z2CUO0YtBUESUyKYPi/zcVOXtSwjT9it2RXdhq09qFJkWmHmMLrm6VE/gRNyMGBwEsdqiPsJYvJZ tlMqUp0i3SNWD3pNRu32NNv1yRBidYbaAKkf0T1qyqh2YuxEBnZM4eOubjANLef5xsrzjQdK/PWl eP5GWm5+B/14zdJ95Yg+phxzLGanBuFm0sv7t1a+f3b152fBejxzTQR3RRCK4KYIFkXwrQjuxxea racLWwt3oF40m50/W7NT8Q+3Whvr8U/LVMzwHb+hlXwk3e3I/QsjtXl3Ompe21qcfzVkzeD5xhUR LIngsQiWRTC1uXY2voGAnpVh/UoET0RwTTTDfzJkur3rRPltgKuwzUuJjncC9DJBq6IZROthPHs5 XpgE1lEJySJaXcZaBKvR089EcJ3yFU6L4I5M4jkRIL9Y307yGM1ejFaR05lo6Xp8FVIgPRXhBRHO QCrTeVuEqKuLIlgQIYnjvLUBzag3aP6ciq0ZZIfQAJxQ+UWTS/GX+LDOtR5D86U2eKT9T0Q4RS5I a+PpuegyRFal7HfS1J0N3paSv7lW3xrwurZ5+Q4Cr7V+MXq4LgFAuY7P/7j5C1Kc4GFahLMJeKIr CwSt84/QPaJba9HlScp4AstmEM/faz0C6W60EVCDRr9evkm4CuckQqCEEBLfuxWtr2wtBoATELK1 MCPhAdB+Q2j8j/Si7ncdEih/fImRoN839P+aSob29gQTPVxDN249Wmo9xtSSNr3NLx6gE1K9oJQI 53MohM3bAcK7ufYgWkShoYGHVCA07uDrfF+eoKkmh6iO3/hM06zTnsRHfb3sHsPUnhiVjeo+zY80 BJn2Md3AGxGvnvR1sP1JwTQNU2X2rJDcJGbgAfImgik/iSaj4psItyXkzY7N28JWzXY8OYDKh/3L l1BlJDPZSPjl2Jd6jQDRozH3ykNcsqT/OKDXfue+/wUAAAD//wMAUEsDBBQABgAIAAAAIQBLQCLF 3wYAADgcAAAaAAAAY2xpcGJvYXJkL3RoZW1lL3RoZW1lMS54bWzsWU9vG0UUvyPxHUZ7b+P/jaM6 VezYDbRpo9gt6nG8Hu9OM7uzmhkn9Q21RyQkREEcqMSNAwIqtRKX8mkCRVCkfgXezOyud+K1kpQI KmgO8e7b37z/782b3avXHkQMHRIhKY87XvVyxUMk9vmExkHHuzMaXFr3kFQ4nmDGY9Lx5kR61zbf f+8q3vAZTcYci8koJBFBwCiWG7jjhUolG2tr0gcylpd5QmJ4NuUiwgpuRbA2EfgIBERsrVaptNYi TGNvEzgqzajP4F+spCb4TAw1G4JiHIH029Mp9YnBTg6qGiHnsscEOsSs4wHPCT8akQfKQwxLBQ86 XsX8eWubV9fwRrqIqRVrC+sG5i9dly6YHNSMTBGMc6HVQaN9ZTvnbwBMLeP6/X6vX835GQD2fbDU 6lLk2RisV7sZzwLIXi7z7lWalYaLL/CvL+nc7na7zXaqi2VqQPaysYRfr7QaWzUHb0AW31zCN7pb vV7LwRuQxbeW8IMr7VbDxRtQyGh8sITWAR0MUu45ZMrZTil8HeDrlRS+QEE25NmlRUx5rFblWoTv czEAgAYyrGiM1DwhU+xDTm4JiplmjzcILtAtyZdLJC0JSV/QRHW8DxMcewXI6xffv37xDB0/fH78 8KfjR4+OH/5oGTmrdnAcFFe9+vazP598jP549s2rx1+U42UR/+sPn/zy8+flQCiehXEvv3z62/On L7/69PfvHpfAtwQeF+EjGhGJbpEjtM8jMMx4xdWcjMX5VoxCTIsrtuJA4hhrKSX8+yp00LfmmOES XJe4HrwroHmUAa/P7jsKD0MxU7SE440wcoC7nLMuF6VeuKFlFdw8msVBuXAxK+L2MT4sk93DsRPf /iyBrknLWPZC4qi5x3CscEBiopB+xg8IKbHuHqWOX3epL7jkU4XuUdTFtNQlIzp2smmxaIdGEJd5 mYIQb8c3u3dRl7Myq7fJoYuEqshK0Um6EWGOG6/jmcJRGcsRjljR4TexCsuUHM6FX8T1pYJIB4Rx 1J8QKcvW3BZgbyHoNzD0q9Kw77J55CKFogdlPG9izovIbX7QC3GUlGGHNA6L2A/kAaQoRntclcF3 uVsh+h7igOOV4b5LiRPu07vBHRo4Ki0SRD+ZiZJEvE64k7/DOZtiYloNtHSnU0c0Xt22e7DzzsTc Sri4xg2t8uXXT0r0fltbdmH7cmpm50SjXoU72Z57XEzo29+dt/Es3iNQEMtb1Lvm/K45e//55ryq ni++JS+6MDRo3WPsmG2G7mjlzD2ljA3VnJGb0ozdEvaeyQCIep05W5L8DJaEcKkrGQQ4uEBgswYJ rj6iKhyGOIGRveppJoFMWQcSJVzCUdGQS3lrPIz9yh40m/oIYjuHxGqXTyy5rsnZSSNnY7QKzHE2 E1TXDM4qrH4lZQq2vYmwqlbqzNKqRjXTFB1pucnaxeZIDi7PTQNi7k0YahCMQuDlFpzutWg47GBG JtrvNkZZWEwULjJEMsQTksZI270co6oJUpYrS4ZoO2wy6GPjKV4rSGtrtn9D2lmCVBTXWCEui97f iVKWwYsoAbeT5cjiYnGyGB11vHaz1vSQj5OON4VTMlxGCURd6jkSswDeL/lK2LQ/tZhNlS+i2c4M c4ugCi8+rN+XDHb6QCKk2sYytKlhHqUpwGItyepfa4JbL8qAkm50Ni3q65AM/5oW4Ec3tGQ6Jb4q BrtA0b6zt2kr5TNFxDCcHKExm4l9DOHXqQr2TKiE1x2mI+gbeDOnvW0euc05Lbri+zCDs3TMkhCn 7VaXaFbJFm4aUq6DuSuoB7aV6m6MO78ppuQvyJRiGv/PTNH7Cbx9qE90BHx4zSsw0pXS8bhQIYcu lITUHwgYHEzvgGyBt7vwGJIK3kmbX0EO9a+tOcvDlDUcItU+DZCgsB+pUBCyB23JZN8pzKrp3mVZ spSRyaiCujKxao/JIWEj3QNbem/3UAipbrpJ2gYM7mT+ufdpBY0DPeQU683pZPnea2vgn558bDGD UW4fNgNN5v9cxXw8WOyqdr1Znu29RUP0g8WY1ciqAoQVtoJ2WvZvqMI5t1rbsZYsrjUz5SCKyxYD MR+IEniHhPQ/2P+o8Jn9fqE31BHfh96K4NOFZgZpA1l9yQ4eSDdISxzD4GSJNpk0K+vadHTSXss2 6wuedHO5J5ytNTtLvM/p7Hw4c8U5tXiRzk497Pja0la6GiJ7skSBNM0OMiYwZd+xdnGCxkG148G3 JAj0A7iCr1Ee0GqaVtM0uIJPTDAs2e9CHS+9yCjw3FJyTD2j1DNMI6M0Mkozo8Bwln6BySgt6FT6 owl8tNM/Hsq+j8AEl35PyZqq87Fv8y8AAAD//wMAUEsDBBQABgAIAAAAIQCcZkZBuwAAACQBAAAq AAAAY2xpcGJvYXJkL2RyYXdpbmdzL19yZWxzL2RyYXdpbmcxLnhtbC5yZWxzhI/NCsIwEITvgu8Q 9m7SehCRJr2I0KvUBwjJNi02PyRR7Nsb6EVB8LIws+w3s037sjN5YkyTdxxqWgFBp7yenOFw6y+7 I5CUpdNy9g45LJigFdtNc8VZ5nKUxikkUigucRhzDifGkhrRykR9QFc2g49W5iKjYUGquzTI9lV1 YPGTAeKLSTrNIXa6BtIvoST/Z/thmBSevXpYdPlHBMulFxagjAYzB0pXZ501LV2BiYZ9/SbeAAAA //8DAFBLAQItABQABgAIAAAAIQC75UiUBQEAAB4CAAATAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAABbQ29udGVu dF9UeXBlc10ueG1sUEsBAi0AFAAGAAgAAAAhAK0wP/HBAAAAMgEAAAsAAAAAAAAAAAAAAAAANgEA AF9yZWxzLy5yZWxzUEsBAi0AFAAGAAgAAAAhAJD8cBJcBQAAjRAAAB8AAAAAAAAAAAAAAAAAIAIA AGNsaXBib2FyZC9kcmF3aW5ncy9kcmF3aW5nMS54bWxQSwECLQAUAAYACAAAACEAS0Aixd8GAAA4 HAAAGgAAAAAAAAAAAAAAAAC5BwAAY2xpcGJvYXJkL3RoZW1lL3RoZW1lMS54bWxQSwECLQAUAAYA CAAAACEAnGZGQbsAAAAkAQAAKgAAAAAAAAAAAAAAAADQDgAAY2xpcGJvYXJkL2RyYXdpbmdzL19y ZWxzL2RyYXdpbmcxLnhtbC5yZWxzUEsFBgAAAAAFAAUAZwEAANMPAAAAAA== " type="#_x0000_t202" o:spid="_x0000_s1026" style="Z-INDEX: 251661312; POSITION: absolute; TEXT-ALIGN: left; MARGIN-TOP: 8.25pt; WIDTH: 414pt; HEIGHT: 158.25pt; VISIBILITY: visible; MARGIN-LEFT: 6.75pt; LEFT: 0px; mso-wrap-style: square; mso-width-percent: 0; mso-height-percent: 0; mso-wrap-distance-left: 9pt; mso-wrap-distance-top: 0; mso-wrap-distance-right: 9pt; mso-wrap-distance-bottom: 0; mso-position-horizontal: absolute; mso-position-horizontal-relative: text; mso-position-vertical: absolute; mso-position-vertical-relative: text; mso-width-relative: margin; mso-height-relative: margin; v-text-anchor: top"></shape><textbox></textbox>


 議長候補者を決めておくのは、みんなバラバラに投票したのでは、有効得票数(5票)に不足する場合がでることを防ぐためです。

議長選挙の結果  当選 潮田新生 17票     菊池伸浩  1

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今まで何回も議長選挙を見てきましたが、無効票(白票)が出なかったのをはじめて経験しました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする