goo blog サービス終了のお知らせ 

菊池のぶひろの議会だより

日本共産党 桜川市議会議員 菊池のぶひろの活動報告です

下妻市の「すき家」での小さな出来事

2023年10月21日 16時43分08秒 | 日々の雑感
 今日も下妻市に行きました。演説会の前に、例によって「すき家」で食べるのは3回目です。2回目は、メニューをみてのタブレットの注文に、「間違って、2つ分」注文してしまいました。その時は、店員さんがすぐに飛んできて、「2つ分になっていますよ。いいんですか」と間違いを訂正してくださいました
 今日は、注文する前に、店員さんが私の前にきて、「どれを注文するのですか」と、聞いてきました。
 「あれ、私のこと覚えていたのですか。すいません。このまえの注文に『ミニ』にしたいのです」というと、あっという間に、「牛丼ミニ+月見すきやき」を注文に直していきました。
 
 私も、年のせいか、胃袋が小さくなっているので、『並』では食べきれず残してしまうのです。吉野家では、「ご飯は半分」にと注文していたのですが、タブレットでは『ミニ』にしなくてはならないのですが、それができなかったのです。残すのは、ムダがでるので嫌だったのですが、聞くに聞けなかったのです。
それにしても、3回目の入店で、顔まで覚えてしまうとは・・・・・。プロですね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保護者を追い詰めるだけの「埼玉・自民党県議団提出の”虐待禁止条例改正案」

2023年10月09日 12時10分46秒 | 日々の雑感
 今日のしんぶん赤旗”潮流”欄は、「保護者を追い詰めるだけの『埼玉・自民党県議団提出の”虐待禁止条例改正案』」の内容で書いているので、紹介します。

 潮流

 「むちゃくちゃだ」「現実からかけ離れている」。保護者からは怒りや不安の声がわきあがっています。虐待する親にされてしまうかも。

▼子どもだけで登下校させる、公園で遊ばせる、お使いに行かせる。子どもだけ家に残してゴミ出しや回覧板で外出するー。これらを虐待と見なすというのが、埼玉の自民党県議団が出した虐待禁止条例の改正案です。

▼同県議団は子どもが放置されている状態を虐待と定義。県民には通報の義務を課すとしています。ネグレクトや車内への置き去りがたびたび問題になっているとはいえ、ここまで対象を広げては保護者を追い詰めるだけです。

▼先の事例は共働きやひとり親世帯をはじめ、日常の中で当たり前のように見られる光景です。低い賃金で長時間働かせ、家族や女性に子育てを押し付ける。そんな社会を見ずに、さらに子育ての負担を強いるとは。そうした環境を放置し続けてきた自民党こそ、市民への虐待ではないのか。

▼改正案は6日の委員会で公明党も賛成し可決。13日の本会議で採決されようとしています。それを阻止するため、県民や民主団体が次々と声をあげ、オンライン署名も立ち上がっています。埼玉は学童の児童数で全国トップクラス。まずは子育てを支える仕組みの充実が先だと。

▼社会に合った制度の導入を阻み、古い家族観や性別役割、保護者への子育て責任を強要してきた自民党。こうした動きに歯止めをかけるためにも世論の力で撤回に追い込みたい。

(2023・10・9)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ジャニーズ事務所記者会見」への「しんぶん赤旗・潮流」氏の見解

2023年10月06日 11時36分47秒 | 日々の雑感
 今日のしんぶん赤旗の潮流欄は、「ジャニーズ事務所の記者会見」のついて書いています。紹介します。

 潮流

 どこかで見たような首相会見に習ったわけではあるまいか。都合のいい質問をしてくれる記者を優遇し、批判する記者の口を封じようとする。これでは会見が主張する場に変質してしまう・・・・

▼ジャニーズ事務所が開いた2日の記者会見。運営を委託された会社が、複数の記者やフリージャーナリストの名前、写真を載せて質問をしないようにする「NG(no good)リスト」をつくっていたことがわかりました。

▼会見は2時間。質疑応答は1社1問という制限がつけられ、混乱する場面も。抗議する声に対し、事務所側が「ルール守って」と呼びかけると。記者の側から拍手が起きる。出席した同僚記者からは違和感を覚えたと話しています。

▼未成年者への前代未聞の性虐待は国内外をゆるがし、大きな社会問題に。故ジャニー喜多川元社長から性被害を受けたと保障を求めてきた人は先月末までに325人にものぼります。長期間にわたる性加害を見過ごしてきた側が会見を縛ること自体おかしくないか。

▼事務所によると会見の前々日に運営会社からNGリストを見せられ、その場でたしなめたといいます。ならば疑われないよう手だてを尽くすべきではなかったか。

▼被害者の告発で進んできたとはいえ、救済はこれから。真剣な反省に立った対応がなければ信用は落ちたままです。世間にその姿を見せる会見は今回の発覚で極めて不誠実な場となりました。それは出直しをはかる事務所への不信にもつながり、関係者を傷つけただけです。NGはどちらかと。
(2013・10・6)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「プロボクシング王者らが、拳を挙げ、”袴田さんは潔白”」と東京高検に要請

2023年10月04日 18時38分20秒 | 日々の雑感
今日のしんぶん赤旗には、「『プロボクシング王者らが、拳を挙げ、”袴田さんは潔白”』と東京高検に要請」の見出しの記事が出ています。紹介します。
 
「拳を挙げ、”袴田さんは潔白”」
プロボクシング王者らが行動
 東京高検に要請

 
 1969年に静岡市で起きた放火強盗殺人事件で逮捕・起訴され、死刑判決が確定した袴田巌さん(87)の再審初公判が今月27日あります。元プロボクサーの巌さんの無罪判決を願うプロボクシングの世界王者たちが3日、チャンピオンベルトを肩にかけて東京高等検察庁に要請行動をしました。

 純白のバンデージを巻いた空に突き上げているのは、WBCとWBAおライトフライ級統一王者の寺地拳四郎さんやWBO女子スーパーフライ級王者の晝田瑞希さんはじめ、各級のチャンピオンや元チャンピオンたちです。

 バンデージは、ボクサーの拳の保護と固定のために試合や練習で必ずつけるものです。主催した「日本プロボクシング協会は袴田巌支援員会」の新田渉世さんは「バンデージをこれからたたかいに挑むというシンボル的なイメージ。袴田さんの潔白をアピールするために、今日は純白で統一した」と語ります。

 チャンピオンらは東京高検に、再審公判で検察が巌さんの有罪立証を断念することや、いまだに明らかにしていない証拠の開示を求める要旨書を渡しました。

 要請後の会見で、統一王者の寺地さんは「なんで(検察は)ここまで引っ張るのだろう。本当に1日も早く無罪になってほしい」と語りました。
 晝田選手は「1日でも早く真実を認めていただけることを祈っています」と訴えました。巌さんの姉、袴田ひで子さんは(90)もバンデージを初めて巻いて行動に参加。「本当にいい企画で来て良かった。(東京高検には)私を100歳まで、たたかわせないでくれと言いました。早く決着をつけてもらいたい」と語りました。
 
 日本プロボクシング協会は30年前から袴田さんの支援を行い、世界に発信。WBCは巌さんに名誉世界チャンピオンのベルトを贈呈しています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「政権、杉田氏を放任 アイヌ巡る人権侵犯投稿、危険なレイシズム」茨城新聞報道➀

2023年10月03日 08時41分21秒 | 日々の雑感
 昨日の茨城新聞は、標記の見出しで、記事を報じていますので、紹介します。

アイヌ巡る人権侵犯投稿、
政権、杉田氏を放任
危険なレイシズム


 岸田政権は、差別的投稿が問題化した自民党の杉田水脈衆院議員をとがめない考えだ。アイヌ民族に向けた杉田氏の投稿を、札幌法務局は「人権侵犯」と認定し、発言を注意するよう「啓発」した。だが、杉田氏を批判する声は政権内に広がらない。透けるのは愛国保守をアピールする杉田氏に好意的に保守層を刺激すれば、選挙にマイナスになるとの計算だ。レイシズム対する政権の甘い体質が問われる。

 反省求めず

 「残念だと思う」。9月26日、自民党の茂木俊允幹事長は記者会見で、投稿への受けとめを聞かれてこう述べた一方、杉田氏に反省や謝罪を求める言葉は出さなかった。3日後の29日に自民は、公の場で説明せず沈黙を保つ杉田氏を党環境部部長代理に起用する人事を決定。不問に付す姿勢を鮮明にした。

 人権侵犯について、政府中枢は静観する構えだ。「関係者のプライバシーに関わる事柄であるため、答えは差し控える」(松野博一官房長官)と口を閉ざす。
 政権にはレイシズムへの関心の低さがうかがえる。政府筋は「杉田氏は刑事被告人ではない。大騒ぎする話だろうか」と受け流す。人権侵犯認定が報じられたのは9月20日。良く21日、杉田氏が所属する自民安倍派の定例会合が開かれたが「話題にならなかった」(塩谷立座長)

(つづく)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする