昨年12月の県議選での桜川市の「盛り上がり方」が異常といえるほどでした。私は、つくば市、笠間市議選の応援で、桜川市にはいませんでしたから、「熱気」の生の状況は分かりません
でしたが・・・・・・。
今日の茨城新聞は、ベタ記事ですが、記事にしては、詳しく書いていますので、紹介します。
県議現金買収疑い
桜川の男性書類送検
県警
昨年12月の県議選で告示前に有権者数人に現金を渡して投票を求めたなどとして、桜川署と県警捜査2課は30日、公選法違反(買収、事前運動)の疑いで、桜川市、会社役員、男性(72)を水戸地検に書類送致したと発表した。送致は11日付。
水戸地検は27日付けで男性を同法違反の罪で水戸簡裁に略式起訴し、同簡裁は罰金30万円の略式命令を出した。
書類送検容疑は県議選告示前の11月中旬、いずれも桜川市内に住む有権者数人に、桜川市選挙区の候補者への投票と、家族や知人らへの投票働きかけを求め、報酬として現金数万円を渡す約束をした疑い。
現金を受け取った数人についても同法違反(被買収)容疑で水戸地検に書類送致をした。同課はいずれも認否を明らかにしていない。
同課によると、男性は候補者の運動員で、現金は候補者の選挙ビラとともに渡していたという。県議選桜川市区は現職と新人2人が争い、現職が当選した。
同課は摘発したのがどの陣営なのか明らかにしなかった。
県議選の違反は、この摘発1件のほか、警告数が153件でだった。県警は、取締本部を31日に解散する。
注)今回の発表は、「歯切れが悪い」
一つは、「書類送検された男性」の認否を明らかにしなかったこと。この記事から推測すれば、「30万円の罰金」を払わずに、控訴すれば、「否認」だし、払えば、認めたことになるのは自明です。
もう一つは、「どちらの陣営の運動員が摘発されたのか」です。一番肝心のことを明らかにしないのは、候補者に「忖度」しているのでしょうか。
でしたが・・・・・・。
今日の茨城新聞は、ベタ記事ですが、記事にしては、詳しく書いていますので、紹介します。
県議現金買収疑い
桜川の男性書類送検
県警
昨年12月の県議選で告示前に有権者数人に現金を渡して投票を求めたなどとして、桜川署と県警捜査2課は30日、公選法違反(買収、事前運動)の疑いで、桜川市、会社役員、男性(72)を水戸地検に書類送致したと発表した。送致は11日付。
水戸地検は27日付けで男性を同法違反の罪で水戸簡裁に略式起訴し、同簡裁は罰金30万円の略式命令を出した。
書類送検容疑は県議選告示前の11月中旬、いずれも桜川市内に住む有権者数人に、桜川市選挙区の候補者への投票と、家族や知人らへの投票働きかけを求め、報酬として現金数万円を渡す約束をした疑い。
現金を受け取った数人についても同法違反(被買収)容疑で水戸地検に書類送致をした。同課はいずれも認否を明らかにしていない。
同課によると、男性は候補者の運動員で、現金は候補者の選挙ビラとともに渡していたという。県議選桜川市区は現職と新人2人が争い、現職が当選した。
同課は摘発したのがどの陣営なのか明らかにしなかった。
県議選の違反は、この摘発1件のほか、警告数が153件でだった。県警は、取締本部を31日に解散する。
注)今回の発表は、「歯切れが悪い」
一つは、「書類送検された男性」の認否を明らかにしなかったこと。この記事から推測すれば、「30万円の罰金」を払わずに、控訴すれば、「否認」だし、払えば、認めたことになるのは自明です。
もう一つは、「どちらの陣営の運動員が摘発されたのか」です。一番肝心のことを明らかにしないのは、候補者に「忖度」しているのでしょうか。