のんびり娘の謎

10円が2個で、、、12円?今日の前の日は、、、前の日?のんびり娘のお答えは、理解できない謎ばかり。さぁ、どうする?

しんにょうは ひらがなの「て」をはねさせる

2008-06-26 00:35:38 | 小学校国語
しんにょうって、形の鶏肉維持ですね
もとい、
形の取りにくい字ですね。

まねっこが苦手なお子さんの中には、
曲がり切れなかったり、曲がりすぎちゃったりと、
形が上手に取れない子が多いです。

で、何か見えやすくなる教え方はないかと、じっと観察。
すると、ひらがなの「て」がしんにょうの中から浮き上がって見えました。

まず、頭の点を書くでしょ。
そして、「て」をちょっと斜め上にあげて書く。
そして反対方向にちょっとはじく。
ここまでが一画ですね。

「てぇー、ちょん」
っていう感じで声かけながら書かせてます。

それから2画目
これは、一画目の終わりの方向がキチンと決まれば、
その最後から書き初めなのでそんなに難しくないですね。
「すーー、はらう。」でおしまい。

もしも、どうしてもうまく書けないと言うお子さんがいらしたら
試してみてください。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご無沙汰しています (なでしこ)
2008-06-28 13:04:32
私は、しんにょうに、数字の3が浮かんできて、子供には、それで練習させました^^
「て」もいいですね~!!
今度、やってみます。
返信する
なでしこさん。 (sei)
2008-06-29 23:09:18
「3」ですか。それもいいですね。
うまくかけなくて困っている子って、1画目の終わりが反対向いちゃったりしてるんですよね。で、2画目がかけなくて困っちゃう。
なので、「3」で教えると1画目の終わりがちゃんと左に行って2画目が書きやすくなるんですよね。

ただ、学校で最初に習う時は、先生も結構細かいところをついてきますので、
曲線で曲がるところ、尖って曲がるところの区別をしっかりさせないと、無駄に赤ペンもらっちゃう場合があるんです(先生の性格にもよります)。
それを避けるために、角の曲がり方がお手本とあうように、私は「て」を使いました。
でもね、そこまで厳しく見るのは最初のうちだけなんですよね。4年5年でしんにょうの形が悪いからって×もらってるのは見たことないですもん。
「3」でちっとも困らないと思います。
返信する

コメントを投稿