のんびり娘の謎

10円が2個で、、、12円?今日の前の日は、、、前の日?のんびり娘のお答えは、理解できない謎ばかり。さぁ、どうする?

正直な気持ち

2012-01-31 19:52:24 | 家族のこと(主に妹ちゃん)
すっごくずうずうしい記事になると思います。

鬼母、自分の能力にはかなりの自信を持ってます。はい。
なんたって、あののんびり娘を、直前準備で曲がりなりにも
入試のある学校に突っ込み、なんとかフォローをしているわけですし、
学校の子供たちにしても、一人一人の特徴を素早くつかみ、
かなり的確なフォローができていると思います。
今日も良い仕事をしてきました。うん。

だからね、妹ちゃんも何とかなるって思ってたんですよね。実は。

妹ちゃんの能力、特性。志望校の適性検査の傾向、面接の内容。鬼母のスキル。
そんなこんなを分析して、「いける!」と勝算があったから手を出した受験。
偏差値20台の子を35以上のところに突っ込めるなら、60位の子を65程度のところに入れられないわけがない。そう思ったんですよね。

ところがねぇ・・・脳の特性というのは、「お勉強的」なことばかりじゃぁないんだなぁ。
妹ちゃんのさぼり癖というか、逃げ癖というか、とにかく「面倒なことはなかったことにしよう!!」という気質は、鬼母の脅しを持ってしてもそう簡単に矯正できるものではなく・・・
結局ね、塾の先生の仰った、
「あの子は、監禁してガンガンやらせればやらせるだけどんどん伸びますよ。」
の状態のまま、明日から3日間の受験期間突入です。
監禁は可能だけど、看守の鬼母がいなくなれば(いえ、いたって)すぐさぼるもんね。

そう。分析力抜群の鬼母の元、的確なアドバイス(自信家ですみません)を受けていたって、それを生かそうと思ってくれなきゃ階段は上がれない。
のんびり娘は、確かに大変だったけど、彼女の能力に合わせて少しずつ階段を上がらせようとすれば、小さな一歩でも着実に上がってくれたから、打つ手がピシッと決まったけど、
妹ちゃんは、好き勝手。
せっかくしているアドバイスにも、「なんで。いいじゃん。」と、自分流のいい加減を通そうとして鬼母と激突。時間が無駄に過ぎていくも、当人は一向気にしない。

いやはや、塾の先生が宿題に書いた、
「心を入れ替えなさい!!!!」
というセリフが、何と身にしみること。
途中、
「誰だ、こんな娘を育てたのは!!」
と妹ちゃんに聞いてしまったよ。


普通さ、さすがに1週間を切ったら焦らないか?
出来ていないこと、気にならないか?
何とかしようと思わないか?

妹ちゃん、思わないのよ。
今日の時点でも、まだマイペースだよ。
試験は明日から始まるって言うのにさ。

大物って言えば大物なんだけどね。
中学受験なんて、別に人生かけるようなものではないんだから、
その態度が間違っているとばかりも言えないけどね、
でもさ、もう少し慌ててもいいんじゃない?
もう少し「何とかしよう」って思ってもいいんじゃない?

ひらめき、処理速度、その他、結構使えるものを持っている子なんだけど、
うまく生かすところまで持っていけなかったと、
昨日あたりはかなり落ち込んでしまった鬼母なのであります。

「教える」のは大変じゃないけど、「やらせる」って言うのは大変だと、
つくづく思い知らされるなぁ・・・。







































第2志望

2012-01-30 07:59:02 | 家族のこと(主に妹ちゃん)
第一志望ははっきりしているけれど、
第2志望に関しては、揺れていた。

確実に入れるというところがない段階では
悩んでも仕方なかったけれど、
先日、内緒の連絡というのがあって、
どうやら越境先の公立中学には入れることになったらしい。
(内緒の連絡なので確約ではないが・・・)

そして、のんびり娘の学校に関しては、
妹ちゃんの通常の力を考えれば、
おそらく合格をいただけれる。

ということで、第2志望の選択肢ができた。

では、どちらが「第2」なのか。
妹ちゃんの気持ちも慮りながら
夫婦で話した。

もともとは「公立志向」の我が家。
普通に育てばそれでよい。
の気持ちでいたのだけど、
実は、夫婦でのんびり娘の学校に
どんどん気持ちが向いていく。

それには、越境先の区のやりように
なんだかすっきりしないものを感じていることも関わっているが、
むしろ、色々な中学を進学先として検討する中で、
のんびり娘の学校のぶれない方針にひかれていくからだと思う。

妹ちゃんの性格、性状、勉強に関する姿勢や癖、興味の向く方向。
そういうものを考えると、中高6年でしっかり見てもらえる場所がよいのではないかという
話しもでる。

のんびり娘の学校は、
偏差値的には決して高くない。
どちらかというと、底辺校の扱いだ。
だから、義母などは抵抗がある。
のんびり娘には良いけれど、妹ちゃんはもっと高くの・・・
という気持ち。
それは、親の私にもあったものだからわかるけど、
のんびり娘の学校は、「低い子」の照準を合わせているんじゃない。
入学した「ひとりひとり」に照準を合わせて育てようとしているから、
妹ちゃんにも、妹ちゃんにあった教育の場を用意してくれると
それは、これまで学校を見続けてきた親がよく感じてる。

ただ、あのやんちゃさを、まじめな学校に持ち込んで良いのかと、
そこに引っかかっている鬼母。
それを、「あの学校の先生たちなら、ちゃんと程良く押さえてくれるんじゃないかな。」
というパパ。

そんなこんなの今日この頃。
第一志望は揺らがないんだけどね。
後2日で面接試験だわ!!



面接準備

2012-01-28 14:16:56 | 家族のこと(主に妹ちゃん)
1日には、面接試験があります。
一般的な面接は、よほどのことがないとそれで落とされるということは
ないと思いますが、
妹ちゃんが受ける面接試験は、「面接」で合否がはっきり決まります。
倍率はおよそ7倍。

つまり、
「落ちないための面接」準備では駄目で、
「受かるため」の面接対策が必要なんですね。

鬼母、そちら系のノウハウもスキルとして持っています。
ですので、それを伝えることはできるのですが、
これもまた「妹ちゃんの受取り力」次第ですので、
やっぱり、「どうなります事やら・・・」です。


以前参加した受験セミナーでは、
「1か月前のこの時期は、親は経験から焦らなきゃいけないと知っているけど、
子供はまだのんびり構えていて親子のバトルが起りやすい時期。
直前になると、親はさすがに焦らせるのは得策ではないと落ち着かせようとするけれど、
子供は目の前に迫ってきている試験に焦り夜遅くまで頑張り過ぎてしまい、それがまたバトルになる時期ですよ。」
と伺って「そうだろうなぁ・・」と思ったのですが、
我が家の場合、1か月前とそう状況は変わりません。

たぶん、妹ちゃんというやつは、テスト用紙を開いた時点で、
ようやく、焦らなきゃいけないことに気がつく奴なんじゃないかと思います。

いやはやなんとも・・・。




相変わらず、のたりくたりと、マイペースで過ごす妹ちゃんです。


試験間近。

2012-01-27 20:56:26 | 家族のこと(主に妹ちゃん)
あと数日で本番。
この1カ月近く、塾にも殆ど行かせず、自宅で
鬼母コーチをしてきてつくづく思った。

高校受験は付き合いたくない!!!

妹ちゃん、お尻の皮が厚すぎるんだもん。
叩いても叩いても、なかなかエンジン掛からないし、
すぐにさぼるし、言うことは聞かないし、危機感ないし・・・
こっちがストレスたまっちゃう。

あと数日だと思うから持ちこたえているけど、
二度とごめんだわ。

かといって、塾にお任せして大丈夫かというと
そういう子でなかったから、こうして鬼母が見ているわけで・・・
やっぱり、なんとかして面倒見のいい、
宿題や小テストできっちりしごいてくれる中高一貫校に突っ込みたいわぁ。

はったりでも、まぐれでもいいから、妹ちゃんよ合格してくれ。
でないと、3年後の私がもたない・・・。

鬼母模試、適性検査編

2012-01-20 18:36:49 | 母の作戦、考え
作っちゃおうかなぁ…ってムラムラと・・。

複合系問題の方は、資料やらなんやら集めないといけないので
さすがに手を出す気力はないのですが、
国語系の方は、2000字程度の論理しっかり、語彙内容難し目の論説文を
問題集から探してくれば、設問はおそらく3,4問の記述式。
どれも200字程度に設定しておけば良いと思うので
作ろうと思えば作れちゃうのよね。

あちこちの適性検査の過去問をネットで見つけては
プリントアウトして使っているけど、
やっぱり、受験校だけ設問の傾向が違うから、
自作した方がいいような気がしてきた。


妹ちゃんは、今コタツに潜って爆睡中。
目覚めた時に置いておいたらびっくりするかな。

担任としては楽しいけど、親だとねぇ・・・

2012-01-18 21:03:48 | 学校や先生について
3,4年で妹ちゃんを持っていただいた先生に
久しぶりにお会いしました。

菓子折り持って・・事件の時に教わっていた私の大好きな先生です。

ちょっとお酒が入っていたこともあったのか、
「妹ちゃんが卒業しても、ママとはさ、まだお付き合いしたいのよ。」
といってくださり、そして妹ちゃん談義。
色々なエピソードで盛り上がるなか、
「ホント、担任としてはもう大好きな子よ。ああいう子がいるといいわぁ。
でも、親の立場だったらと思うとねぇ・・」

・・・って、親、私なんですけど。

まぁ、私もおんなじこと思ってるんですよね。他人の子なら
本当に面白いけど、まぁ、叩き続けるお尻が硬くて頑丈で参るわ。


と、今日も
「いかに手を抜くか」に腐心する妹ちゃんの脳みそを
「以下に点を取るか」に向けるべく、鬼母モード全開発動中です。



眠れない・・・

2012-01-18 01:27:21 | 母の作戦、考え
自分のことに関しては,かなり神経太い人間なのですが、
何故だかこのところ寝つきが悪いです。

対策立てたり、迷ってみたり、
なんだか頭がさえちゃいます。

今朝は久々に寝坊して、のんびり娘にお弁当作ってあげられなかったです。
明日は起きなきゃいけないけど、また眠れない・・・。

明日は、昼間、もう少し体を動かしておきましょうかね。


声に出して読みたい・・・?

2012-01-15 17:45:01 | 家族のこと(主に妹ちゃん)
妹ちゃんの弱点は、主に複合問題系の適性検査の方にあるので、
鬼母はそちらの克服に重点を置いて進め、作文系は塾にお任せしてきたのですが、
受験校の過去問を分析すると、やっぱり家でも合わせた対策が必要かと、
今日はそちらに重点を置いて勉強しました。

公立の中高一貫校は歴史が浅く、過去問といっても数が少ないので、
あちこちの公立中高一貫校の過去問から、受験校の試験タイプに似たもの選んでコピー。
また、少々難解な論説文の読み取りに力を入れ始めているように見える受験校にあわせ、
のんびり娘が使った、中学の問題集から、記述型の問題をチョイスしてコピー。
これを今日はどんどんやらせました。

で、面白いことに気付いちゃった。

妹ちゃん、その大雑把な性格が幸いして、
少々難しい言葉が入ろうと、前後の文脈から大意をとるというのが
得意なんです。大概の文章は、ほぼ外すことなく読み取るのですけど、
今日は、3回ほど「わからない・・」と頭を抱えました。

それが、全部出典著者が同じ人。
タイトルにあるように、
「声に出して読みたい・・」で有名になったあの方。

うん。確かに段落わけもわかりにくいし、難解で抽象的な言葉で
イメージしにくい文章だわね。

受験校は国語をかなり重視する学校らしく、
過去の国語問題を見ると、論旨の展開のあいまいなものは
出てないように見えるから、
「大丈夫。たぶん、この人のはでないよ。」
と、鬼母言いきっちゃったけど、
今日だけでこの方の文章に3回も当たったということは、
問題集とか入試とかで取り上げられやすい人って言うことでしょ。
うーん。
大丈夫かしらね。

ま、大丈夫じゃなくても、
たぶんいまからこの人対策したって無理だから、仕方ないか。


余談になるのだけど、
私も妹ちゃんも、一冊の本の中から一部を取り出すようなのは嫌いなんです。
その本の中にあってこそ面白さがわかるという読み屋なので・・。
そういう点でもこの著者とは相性が悪いのかもね。





追い込み中です。

2012-01-15 15:44:48 | 家族のこと(主に妹ちゃん)
妹ちゃんの受験、この土日が山だと追いこんでます。

人の脳にも色々なタイプがあると思うのですが、
鬼母の見る妹ちゃんは、普段かなり脳みそを遊ばせているタイプです。
楽して楽しくいい加減に。
これ、本人が生きていくにはとっても健康的だと思うんですけど
受験となるとね・・・。

で、そのだらけ切った脳みそに、活を入れる必要性を感じるわけです。

テストまでの残り日数を考えると、昨日今日がその山だと、鬼母判断しました。

塾も休ませ、家でびっしり「過去問」漬けです。

「やだ!」「わかんない!!」「できない!!!」

と、すぐにウギャウギャ騒ぎだす妹ちゃんですけど、
土曜日の夜にはどうしても見たいドラマがあるので、
我慢して食いついてきます。(やまちゃんありがとう!!!)

「何とかしなきゃ」
これが大事だと思うんですね。
この気持ちがあって取り組むのと、そうでないのとでは
脳みその動きが確実に違うから。

妹ちゃんの場合、この「なんとかしなきゃ」を呼びこむためには、
「やだ!」「わかんない!!」「できない!!!」
を言わせる隙を作っちゃいけないんです。

なまじ言語が強いだけに、
「やらないで済ます言い訳」を100も200も考えちゃう。

そんな暇があったら、一問でも多く問題とけ!!

って大人は思いますけどね、妹ちゃんはそういうやつです。


この週末、こうしてとことん追い込めば妹ちゃんの脳みそは
1段階上がります。

文句を言っても終わらないからしようがないやって早く済ませよう。
という、受験生としては何ともお恥ずかしい一歩であっても一歩は一歩。
そうして方向が定まれば、脳みそがそれなりの方向を向いて動き始めます。

そうなって初めて、鬼母の分析力が役に立つ。

と思うのですが、ここまで来るのが長くって・・・(涙)。


残り時間の中で、合格ラインにまで持って行くことができるのか。
なんでまぁ、我が家の受験はこうも追いつめられるんでしょうね(笑)。






言葉づかい

2012-01-11 23:08:02 | 娘の事・謎
大家族だったらなぁ

で書いた事件(?)が、今いい方に作用して、
のんびり娘、家での言葉づかいを今自分で矯正しようと頑張っています。

「痛くなったの。腹が」
と言ってしまうのを、
「あ、お腹が痛くだ・・」
と直したり、
私に言い返そうと
「だっ・・(だっての途中)、・・ごめんなさい。」
と穏やかな声でいったり、
素直に頑張っています。

自分の言葉が柔らかくなると、相手の言葉も柔らかくなって
場の空気が優しく居心地良くなる。

これが体験できるようになってきています。

家で、私が説教するだけでは伝わらなかったこと。
それが伝わってきたのが嬉しいです。

「物言い」と、「態度」については、この路線で
進んでいけたらと思います。

あとは、
「文字情報をとることに慣れる」。
と、

「スケヂュール管理」に見こみをつけられたらと思います。