のんびり娘の謎

10円が2個で、、、12円?今日の前の日は、、、前の日?のんびり娘のお答えは、理解できない謎ばかり。さぁ、どうする?

英語の参観

2008-06-11 00:51:57 | 英語
英語の授業も参観できました。
この学校ではフォニックス(チャンツ)を取り入れていて、毎時間、聞き取り書きの少テストがあります。範囲の予告もあるし、毎回のことなのに、のんびり娘はなかなか準備が出来なくて、×ばかりのテストを時々バサッと…
授業内での予告だから私の方ではなんともしようがなかったんですけど、どうやらプリントの順番に進んでいるらしいということがわかったので、私の方でノート用意しました。プリントをコピーして貼り付けて、練習する欄を設けただけなんですけど、これだけの事ですんなり予習できるようになったんです。プリントを探したり、どれだったか思い出したりといった時間がなくなって、すんなり練習に入れるのが良かったみたいです。

ノートに張ってあるプリントの解説しますね。

アルファベットを、単語の中でどう発音しているかに注目して
同じタイプの音が入っている単語を1枚ずつにまとめてあるもので、全部で40枚強あると思います。
例えば、(のんびり娘がなかなか覚えられないものあげますね)
(a)アルファベットで読むときには「エイ」ですけど、
単語の中では、「ア(といっても、エと混じったような音ですね)」と発音される事が多いですね。こう発音されるものを集めたのが1枚。
「cap」「bag」など、イラストつきで6単語、その他小さい文字ですが、いくつかの単語とその意味が書かれています。これで1枚。
同じ(a)ですが、「ア」ではなくて、「エイ」と発音するものもありますね。
 ○a□e というスタイルになっている単語は、こういう発音になります。
「page」「take」など、やはり6文字がイラストつき。ほか小文字でいろいろ書いてあります。

このプリントのイラストつきの6文字だけが小テストの範囲なんですよね。
簡単に覚えられそうなものですけど、アルファベットを覚えるにも苦戦していたのんびり娘ですから、結構大変でした。
でも、ノート作ってからあまり時間かけずに覚えられるようになっています。
プリントを貼り付けたことで、6つの言葉の日本語の意味が記憶しやすくなった事もあると思いますし、単語の中の共通点を掴みやすくなったのではないかと思います。
今は前夜2,3回ずつ、覚える事を意識して書く練習(10分ぐらいで終わります)。
朝、駅までの送りの車の中で、ママの発音(下手くそでごめん)を聞いて空書き(ほぼ5分)。これだけで対応できるようになりました。

工夫次第で、彼女の覚えやすい形にもっていけたいい例だと思うのですが、
それも、同じパターンで繰り返し小テストをしてくれる(1年の時からですのでもう2巡目か3巡目だと思います)学校の方針のおかげです。

これに味を占めまして、やはり2巡目に入っている「不規則動詞の変化、過去形、過去分詞」についても、同じノートの反対側から、娘が一人で取り組める形で練習帳を作りました。1回5つの単語の変化を4回ずつ。
毎時間繰り返される小テストなので、1度で完璧に覚えてもらおうと考えず、繰り返す事で少しずつ刷り込まれる事を狙っています。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿