のんびり娘の謎

10円が2個で、、、12円?今日の前の日は、、、前の日?のんびり娘のお答えは、理解できない謎ばかり。さぁ、どうする?

□のもとめ方3

2007-01-19 22:39:43 | 6年算数
パターンが身についたら、複雑なものにもチャレンジです。

3×(6-□)=12
のようなもの。

のんびり娘は、こういう複合計算の順番付けが弱いので、
必ず、1番に計算する所に線を引かせました。
この場合は( )の中ですね。

そうした上で、
□を求める計算は、普通と逆の順番だよ。
と教えました。
後にやるほうを先に邪魔者扱いしなければいけないんです。

でも、この式のままだとそれが良くわかりません。
そこで、『長丸』登場。
〔 〕を丸ごと長丸で囲み、その長丸を、□と同じように扱うのです。
(初め、大四角でやったら、最初の四角と混同したので長丸(楕円)に変えました)

3×○(本当はもっと横に長い楕円形です)=12
□は左端ルールで、
○×3=12
○×3÷3=12÷3
○=4

と、邪魔者が完全に消えたら、長丸の中身を復活させます。
( )の中は6-□なので、
6-□=4
6-□はひっくり返せないから、□が邪魔者。
6-□+□=4+□
6=4+□

左端ルールで、
4+□=6
□+4=6
□+4-4=6-4
□=2

もちろん、途中の段階で答えがひらめくようなら止めません。
答えあわせをして、あっていればOKです。
でも、少し数字が大きくなると、ひらめきがなかなか使えないのんびりちゃんなので、
とことん手順に拘ってみました。

ややこしいようですけれど、ルールは単純なので、
繰り返せば間違いなく出来るようになりました。

例にあげたものよりもっとややこしい式でも、
長丸がどこかを見つけ出せさえすれば、
(これも、最初はヒントがいりましたが、徐々に自分で見つけるようになって行きました)後はコツコツと一人で解いていきます。

今は、かなり腕を上げまして、
途中の行程がだいぶ省略できるようになりました。
私からの働きかけではなく、自分で「ここなら大丈夫」
というところを省略していきます。

最初の段階で、こちらの都合の良いように省略せず、
ひとつづつの行程の意味がわかる形で
ていねいなパターンをするこんだからこそ、
正しい省略を考え出せたのではないかなと、
今の段階ではそんな風に思っています。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿