いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

小川江筋と愛谷江筋講演会に参加!!

2023-10-27 13:21:59 | いわきの歴史

生涯学習プラザの生け花から。


小川江筋と愛谷江筋
講師は馬目紗希先生(暮らしの伝承郷学芸員)でした。

現在暮らしの伝承郷では12月17日まで、
愛谷江筋の展示展を開催していますので
ご覧になるといいですね。
昨年は
小川江筋の展示会をされました。

小川江筋
小川江筋・愛谷江筋とは?
 磐城平藩主、内藤家時代に整備された大規模な農業用水
 事業でした。
☆小川江筋について
 ・小川江筋とは?
 ・小川江筋開削の経緯を整理する

☆愛谷江筋について
 ・愛谷江筋全図の記載
 ・愛谷渠碑の記載
 ・國魂石室記の記載

☆終わりに
 小川江筋・愛谷江筋の開削によって、
 新田開発も容易になり耕作面積、コメの生産量も増加しましたし、
 300年以上たった現在でも
 改修をしながら使われている農業遺産と話されました。
 その通りで今後も物語でなく
 事実として、解明されていない事実を掘り下げたいですね。

馬目先生は
図と年表も参考にしながらなら話され、
我々の年代では通説として、
小川江筋は3年半くらいで完成されたという小川江筋由緒書などの説
年表などで経緯を整理され、
実際の工期はどのくらいだったのかについて:

1633年から1664年の31年間ではないかと。

いのししも以前から
3年半でなくもっと長くかかったのではと
思っていましたので
今回の結論は妥当だと思いました。

馬目先生、ありがとうございました。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そば打ちを愉しむ!!・・・... | トップ | お墓参り!!・・・いわき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

いわきの歴史」カテゴリの最新記事