いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

室桜関「常役戦記」を読む5回目に参加!!・・・市民講座

2024-02-14 09:52:45 | いわきの歴史
いわき市生涯学習プラザの生け花から
今回で終了でしたが、
来月追加の講座で読み切ります。

先生のていねいな資料や地図を駆使しての
両軍の戦いの様子がリアルにわかる講座になりました。
愉しかったですね。

室桜関の姿です。

それにしましても
戊辰戦争4年前(1864年)の尊皇攘夷の状況がわかる戦いでしたね。
(幕府軍が官軍と呼んでいました)
それが、
4年後には尊皇の明治政府ができたのですから
流れは速かったんですね。

上妻先生、
丁寧な資料と戦いの場所の特定と地図の作成
ありがとうございました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Word最速時短術を学ぶ!!・... | トップ | 「いわき市 まちづくり・未... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

いわきの歴史」カテゴリの最新記事