いのしし・自分史の表紙にお化粧が・・・・
立派に仕上がりました。
3・11地震の前夜の蕎麦打ちを
豊間公民館のサークル活動から始まる
約1カ月間の地震の記録が
1冊に仕上がりました。
家宝になります!!
表紙の角が難しいので
赤間先生が説明を。
図でやさしく説明してくれました。
図工の時間です。
皆さん楽しんで自分オリジナルなものを創ろうと。
和気あいあいと。
段々と仕上がりが。
楽しそうに。
赤間先生の作品です。
ネクタイを利用。
立派に仕上がりました。
どうです。
オリジナルが。
自分が長年親しんだネクタイです。
風呂敷でしょうか。
紋と色がきれいに仕上がりました。
明るい色に仕上がりました。
1月11日と18日の今日
いわき市生涯プラザにて
簡単手づくり誰にもできる自分史講座に参加。
講師は
赤間 利晴先生でした。
今回は自分史を書いた感想を話し合いながら、
メーンは上記写真のように
自分史の表紙をお化粧しました。
オリジナルな文章にふさわしい表紙創りをしました。
皆さん楽しそうに作業を。
今後とも
少しずつ書き進めますし
友人・知人にも書くことを勧めたいです。
自分オリジナルの簡単手づくり自分史創り、
追加もできる、
部分史からも書き進められる自由さ。
楽しかったです。
赤間先生
ありがとうございました。