名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

大山将棋問題集20201206

2020-12-06 | 大山将棋研究

先手番板谷先生の手を考えます。

第1問

 

こういう場合の手筋です。

A 37銀  B 15歩  C 36角

 

第2問

 

銀をどうするか。

A 71角  B 63角  C 85銀

 

第3問

 

互いの玉の詰む詰まないを確認します。

A 63馬  B 33歩  C 77金

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山将棋研究(1813);角換わり棒銀(板谷四郎)

2020-12-06 | 大山将棋研究

今日の棋譜20201206

昭和29年9月、板谷四郎先生と読売全八段戦です。

板谷先生の先手で角換わりです。

腰掛銀のブームは終わったようで、棒銀は新しい指し方です。

大山先生は53銀型で受けるのですが、15歩同歩同銀同香同香13歩12歩22銀11歩成同銀84香同飛66角の筋を受けていません。以前は55歩を突いて、その筋を受けていたのですが。現代的には15歩同歩同銀同香同香の時に16歩18歩44銀左と指せば難しい(後手が53銀型の変化でどちらが良いか)です。

板谷先生は仕掛けを見送ったのですが、やはり大山先生は中央の位を取ります。

板谷先生は端から仕掛けず(46歩と36歩を突かずに68金右~15歩同歩同銀は有力)3筋を攻めます。

大山先生の受けが変わっていて、54金34歩同銀。

板谷先生は3筋を押さえて銀の立て直しです。

45歩に24歩同歩同飛23歩28飛

44金36銀46歩、先手十分となるには、この46歩をどうにかできればよいのですが。

大山先生は玉を31とか22に囲う将棋ではないと判断して52へ。

66銀は難しい手ですがこの92角も難しい手で、直接のねらいが見えないです。

板谷先生の77桂はまあわかりますが、64歩に75銀というのもあいまいです。85桂と跳ねてもうまくいかないですから。

54歩48歩、謝るならば先手作戦勝ちとも言えないです。

74歩66銀、92角の利きが止まるならば先手が良いか。44銀右とされたときに

56歩同歩は入れるべきかどうかわかりませんが、47歩の突き出し、47同歩成に同金なのでしょうが(47同銀46歩に56銀36歩とは指しにくい)、ちょっと得をしたようなしないような。

大山先生の75歩同銀38歩はカウンターです。角を使うためなのですが、相居飛車での38歩は良い手にならないことのほうが多いです。

46歩39歩成、と金ができればまあまあのようですが、45銀と戦われても自信なしでしょう。

45桂ならばまだ激しくないですが、38と では38角成または29角成のほうが普通です。ここでは74角があったわけなのですが

27飛に37と と捨てて(48と でないとおかしい)

角を成っても74角があります。39と28飛の形よりも良いとは思えません。

馬が消えて73歩、銀は死んでいませんし

71角84飛(72飛は44角成~63銀打)85銀で後手を引いて

この34歩くらいのときでも何を指して良いやら。

48角27飛34銀、44角成同金53銀とかも気になるところですが

板谷先生は55歩同銀17角成これで66金とぶつけるのかなあと思っていたら

59角成に(66金とは指しにくくなった)71馬から、

飛を取りに行きました。

大山先生は飛を切るしかなくて、77銀は2手すき。

板谷先生は62飛41玉33歩で詰めろ。33同桂同桂成同金には77金でも54馬でも詰めろで勝ちです。ここまで。

板谷先生はこの読売全八段戦を優勝したようです。

 

板谷先生のほうが指しやすいのかなあというくらいの序盤ですが、中盤のやり取りがよくわかりません。互いに決め手があるわけでもないので、板谷先生のほうが指しやすいまま、大山先生の38歩~39歩成がだめだった(52玉の位置が悪かった)ので先手優勢に。という流れだけ見ておけば良いでしょう。

 

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.44 棋譜ファイル ----
開始日時:1954/09/25
手合割:平手  
先手:板谷四郎8段
後手:大山名人
手数----指手--
   1 2六歩(27)  
   2 8四歩(83)  
   3 2五歩(26)  
   4 8五歩(84)  
   5 7六歩(77)  
   6 3二金(41)  
   7 7七角(88)  
   8 3四歩(33)  
   9 8八銀(79)  
  10 7七角成(22)
  11 同 銀(88)  
  12 2二銀(31)  
  13 3八銀(39)  
  14 6二銀(71)  
  15 7八金(69)  
  16 3三銀(22)  
  17 2七銀(38)  
  18 5四歩(53)  
  19 2六銀(27)  
  20 1四歩(13)  
  21 1六歩(17)  
  22 5三銀(62)  
  23 5八金(49)  
  24 5二金(61)  
  25 6九玉(59)  
  26 5五歩(54)  
  27 3六歩(37)  
  28 4二玉(51)  
  29 7九玉(69)  
  30 4四歩(43)  
  31 4六歩(47)  
  32 4三金(52)  
  33 3五歩(36)  
  34 5四金(43)  
  35 3四歩(35)  
  36 同 銀(33)  
  37 3五歩打    
  38 4三銀(34)  
  39 3七銀(26)  
  40 4五歩(44)  
  41 2四歩(25)  
  42 同 歩(23)  
  43 同 飛(28)  
  44 2三歩打    
  45 2八飛(24)  
  46 4四金(54)  
  47 3六銀(37)  
  48 4六歩(45)  
  49 3七桂(29)  
  50 5二玉(42)  
  51 6六銀(77)  
  52 9二角打    
  53 7七桂(89)  
  54 6四歩(63)  
  55 7五銀(66)  
  56 5四金(44)  
  57 4八歩打    
  58 7四歩(73)  
  59 6六銀(75)  
  60 4四銀(53)  
  61 5六歩(57)  
  62 同 歩(55)  
  63 4七歩(48)  
  64 7五歩(74)  
  65 同 銀(66)  
  66 3八歩打    
  67 4六歩(47)  
  68 3九歩成(38)
  69 4五桂(37)  
  70 5七歩成(56)
  71 同 金(58)  
  72 3八と(39)  
  73 2七飛(28)  
  74 3七と(38)  
  75 同 飛(27)  
  76 2九角成(92)
  77 7四角打    
  78 同 馬(29)  
  79 同 銀(75)  
  80 7三歩打    
  81 7一角打    
  82 8四飛(82)  
  83 8五銀(74)  
  84 8三飛(84)  
  85 3四歩(35)  
  86 4八角打    
  87 2七飛(37)  
  88 3四銀(43)  
  89 5五歩打    
  90 同 銀(44)  
  91 1七角成(71)
  92 5九角成(48)
  93 7一馬(17)  
  94 4三銀(34)  
  95 7二馬(71)  
  96 8五飛(83)  
  97 同 桂(77)  
  98 7七銀打    
  99 6二飛打    
 100 4一玉(52)  
 101 3三歩打    
 102 投了        
まで101手で先手の勝ち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする