後手番大山先生の手を考えます。
第1問
攻め続けるためには?
A 64歩 B 64銀 C 55歩
第2問
踏み込んでよいかどうか。
A 66角 B 66飛 C 44角
第3問
寄せ合いです。後手玉はまだ詰みません。
A 69銀 B 24歩 C 66桂
第4問
後手玉が詰まないように。
A 63同竜 B 61玉 C 41玉
後手番大山先生の手を考えます。
第1問
攻め続けるためには?
A 64歩 B 64銀 C 55歩
第2問
踏み込んでよいかどうか。
A 66角 B 66飛 C 44角
第3問
寄せ合いです。後手玉はまだ詰みません。
A 69銀 B 24歩 C 66桂
第4問
後手玉が詰まないように。
A 63同竜 B 61玉 C 41玉
今日の棋譜20201221
昭和30年2月、松田茂行(茂役)先生と第4期王将戦第4局です。
松田先生の先手で角換わりです。
腰掛銀を選びます。
松田先生の47金が早いです。
大山先生のほうは、何局も見た低く受ける争点を作らいない待機策です。
松田先生は4筋の位を取るのすが、攻めにくくなりそうです。
飛は6筋に回って後手の攻めをけん制し
金飛を引いて46角を打ちます。形は良いのですが、攻めにくいのですよね。
互いに銀の位置を繰り替えて
55歩同歩同角をねらえば、大山先生は四手角の位置に角を打ちます。相矢倉に似てきましたが、角の位置では先手の46角のほうが働いています。
大山先生が仕掛けて
桂を跳ねて銀を上がるというのは平凡なようですが、当時としては新しい指し方でしょう。75歩同歩55歩同歩75銀というような攻め筋があります。
松田先生の指し手が難しそうに見えるのですが、24歩同銀77桂、先手からぶつけるのはちょっと損です。
大山先生は桂を交換して53桂とは? 65桂78金75歩同歩55歩同歩75銀と攻めたら良さそう、ではなくて65桂を同銀同銀66歩を気にしたものか。これで65銀とぶつけていくつもりなのでしょう。
26桂が松田先生のねらいで、33金直との交換は得です。
78金32玉16歩、これは1歩手に入れて25歩13銀35歩同歩34歩をねらっています。ただし詰められた端を突くので手抜かれそう。
大山先生は65銀の攻め筋ではなく44歩、こちらがねらいでしたか。ただ44同歩45歩57角44金でも良さそうには見えませんが。松田先生は44歩を取らずに22歩の利かし、22同玉には15歩~14桂でしょうか。
45歩の角取りに64角?守りの24銀のほうを取るものでしょうに。
64同飛21歩成で2枚換えです。66角同銀同飛31角は先手が良さそう、という筋を読んでのことだったのでしょう。
けれど44角というのが取りに取りを重ねるようでも厳しそうでした。11と66角右同銀同角77銀同角成同金は、後手よしかと言えば難しそうでしたが。対して松田先生の55銀打はもったいなさそうです。受けるならば55歩や55桂ではいけなかったのでしょうか。
55同歩同銀というのは部分的に角と銀二枚の交換になる損な取引です。55同角ではなくて66歩のほうも厳しそう。
44銀同金22と 激しい寄せ合いになりました。22同玉は34桂同金55角ですが、それで先手よしかどうかも良くわかりません。
43玉55桂52玉
34桂同金43歩、細いようでも切れない攻めです。43同金は41角なので
33金上に24飛。24同歩は63銀同飛42歩成という攻め方です。
大山先生は67歩成(詰めろ)同金右(あえて同金左もあったか)66桂、詰めろが続きます。松田先生はどこかで63銀の攻め筋を決行したいのですが
28飛78桂成同飛
67飛成の時に63銀、63同竜42歩成同玉63桂成は勝ち筋でしょう。かわされたときに(桂を入手しているのですが)後手玉が詰むかどうか。
61玉83角51玉42歩成同玉54桂51玉、詰みはなくてここまで。
激しい攻め合いになりましたが、松田先生にはいくつか分岐点があります。大山先生の53桂~44歩というのが攻めの手ではないので、先手の勝ち筋もありそうなのですが。変化を研究すると面白そうです。
#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.44 棋譜ファイル ----
開始日時:1950/02/02
手合割:平手
先手:松田茂行8段
後手:大山王将
手数----指手--
1 2六歩(27)
2 8四歩(83)
3 2五歩(26)
4 8五歩(84)
5 7六歩(77)
6 3二金(41)
7 7七角(88)
8 3四歩(33)
9 8八銀(79)
10 7七角成(22)
11 同 銀(88)
12 2二銀(31)
13 7八金(69)
14 3三銀(22)
15 3八銀(39)
16 6二銀(71)
17 4六歩(47)
18 6四歩(63)
19 4七銀(38)
20 6三銀(62)
21 3六歩(37)
22 7四歩(73)
23 6八玉(59)
24 7三桂(81)
25 3七桂(29)
26 4二玉(51)
27 5八金(49)
28 5二金(61)
29 5六銀(47)
30 1四歩(13)
31 4七金(58)
32 1五歩(14)
33 7九玉(68)
34 9四歩(93)
35 9六歩(97)
36 8一飛(82)
37 6六歩(67)
38 3一玉(42)
39 4五歩(46)
40 6一飛(81)
41 8八玉(79)
42 4二金(52)
43 6八飛(28)
44 2二玉(31)
45 4八金(47)
46 5四歩(53)
47 6九飛(68)
48 7二銀(63)
49 4六角打
50 6三銀(72)
51 2九飛(69)
52 5二銀(63)
53 6七銀(56)
54 5三銀(52)
55 5六歩(57)
56 8四角打
57 5八金(48)
58 6五歩(64)
59 同 歩(66)
60 同 桂(73)
61 6六銀(77)
62 6四銀(53)
63 2四歩(25)
64 同 銀(33)
65 7七桂(89)
66 同 桂成(65)
67 同 金(78)
68 5三桂打
69 2六桂打
70 3三金(32)
71 7八金(77)
72 3二玉(22)
73 1六歩(17)
74 4四歩(43)
75 2二歩打
76 4五歩(44)
77 6四角(46)
78 同 飛(61)
79 2一歩成(22)
80 4四角打
81 5五銀打
82 同 歩(54)
83 同 銀(66)
84 6六歩打
85 4四銀(55)
86 同 金(33)
87 2二と(21)
88 4三玉(32)
89 5五桂打
90 5二玉(43)
91 3四桂(26)
92 同 金(44)
93 4三歩打
94 3三金(42)
95 2四飛(29)
96 6七歩成(66)
97 同 金(58)
98 6六桂打
99 2八飛(24)
100 7八桂成(66)
101 同 飛(28)
102 6七飛成(64)
103 6三銀打
104 6一玉(52)
105 8三角打
106 5一玉(61)
107 4二歩成(43)
108 同 玉(51)
109 5四桂打
110 5一玉(42)
111 投了
まで110手で後手の勝ち