名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

大山将棋問題集20201204

2020-12-04 | 大山将棋研究

後手番大山先生の手を考えます。

第1問

 

矢倉崩しの理想形で攻められているようですが、強く受ければ難しいです。

A 44銀右  B 44銀左  C 35歩

 

第2問

 

この手で後手が良くなった感じがします。

A 33角  B 55歩  C 75歩

 

第3問

 

先手玉を寄せていきます。

A 58金  B 85桂  C 58歩成

 

第4問

 

怖い手ですが、寄せ合い勝ちと読んでいます。

A 57角成  B 67金  C 66歩

 

第5問

 

先手玉は詰んでいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山将棋研究(1811);相矢倉(高柳敏夫)

2020-12-04 | 大山将棋研究

今日の棋譜20201204

昭和29年8月、高柳敏夫先生と第2回王座戦です。

高柳先生の先手で矢倉です。大山先生が後手番ばかりでおかしいなあと思っていたのですが(勝ち継戦ならば勝った方が後手番かと思っていましたが)、名人を獲った直後の昭和27年10月に木村前名人に先手番で指してから、昭和31年9月の王将リーグまでは(番勝負をのぞいて)後手番です。何局かは千日手指し直しでも後手番でしたね。名人が後手番というのはこの頃までの決まり事だったのでしょう。

高島先生は47銀型で

同じような形になりましたが

袖飛車です。

3筋の歩を交換すれば

大山先生は中央の位を取ります。

36銀も好形ですが、54銀も好形です。

6筋の歩を交換すれば、高柳先生は四手角に。この時には37桂~48飛が理想形だというのは知られていました。

56歩を取らずに66歩、56同歩ならば64角でけん制か、75歩同歩同角66歩76歩と攻められたかがわかりませんが、26角の前に66歩54銀を入れておく方がすっきりしていました。

57歩成同金54銀、先手玉が薄くなっています。

高柳先生は攻めを重視して55歩同銀56歩、後手に64角を許したくなかったというわけでした。

64銀45歩53銀、1歩損で先手玉が薄いのですが攻め切れるでしょうか。

48飛73桂、こうなると65歩と合わせられるのも気になったか

67金寄に85桂。この85桂は新しい指し方ですが(当時は85歩を突くのが当たり前)、升田先生の雀刺しが広まったので抵抗が少なくなっていたのでしょう。そういえば飛落ちの右四間飛車ならば出てきますが、この頃にその定跡があったのかなあ?

86銀45歩37桂、こうなれば先手好調のようにも見えますが

大山先生はもち歩が多いので強く受けます。35歩同角(これしかない)34銀

57角35歩

45銀44歩、後手が選べば先手はほぼ必然の手順です。

34銀同金までは良いとして、現代の棋士ならば36歩~37歩成を許しても攻め切る手順を考えるところでしょう。85銀同歩26桂43銀くらいか。高柳先生は銀を打つのですが、これでは面白くないです。

54銀に46角でも、36歩同歩同銀と攻めたいです。

64歩に58飛は5筋をねらったわけですが

36銀38銀、銀を引くのではつまらないです。

45歩57角33角、これは先の85桂が生きて65歩の攻めがあるから大山先生が指しやすくなったか。

46歩65歩

高柳先生は右桂を使えたのは良いのですが、77桂の受けでは不安です。

角交換した図は互いの金銀4枚がばらばらです。それでも後手玉のほうが堅いから後手有利か。

39角67歩45銀、45同歩46桂68飛57角成は後手有利なので

73角(81飛は45歩)83飛91角成

36銀(これがそっぽなので後手有利とも言えない)55歩43銀54歩、高柳先生は先の58飛の意思を通しましたが

57歩ですぐに止まるのではまだ足りなさそうです。68飛54銀

64馬44金55歩

大山先生の77桂成同銀までは良いとして、65歩は強気です。でも56金とされたらどうするつもりだったか。(でも43銀45香が嫌だったということか、ならば先の44金では43銀と引くのか・・・)

高柳先生は金銀を取り合って寄せ合いを選びます。

56桂43金引55馬、味良く引いて、これは逆転したか。

33金上に34歩同金右42銀、厳しそうに見えますが83飛の横利きもあるのであまり厳しくなかったのです。「寄せのセオリー」で33金直に44香(小さい駒)34金右42香成のほうが良かったのでしょう。

58歩成同飛67歩成、先手玉は手が付けば速いです。

67同金に43桂64馬55桂打、あまり効率の良くない攻め方ですが、先手の馬利きがそれたというのが大きいです。

57金67金、これは金を渡す攻め方ですが57角成があります。

88玉57金、先手玉は2手すきくらい。

33銀成同金34歩同金32歩、これは詰めろではなく

58飛31馬33玉21馬は2手すき。

67桂成に11馬22銀31歩成で詰めろ。さて先手玉ですが

詰んでいます。ここまで。

 

高柳先生が攻めを失敗していると思ったのですが、一手違いの終盤になりました。119手目の金銀の取り合いを選択したのがどうか、そのあとの127手目42銀の寄せ方がどうか、で逆転しきれませんでした。一手違いの終盤は面白いです。

 

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.44 棋譜ファイル ----
開始日時:1954/08/20
手合割:平手  
先手:高柳敏夫8段
後手:大山名人
手数----指手--
   1 7六歩(77)  
   2 8四歩(83)  
   3 7八銀(79)  
   4 3四歩(33)  
   5 7七銀(78)  
   6 6二銀(71)  
   7 4八銀(39)  
   8 4二銀(31)  
   9 4六歩(47)  
  10 3二金(41)  
  11 4七銀(48)  
  12 5二金(61)  
  13 5八金(49)  
  14 4一玉(51)  
  15 2六歩(27)  
  16 5四歩(53)  
  17 3六歩(37)  
  18 7四歩(73)  
  19 7八金(69)  
  20 6四歩(63)  
  21 6九玉(59)  
  22 6三銀(62)  
  23 1六歩(17)  
  24 1四歩(13)  
  25 9六歩(97)  
  26 9四歩(93)  
  27 2五歩(26)  
  28 3三銀(42)  
  29 3八飛(28)  
  30 4四歩(43)  
  31 3五歩(36)  
  32 同 歩(34)  
  33 同 飛(38)  
  34 4三金(52)  
  35 3八飛(35)  
  36 3四歩打    
  37 6六歩(67)  
  38 5五歩(54)  
  39 6七金(58)  
  40 5四銀(63)  
  41 7九角(88)  
  42 3一角(22)  
  43 6八角(79)  
  44 4二角(31)  
  45 7九玉(69)  
  46 3一玉(41)  
  47 5九角(68)  
  48 2二玉(31)  
  49 3六銀(47)  
  50 6五歩(64)  
  51 同 歩(66)  
  52 同 銀(54)  
  53 2六角(59)  
  54 5六歩(55)  
  55 6六歩打    
  56 5七歩成(56)
  57 同 金(67)  
  58 5四銀(65)  
  59 5五歩打    
  60 同 銀(54)  
  61 5六歩打    
  62 6四銀(55)  
  63 4五歩(46)  
  64 5三銀(64)  
  65 4八飛(38)  
  66 7三桂(81)  
  67 6七金(57)  
  68 8五桂(73)  
  69 8六銀(77)  
  70 4五歩(44)  
  71 3七桂(29)  
  72 3五歩(34)  
  73 同 角(26)  
  74 3四銀(33)  
  75 5七角(35)  
  76 3五歩打    
  77 4五銀(36)  
  78 4四歩打    
  79 3四銀(45)  
  80 同 金(43)  
  81 4七銀打    
  82 5四銀(53)  
  83 4六角(57)  
  84 6四歩打    
  85 5八飛(48)  
  86 3六銀打    
  87 3八銀(47)  
  88 4五歩(44)  
  89 5七角(46)  
  90 3三角(42)  
  91 4六歩打    
  92 6五歩(64)  
  93 4五桂(37)  
  94 4四角(33)  
  95 7七桂(89)  
  96 6六歩(65)  
  97 同 角(57)  
  98 同 角(44)  
  99 同 金(67)  
 100 3九角打    
 101 6七歩打    
 102 4五銀(36)  
 103 7三角打    
 104 8三飛(82)  
 105 9一角成(73)
 106 3六銀(45)  
 107 5五歩(56)  
 108 4三銀(54)  
 109 5四歩(55)  
 110 5七歩打    
 111 6八飛(58)  
 112 5四銀(43)  
 113 6四馬(91)  
 114 4四金(34)  
 115 5五歩打    
 116 7七桂成(85)
 117 同 銀(86)  
 118 6五歩打    
 119 5四歩(55)  
 120 6六歩(65)  
 121 5六桂打    
 122 4三金(44)  
 123 5五馬(64)  
 124 3三金(32)  
 125 3四歩打    
 126 同 金(43)  
 127 4二銀打    
 128 5八歩成(57)
 129 同 飛(68)  
 130 6七歩成(66)
 131 同 金(78)  
 132 4三桂打    
 133 6四馬(55)  
 134 5五桂打    
 135 5七金(67)  
 136 6七金打    
 137 8八玉(79)  
 138 5七金(67)  
 139 3三銀成(42)
 140 同 金(34)  
 141 3四歩打    
 142 同 金(33)  
 143 3二歩打    
 144 5八金(57)  
 145 3一馬(64)  
 146 3三玉(22)  
 147 2一馬(31)  
 148 6七桂成(55)
 149 1一馬(21)  
 150 2二銀打    
 151 3一歩成(32)
 152 7七成桂(67)
 153 同 玉(88)  
 154 7八金打    
 155 投了        
まで154手で後手の勝ち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする