名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

大山将棋問題集 20190225

2019-02-25 | 大山将棋研究
後手番大山先生の手を考えます。

第1問


4筋から動かれました。位が消えると面白くないので何か動きましょう。
A 44歩 B 44銀右 C 24角

第2問


少し苦しそうですがまだまだ。
A 88銀 B 66銀 C 55歩

第3問


駒得が大きくて有利になりました。攻める手を考えます。
A 99と B 55角 C 47歩

第4問


攻め駒を増やします。どれも悪くないですが、
A 75角 B 56歩 C 36成銀
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山将棋研究(1172);石田流に位取り(加藤博二)

2019-02-25 | 大山将棋研究
今日の棋譜20190225
昭和39年12月、加藤博二先生と第14回NHK杯です。

加藤先生のほうが飛車を振って

大山先生は相振りは好まないので、居飛車で45の位を取ります。

加藤先生の石田流三間飛車になりました。

駒組はここまで。

加藤先生が4筋の歩を交換したので、大山先生は24角。47金46角同金67銀はハマリ形です。

47銀と受けたのですが、ちょっと形が悪くなりました。4筋が戦場になりそうです。

加藤先生は飛車先の歩を換えて75飛。45の地点に利きを足します。

大山先生は45歩を打って銀を引かせ

桂を跳ね

角を引いて

桂取りを受け、ちょっと落ち着きます。

しばらく駒組みの続きで、大山先生の64歩から局面が動きます。64同歩では後手有利になるので

加藤先生は桂を取って37桂。

歩を合わせて4筋をねらいます。

大山先生は少し駒得でも45歩を打って歩切れなので有利ではありません。45同銀も同桂もありますが

45同銀に66銀を打つのでは良い感触がないでしょう。加藤先生としてはここでポイントを稼ぎたいところでしたが

銀交換で位を確保するだけではそれほどの利益はありません。45銀とか25桂とか、もう少し追求したかったです。

角を引いたら銀を打たれました。(88歩成としそうなものですが)これが重いようでも

角を追われてちょっと困っています。

勢いで突撃するのですが

角桂交換では悪いです。大山先生は急所に角を打ち

66銀も使えて好調です。

加藤先生は竜を使って何とか受けようとするのですが

竜取りに逃げてもいられず

飛車を渡せば詰めろで打たれて

53にあった角も使われてしまいました。

じっとしていると35歩~36歩があり

まだ指せますがここまで。

加藤先生は居飛車党だと思っていましたが(これまでに9局並べて全部居飛車です)振り飛車も指したのでしょうか?悪い指し方をしているわけでもないですが、大山先生の対振り飛車がうますぎるのかもしれません。

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.40 棋譜ファイル ----
開始日時:1964/12/24
手合割:平手  
先手:加藤博二
後手:大山名人
手数----指手--
1 7六歩(77)
2 3四歩(33)
3 9六歩(97)
4 4四歩(43)
5 7五歩(76)
6 4二銀(31)
7 7八飛(28)
8 4三銀(42)
9 6八銀(79)
10 5四歩(53)
11 5六歩(57)
12 6二銀(71)
13 4八玉(59)
14 5三銀(62)
15 3八玉(48)
16 4二玉(51)
17 2八玉(38)
18 3二玉(42)
19 3八銀(39)
20 4五歩(44)
21 6六歩(67)
22 5二金(61)
23 5七銀(68)
24 8四歩(83)
25 5八金(69)
26 8五歩(84)
27 7六飛(78)
28 3三角(22)
29 9七角(88)
30 2二玉(32)
31 7七桂(89)
32 3二金(41)
33 4六歩(47)
34 同 歩(45)
35 同 銀(57)
36 2四角(33)
37 4七銀(38)
38 3三桂(21)
39 3六歩(37)
40 4四銀(53)
41 7四歩(75)
42 同 歩(73)
43 同 飛(76)
44 7三歩打
45 7五飛(74)
46 4五歩打
47 3七銀(46)
48 8六歩(85)
49 同 歩(87)
50 2五桂(33)
51 2六銀(37)
52 4二角(24)
53 7六飛(75)
54 2四歩(23)
55 6五歩(66)
56 1四歩(13)
57 8五桂(77)
58 7二飛(82)
59 8八角(97)
60 3三金(32)
61 4八金(58)
62 7一飛(72)
63 3八金(49)
64 5三角(42)
65 7九飛(76)
66 6四歩(63)
67 2五銀(26)
68 同 歩(24)
69 3七桂(29)
70 6五歩(64)
71 4六歩打
72 同 歩(45)
73 同 銀(47)
74 8七歩打
75 7七角(88)
76 4五歩打
77 同 銀(46)
78 6六銀打
79 4四銀(45)
80 同 角(53)
81 4五歩打
82 5三角(44)
83 6八角(77)
84 6七銀打
85 4六角(68)
86 5六銀成(67)
87 7二歩打
88 2一飛(71)
89 7三角成(46)
90 8八歩成(87)
91 7四飛(79)
92 7三桂(81)
93 同 飛成(74)
94 5五角打
95 7四龍(73)
96 4七歩打
97 4九金(48)
98 5七銀(66)
99 6五龍(74)
100 4八歩成(47)
101 5六龍(65)
102 3八と(48)
103 同 金(49)
104 4六銀成(57)
105 5五龍(56)
106 同 歩(54)
107 4八銀打
108 4九飛打
109 3九銀打
110 7五角(53)
111 5七歩打
112 同 成銀(46)
113 同 銀(48)
114 同 角成(75)
115 4八銀打
116 4六馬(57)
117 4四歩(45)
118 同 金(33)
119 4五歩打
120 5四金(44)
121 7六角打
122 7九飛成(49)
123 投了
まで122手で後手の勝ち


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする